展覧会子供ガイド
展覧会の取組として、
5年生、6年生は、当日子供ガイドを行います。 各学年、それぞれの児童の作品を紹介する、 いわゆる学芸員のような仕事をします。 今日はその準備として、グループ分けしたチームごとに 各学年に取材にいきました。 どんな作品なのか、どんな気持ちが込められているのか などをインタビューしました。 この取材結果をともに原稿を作り、 当日の来館者にご説明します。 5、6年生のみなさん頑張ってください! 4年生体育サッカー
今日の6校時は、4年生の体育。
サッカーの学習をしました。 午後になり、温かな陽気に包まれ楽しく学習できました。 試合になると真剣にプレーしていますが、 勝ちたいあまりのトゲトゲ言葉が飛び交うこともなく、 「ナイス!」「いいぞ!」 などのぽかぽか言葉がたくさん聞こえました。 3試合を自分たちでどんどん進行し、 さすがもうじき高学年になる4年生だなぁと感じました。 ルールの工夫も自分たちで話し合い、 次回へ向けてクラスルールをさらに改善し、 もっとサッカーをクラスみんなで楽しむそうです。 とても素敵ですね。 5年生も、6年生も、共同制作進行中!
如月2月に入りました。
今日は、5年生も6年生も、 展覧会の学級共同作品作りを行っていました。 観ていて実に楽しそう。 みんなが一律に同じテーマで作品作りする楽しさもありますが、 えっ?何ができるのだろう? というワクワク感いっぱいです。 でも、そんな中、 「木材の切るときは、イスを倒して使うよ。」 「段ボールを自立させるには、対角線に木材を補強するといいよ」 などと、今までの学習から得た知識をフル活用し、 そこに新しいアイディアも注ぎ込んでいます。 展覧会で、どんな共同制作を魅せてくれるかが、 楽しみです。 2月1日(月)の給食《産地情報》 しょうが 熊本 にんにく 青森 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 じゃがいも 長崎 もやし 栃木 いんげん 長崎 ネーブル 広島 とりにく 青森 ぶたにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 2年生「みんなであわせて楽しもう」
2年生は音楽「みんなであわせて楽しもう」
の学習を行いました。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を聴いて、 登場する楽器の音色の違いを見付けます。 トランペットなどの金管楽器や 弦楽器のパートが交互に登場する曲ですので トランペットの吹きまねをしたり、 バイオリンの弾きまねをしたりしながら 楽しく鑑賞することができました。 1年生「ふゆとともだち」
今日1年生は、
生活科の「ふゆとともだち」 の授業がありました。 先週までに作った風車や、凧を、 思いっきり走って回したり、 揚げたりしました。 上手に風を集めて、速く回したり、 高く揚げたりする子がたくさんいました。 遊んでいるうちにだんだん体が温まり ぽかぽかになっていきました。 1年生みんなで楽しく遊ぶことができました。 全校朝会表彰
今日から2月がスタートしました。
まだまだ寒い日が続きますが、 暦の上では春が近づいてきています。 今日の朝会では、表彰を行いました。 サッカーで世田谷区大会2位に輝いた子や 本校のスポーツ教室でもある、 剣道教室のみなさんへの教育奨励賞の表彰です。 学校だけではなく、様々なところで活躍する子供たち とても素晴らしいですね。 看護当番の先生からは、 傘についての話もありました。 先日の急な悪天候では大変ご心配をおかけしました。 今後への備えとして、 折り畳み傘などのご準備もよろしくお願いいたします。 また、貸出用の傘がまだあまり戻っていません。 各ご家庭でご確認をお願いいたします。 今日の授業
昨日とは打って変わって、
温かな陽気になった今日。 校庭では、「よろしくお願いいたします!」 と元気な声。1年生のドッジボールの試合のあいさつです。 元気いっぱい楽しそうに試合をしていました。 教室に入ると4年生が国語の学習。 分からない言葉があると、 サッと辞典を出して、素早く調べていました。 数秒で言葉を見付けられる4年生。 素晴らしいですね。 算数の学習では、 先生から各自のパソコンに問題を送り、 その問題を解いたり、 自分が考えた解き方を ロイロノートを使って提出したりしながら学習を進めていました。 ICT機器を使った授業は 子供たちも先生方も当たり前になってきています。 1月29日(金)の給食《産地情報》 ごぼう 熊本 にんじん 千葉 さといも 富山 だいこん 神奈川 しめじ 長野 ねぎ 千葉 こまつな 埼玉 しょうが 熊本 じゃがいも 長崎 みかん 和歌山 とりにく 宮崎 くじら 北大西洋 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 海の親子寄席
今日5年生は、
