7/20 4年生水道キャラバン〜1

「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は限られており、これは日本が誇る水道文化です。東京都水道局の方が、水道キャラバンとして、このような水道文化や東京都水道局の取り組みを通じて、水道水に対する理解や関心を高めるための出前授業に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 4年生水道キャラバン〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何か物質が沈殿するような水が、こんなにきれいになる!という、浄水場の仕組みを目の当たりにし、びっくりする子どもたちです。
水道キャラバンの皆様、ありがとうございました。

7/17 放送朝会〜1

毎週金曜日は全校朝会・集会の日です。1学期は全校が体育館に集まることはしないので放送で朝会を行います。看護当番の先生から、今週の目標についての振り返りと来週の目標の話がありました。今週は「自分のごみは道具箱の自分のごみ袋に入れよう」という目標でした。マスク、検温は毎日家でのご協力をいただいているところです。あわせて、自分のごみは自分で持ち帰るということについてはどうでしたでしょうか。ゴミ袋を自分の机の中に入れておき、ごみが出たらその中に入れる、毎日持ち帰り新しいビニール袋を用意する。来週もう一週間この目標を意識して取り組みます。
今までにない、新しい生活様式ではありますが全員が安心・安全に生活するために、引き続きご協力をお願いいたします。

次に、1年生から先週の「1年生を迎える会」のお礼の言葉がありました。各クラスから代表児童が放送室に集まり、元気にお礼や頑張りたいことを発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 放送朝会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝会中の3年生の様子です。静かに放送を聞き、1年生の言葉には「あ、○○君の弟じゃない?」などと言いながら、最後には温かい拍手をしていました。

7/17 5年生家庭科「ひと針に思いをこめて」〜1

玉結びの練習をたこ糸で繰り返した後、さあいよいよ練習布を使って、糸と針でなみぬいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 5年生家庭科「ひと針に思いをこめて」〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習布の印刷通りに丁寧になみぬいができました。玉結びをしっかりして、完成です。最後まで気を抜かず集中しています。

7/17 1年生「ながいかみから」

1年生作品に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 2年生図工「どきどきカード」

自分の表したいものを開くカードに作成して表現します。子どもたちの思いがたくさん詰まっているカードばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年生体育の様子

「体つくり運動」で短縄に挑戦。1分間跳びを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年生図工の様子

「にじんでひろがる色の世界」の作品です。どの作品もそれぞれ、子どもの気持ちが表れているようです。色や線どれ一つ同じものはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 離任式〜1

今日は、この3月に山野小学校を離任された先生、主事さんをご招待して、離任式がありました。放送室から、先生方のメッセージをお話しいただき、その後かかわりのあった教室へ先生方が直接訪問してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 離任式〜2

泣き出してしまう子もいました。先生とのお別れは名残惜しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 離任式〜3

職員室で先生たちとのお別れの時間も、もちました。

山野小学校でお力をいただいた先生方のことを忘れず、山野小学校をさらによい学校にしていくよう教職員全員で頑張らねばと、強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今日の給食

今日は、ビーフン、とんチリソース、ナムル、ぎゅうにゅうです。
米粉で作った麺は、細いのがビーフン、平たいのがフォーと呼ばれています。
すぶた風で肉多めのとんチリソースは、ボリューム満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 気が付けば7月半ば

7月も半ば過ぎとなり夏休みまで約2週間です。大きな行事や水泳学習もなく、子どもたちは学習の毎日ですが、先生たちは少しでも楽しく、そして急がず学べるように、ねらいを絞って工夫して授業を行っています。
正門前の掲示は「ほおづき」です。
1年生の先生が育てている朝顔も、花が咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 1年生 国語「くちばし」

「くちばし」という説明文の教材を読み、今日はいよいよ全文の内容をとらえる学習です。「問い」と「答え」で文章が構成されていることを理解するために、要点を試写したり、読んだり集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1年生体育

今日の体育は「表現運動」です。乗り物からイメージする動きを考え、考えた友だちと同じ動きをまねっこします。写真は先生とお友達が見本に「しんかんせん」をやっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 2年生図書

大好きな図書の様子です。思い思いの本を手に取り、静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 3年生体育「幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くに飛ぶためのコツは、高く飛ぶことです。オリンピアんの陸上選手が以前、「『ハン・バー・グー』のタイミングで、踏み切って高く飛ぶと記録が出るよ」と言われていたことを思い出します。

7/16 1年生図工「ながいかみから」〜1

長い形の紙から描きたいことを考えたり、試しに描いたり思いを膨らませています。本当にあるもの、あったらいいなと思うもの子どもの発想は様々で、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生