学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】書初め練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際の書初めのお手本を見ながらの練習です。

お手本と半紙を合わせて、よく見ながら隣に書いていきます。

みんなものすごい集中力!

「全集中の呼吸!」で上手に書けました!!

【仲よし学級】クリスマスケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2
飾り付けて、なんと素敵なクリスマスケーキの出来上がり!

どれも本当に美味しそう!

これがガムテープの芯からできているなんて、想像つかないくらいです。

仲よし学級の廊下に展示しています!

【2年】  いよいよ明日!

明日は、「スポーツまつり(冬)」です。


今日は、50メートル走、「ぎょぎょっチャ」の
練習を行いました。

最後の最後まで、勝負が分からない「ぎょぎょっチャ」です。

明日の勝負の行方は…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【仲よし学級】ふりかけパラパラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなで「ふりかけパラパラ」のダンスを楽しみました!

この歌は初めてでしたが、みんなノリノリで真似してダンスです!


♪パラパラ パラパラ ふりかけ
おくちに広がる
ん〜 幸せ気分 ワオ!

【仲よし学級】大縄

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、校庭で長縄を跳んでいます!

1年生から6年生まで、楽しく跳んでいましたヨ!

今日は5年生の通常学級の友達も飛び入り参加してくれました!


ここで一句。

大縄で
みんなで共に
息合わせ

【仲よし学級】パティシエ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前作った赤色粘土のイチゴ。

イチゴが乗ると、一気にケーキらしくなります。

いよいよ、ケーキが完成に近づきましたヨ!!

クリスマスの飾り付けをして、クリスマスケーキの誕生です!

みんなまるでプロのパティシエ!!

【仲よし学級】材料の飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で選んだ材料を、蓋の上や側面にボンドで貼り付けていきます!

白いモフモフした毛糸は、生クリーム。茶色のモールや段ボール紙はチョコレート。


もう、分かりましたね!

みんなでケーキを作っているのです。

【仲よし学級】材料選び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガムテープの芯に白い紙を巻いたものに、飾りを付けていきます。

飾り付けの材料選び。

毛糸やモール、茶色の段ボール紙、キラキラの色紙、中にはパスタも!

何が出来上がるか、もう予想はついたかな?

【2年】 道徳 「あいさつは・・・」

先日、2組でも行った道徳の授業を1組でも行いました。

「あいさつは、自分も相手も元気にすることができる。」

「まほうのことばだね。」

「ハッピーになれるよね。」

と意見が出ました。

自分の日常生活の中での「あいさつ」のエピソードを
振り返り、席が隣の友達と意見交流をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 日本語「いっぽんみちをあるいていたら」

グループごとに発表会をしました。

それぞれのグループで動きを工夫したり、台詞を工夫したりしていました。

また、友達のグループのよかった点についても発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 山ランタイム

中休みの時間に、体育館で走る練習を行いました。


今週の土曜日は、「スポーツ祭り 冬」

参加した子どもたちは、体を動かすことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】いよいよ、ギターの 完成です!

画像1 画像1 画像2 画像2
所狭しとならべられた ギター。

一つ一つ 細かなところにまでこだわった作品となっています。

じっくり眺めていると、自然と音色が聞こえてきます。

山崎の音色 太鼓に合わせて 奏でてみたいですね。

山崎 running タイム 12月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での、「山崎 running タイム」も、あと1日。

習ったことを繰り返し、練習しています。

さあ、いよいよ 本番です!!

【児童集会】ダンスを見て、曲を当てる!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水)は、児童集会を放送で行いました。

各教室、テレビを通して放送されたダンスを見ながら、その曲を当てます。
集会委員会の皆さんが、よく考え、とてもがんばっていました。

授業の前の 楽しい一時を、全校で楽しむことができました。

【6年生】まるで 展覧会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の作品が 廊下に 展示されています。

色鮮やかな空間、まさに 展覧会のようです。

お見事!!

【仲よし学級】ガムテープの芯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガムテープの芯に、白い紙を巻いて、蓋を閉じました。

このガムテープの芯が、あるものに変身します!!

お楽しみに〜♪

【仲よし学級】オオカミ少年

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、「オオカミがきた」の読み聞かせを聞きました。
有名な本ですよね。

ウソをつくと信頼を失ってしまうこと。一度信頼を失うと、取り戻すのは大変なこと。

絵本からみんなで考えましたヨ!

【仲よし学級】大蔵大根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食で世田谷区でとれた大蔵大根が使われているということで、給食の時間に栄養士の先生が来てくださり、実物の大蔵大根を見せてくれました!

白くて大きな大根にみんな興味津々でしたヨ!!

美味しくいただきました!!

【2年2組】ハンドサイン習得!!

画像1 画像1
友達の発表に対しては拍手でこたえていた2年2組ですが、この度ハンドサインに進化しました!

つい喋りたくなる気持ちや、「すごいね!」など感動した気持ちを表すためにハンドサインを使っています。

自分たちで考えたハンドサインもあります!

よりよくしようと主体的に考えることができるところが、2年2組のとても素敵なところですね。

【2年】 「ぎょぎょっチャ」

土曜日に行われるスポーツ祭り「冬」に向け、今日は5年生と一緒に、初めての練習を行いました。

スポーツ祭り「秋」の5年「ヤマッチャ」と、2年「ぎょ☆ぎょ☆ぎょ」の競技の融合。

「走る」「投げる」「くぐる」を楽しみました。

みんなで【楽しもう♪】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会