日本財団 海と日本PROJECTのみなさんによる 「海の親子寄席ぷろじぇくと」の授業がありました。 落語家の「桃月庵 白波さん」と講師の方をお迎えして 楽しく環境問題について学びました。 まずは、オリジナル落語「臨海学校」を披露していただき、 楽しく聴かせていただきました。 その後には、マイクロプラスチックなどの問題について考えました。 「ポイ捨て」という言葉はよく聞く言葉ですが、 ゴミ箱に入りきらないものを無理やり捨てる「ムリ捨て」 などについてもお話いただきました。 そういったプラスティックゴミが海へ流され 海洋汚染につながることや、 ペットボトルは9割がリサイクルのため回収されていますが、 1割は不明だそうです。 1割といっても、1日の本数に換算すると760万本。 これだけたくさんのペットボトルが行方不明であることに驚きました。 魚が捕れなくなり、30年後は大好きなお寿司のうち、 ほとんどのものが食べられなくなるかもしれない。 というお話にも子供たちは驚いていました。 今日の授業をきっかけに、 さらに環境問題についてしっかりと考え行動できる 子供たちになって欲しいと思います。 1月28日(木)の給食《産地情報》 にんにく 青森 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 セロリ 静岡 じゃがいも 長崎 りんご 青森 しょうが 熊本 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 ぶたにく 群馬 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 1月27日(水)の給食《産地情報》 しょうが 熊本 にんじん 千葉 だいこん 神奈川 きゅうり 群馬 じゃがいも 長崎 たまねぎ 北海道 えのき 長野 こまつな 東京 とりにく 宮崎 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 5年生 教師養成塾生の研究授業
5年1組、石田先生の学級に、
教師養成塾生が12月から入っています。 現在は、大学3年生。 大学4年生の9月まで、長―い教育実習を 本校で行い、令和4年度の4月から教壇に立つことを目指します。 今日は、大学から指導教官や東京都教育委員会から指導担当教官 がお見えになり、 1組で国語「言葉について考えよう」の研究授業を観ていただきました。 子供たちと、「複合語」について考えていこうとする一生懸命さが 1組の子供たちに伝わり、 1組の子供たちも、よく考え、よく発言していました。 この積み重ねが将来の先生を創っていくのだと思います。 5年1組の皆さん、ステキな学ぶ姿勢を魅せてくれて、 ありがとうございました。 お箏の学習
今日4年生はお箏の学習をしました。
太子堂中学校のみなさまにもご協力いただき、 お箏を10面お借りしてくることができました。 本来であれば毎年、ゲストティーチャーを招いて お箏の学習をしていましたが、 この状況下ですので、音楽専科が指導しました。 正座で良い姿勢になり、 爪をつけ、「さくら」を演奏しました。 いつもの音楽室とはまた雰囲気が違い、 和の雰囲気に包まれました。 1月26日(火)の給食《産地情報》 にんじん 千葉 だいこん 神奈川 はくさい 兵庫 しめじ 長野 ねぎ 群馬 こまつな 埼玉 ぽんかん 佐賀 ぶたにく 茨城 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド なかよし班活動
今日の中休みは、なかよし班活動でした。
入口での消毒や 机を拭くための消毒液を含ませた雑巾を持参し 感染症対策を行いながらの活動です。 もうすぐ展覧会が行われます。 その時にペアになった子に 「いいねカード」を渡す予定です。 今日はそのペアを発表し、顔合わせをしました。 仲良くなったペアの子どうしで、プレゼントし合いますので、 鑑賞した作品についての素敵なカードができるといいですね。 今回も班長を中心として、 6年生の皆さんが活動をリードしてくれました。 とっても頼もしかったです! 1月25日(月)の給食《産地情報》 ごぼう 熊本 にんじん 千葉 もやし 栃木 だいこん 神奈川 ばんのうねぎ 福岡 ぶたにく 茨城 しゃけ 北海道 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 睦月最終週は、音楽朝会でスタート
1月睦月の最終週、今朝は、音楽朝会。
新型コロナウイルス感染症対策で恒例となった 校内テレビ放送での音楽朝会です。 「ちゃちゃつぼ ちゃつぼ」等の手遊び歌を 手の動作も交えながら、校内テレビで説明し、 教室の子供たちは、歌なしの手遊び歌を楽しんでいました。 コロナ禍の中で、できないからやらないのではなく、 できることを工夫して、実践できている先生方、 池之上小学校の誇りです。 睦月最終週の6年生 スピーチあいさつ
1月睦月の最終週は、
暖かな日差しが降り注ぐ中で始まりました。 子供たちは、大いに期待していた雪も、ほぼ降ることなく、 空気もしっとりしていて、心地よい朝です。 今朝は、音楽朝会。 その前に、恒例の6年生のスピーチあいさつ、 今朝もひとり一人、よく考えてきたスピーチあいさつを 全校に校内テレビで発信してくれました。 展覧会へ向けて着々と
今日は土曜登校日
雨や雪が心配されますが、 子供たちは元気に登校しました。 今日も展覧会へ向けて作品を仕上げたり、 完成した作品に名札を付けたりする学年があり 着々と準備が進んでいます。 展覧会をご参観の際には、 是非子供たちが思い思いに付けた、 作品の題名にもご注目くださいね。 この週末は雪がたくさん降ることも考えられます。 来週月曜日の登校には十分にご注意ください。 よろしくお願いいたします。 |
|