10月20日学校関係者評価アンケート提出のお願い

日頃より本校の教育活動のご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、保護者の皆様へのお知らせとお願いです。学校関係者評価アンケートの提出のお願いです。締め切り日過ぎていますが、提出がお済でない方は担任まで提出をお願いいたします。よろしくお願いします。

10月20日(火)2年生 算数「九九の学習」

2年生の算数と言えば「九九」です。九九を確実に身に付けることは今後の算数学習につながります。今日は「3の段」の学習していました。何度も何度も、声に出して練習することが大切です。2年生の子どもたちには「九九名人」を目指して学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)1年生 生活科「リースづくり」

生活科で育てた「あさがお」が枯れてきました。枯れたあさがおのつるを利用してリースづくりに挑戦しました。先生の指示をよく聞いて、立派なリースを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)わくわくモーニング

今日の朝の時間は「わくわくモーニング」で4年生が校庭で体力向上の一環としてなわとびに挑戦しました。これから、季節は冬に向かい寒くなります。体を動かす習慣を身に付けて欲しいと思います。わくわくモーニングは学年ごとに毎週火曜日に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)教室をまわって

教室を巡回すると、各学級で様々な学習をしていました。4年生の音楽では、毎回の授業でリコーダー演奏を数人ずつ行い、聞き合う時間をとってきたそうです。今日は授業のまとめとして、一人一人にメッセージを書いていました。友達からメッセージをもらって喜ぶ姿が印象的でした。大人も子どもも「褒めて、認めてもらう」と嬉しいものです。とても微笑ましい授業でした。3年生では理科、5年生では家庭科でミシンと集中して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)和楽器鑑賞教室

10月19日(月)和楽器鑑賞教室 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)和楽器鑑賞教室

ボランティアサークル「おたまじゃくし」さんのご協力で、和楽器鑑賞教室を行いました。例年、おたまじゃくしさんには「生の音楽を聴く活動」を行っていただき、和楽器や弦楽器、管楽器、雅楽等の体験学習の指導に協力をいただいています。今年は、新型コロナウイルスの影響で体験はできません。そこで、鑑賞の機会をつくっていただきました。
今日は、お琴と尺八の鑑賞を行いました。講師は、富成清女先生、富緒清律先生、藤原 凪先生でした。子どもたちにとって貴重な機会です。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)全校児童集合写真

開校145周年を記念して、PTAよりクリアファイルの贈呈があります。今日は、クリアファイルに載せる、全校児童集合写真を撮影しました。「密」に注意して短時間で整列し、短時間で撮影を行いました。クリアファイルが完成しましたら配布いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)今週もよろしくお願いします

10月19日(月)新しい1週間を迎えました。先週は開校145周年記念ウイークでした。今週も開校145周年を記念した全校児童集合写真の撮影、教育実習の開始、ボランティアサークルのおたまじゃくしさんの活動、山の木文庫さんによる本の読み聞かせなど、盛りだくさんの行事があります。今週の生活目標は「晴れの日は、校庭で元気に遊ぼう! 雨の日は、教室で落ち着いて過ごそう」です。先週は、晴れの日のけがが多い1週間でした。安全に気を付けて過ごしたいですものです。
改めてお知らせをいたします。学校関係者評価アンケートのご協力ありがとうございました。提出がお済でない方は、担任まで提出をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年10月19日(月) 今日の給食

今日は、生姜とじゃこのごはん、牛乳、いろどり煮、カリカリ油揚げのあえ物です。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校関係者評価アンケートの提出をお願いします!

保護者の皆様へお知らせがあります。本日、10月16日は学校関係者評価アンケート提出締切日となっております。まだ、提出されていない方は提出をお願いします。

10月16日(金)稲刈り その2

稲刈り その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)稲刈り

本校の5年生の米作りは、学校運営委員会、地域コーディネーター、祖師谷郷土研究会をはじめ多くのご協力をいただいています。例年、ご協力をいただいて5年生が田植えを行っているのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で子どもたちによる田植えを行いませんでした。地域の方々が定期的に手入れを行ってくださり、本日、収穫の時期を迎えました。5年生の子どもたち一人一人が鎌を使って収穫作業を行いました。貴重な体験学習となりました。収穫した稲を乾かし、10月30日に脱穀を行います。ご協力をいただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)開校記念集会 その2

開校記念集会 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)開校記念集会

今日は開校記念集会が行われました。塚戸小は145周年をむかえました。代表委員会をはじめ、多くの委員会が集会に向けて取り組みました。心温まる開校記念集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月16日(金) 今日の給食

今日は、赤飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、糸寒天と野菜のあえ物、お祝いすまし汁です。
塚戸小学校の開校記念集会が開催されるということで一昨日に引き続き、お祝い献立としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年10月15日(木) 今日の給食

今日は、焼きカレードック、牛乳、コーンスープ、ハムと大根のサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年10月14日(水) 今日の給食

今日は、鮭ずし、牛乳、れんこんとツナのきんぴら、そうめん汁です。
今日は145回目の開校記念日ということで、お祝い献立として、色鮮やかな鮭ずしに、塚戸小がこれからも長く(永く)続くよう願いを込めたそうめん汁、また、見える先が明るいことを期待し、れんこんのきんぴらを取り入れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)5年生研究授業 (2)

10月14日(水)5年生研究授業 (2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)5年生研究授業

今日は5年3組で研究授業を行いました。5年3組の学級活動の話合いの議題は「あいさつレベルアップ作戦の計画を立てよう」でした。一人一人自分の意見をもって発言していました。また、子どもたちの言葉がとても丁寧で落ち着いたクラスであることがわかりました。講師として世田谷区教育委員会指導力向上サポート室の木村夏子先生をお迎えしました。今回も多くの指導から学ぶことができました。木村先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

年間指導計画