11月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
のっぺい汁
いわしのさんが焼き
小松菜と白菜の甘じょうゆあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
こんにゃく…群馬県
大根…千葉県
里芋…埼玉県
油揚げ…カナダ産大豆使用
豆腐…国内産大豆使用
長ねぎ…新潟県
いわしのすり身…鳥取県
豚肉…千葉県
しょうが…高知県
焼きのり…有明海、瀬戸内海
白菜…茨城県
小松菜…東京都
牛乳…茨城県
(メモ)
房総の漁師料理の「いわしのさんが焼き」です。千葉県の郷土料理でもあります。

11月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会(放送朝会)では「伝える力」について話しました。学芸会は伝える力を鍛えるいい機会です。劇中の登場人物の気持ちを表現するとき、人の気持ちに寄り添う力が育まれますし、それを観ている人に分かってもらうように演技することは、普段ではなかなかできない体験だけに、ぜひやらせたいと考えて、学芸会を実施します。
「特に今回はマスクをしたうえでの伝え方です。いつもより工夫が必要です」と話ました。

6年生のスピーチは今回も、それぞれに考え抜いたものでした。
やはたスポーツデイで、審判係を務め、「仕事は大変で、大切なものだと分かりました」という話、「自分の曲を自由につかえなかったあるアーティストのファンである」という話。そして、「今年こそはしっかり夏休みの宿題を終わらせよう」と考え、「決心の仕方を変えてみよう」と実践してみた話でした。
自分の頭でよく考えていることが伝わってきて、「6年生、頑張っているなあ」と感じました。

「考える秋」深まってきましたね。

11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい一日となりそうです。土曜授業日です。
休み時間はなわとびチャレンジデイで、校庭や体育館でなわとびに取り組みました。

今、学芸会に向けての取り組みが本格的になってきました。
好天のもと、屋上では4年生が劇の練習をしています。また、1年生が初めての体育館での練習を行っています。マスクを着けたままで、客席に声を届けるところが難しいです。マイクの調整や演出の工夫を含めて、新型コロナウイルス感染症予防に最大限気を付けたうえで、取り組んでいます。

来週も暖かい日が続くといいですね。

11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
この頃、昼の放送はテレビで行っています。放送委員会が、みんなに楽しんでもらおうと工夫しています。今日はクイズでした。
コロナウイルスで、パーテーションが机にあって、画面が見えにくいのですが、声だけでもしっかり聞こうとしています。
放送委員会の工夫がますます楽しみになりました。

11月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
じゃこサラダ
牛乳
(産地の食材)
米…秋田県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…静岡県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃこ…広島県
ごま…南米
小松菜…東京都
キャベツ…神奈川県
きゅうり…埼玉県
牛乳…茨城県
(メモ)
上質なちりめんじゃこを使った「じゃこサラダ」は、じゃことごまをから煎りして使いました。香ばしいサラダとなりました。

11月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の皆さん、この2枚の写真を見てください。
諏訪山遺跡というところを知っていますか?6年生がゲストティーチャーの方と一緒に学習したことです。
もう一つの写真はどこかわかりますか?ノーヒントで考えてください。わかったら校長先生まで知らせてください。答え合わせをしましょう。昨日まではなかったものですよ。

11月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
あじの南蛮漬け
肉じゃが
小松菜の磯和え
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
あじ…タイ、ベトナム
長ねぎ…埼玉県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
さやいんげん…長野県
小松菜…神奈川県
もやし…栃木県
ホールコーン…北海道
牛乳…茨城県
(メモ)
和食献立です。煮物、和え物、揚げ物と、調理法、味付けを工夫してみました。

11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の校庭で、金管バンドの子どもたちが練習をしています。マウスピースで唇の使い方の練習、口ならしのようなものですね。バラバラの方向を向いて、ソーシャルディスタンスに気をつけて、吹いています。
新型コロナウイルス感染症のため、恐る恐る練習を始め、最近になって少しずつ合奏をし始めました。朝から元気に音楽を楽しんでいる子どもたちです。
昼休み、ゆりのきの葉が校庭にたくさん落ちています。子どもたちは元気に遊んでいました。
もう11月。学芸会の練習に取り組んでいる子どもたちです。

11月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
プルコギ丼
春雨スープ
きゅうりのかわり漬け
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
豚肉…千葉県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
大豆もやし…栃木県
もやし…栃木県
にんじん…北海道
しめじ…長野県
にら…栃木県
長ねぎ…青森県
ごま…南米
ゆでたけのこ…福岡県
干ししいたけ…九州
はるさめ…タイ
小松菜…神奈川県
きゅうり…埼玉県
牛乳…茨城県
(メモ)
「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。肉たっぷりの韓国料理です。

11月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
ガーリックトースト
チリコンカン
キャベツフレンチ
牛乳
(食材の産地)
にんにく…青森県
粉チーズ…北海道
赤いんげん豆…北海道
しょうが…高知県
ベーコン…群馬県
玉ねぎ…北海道
豚肉…千葉県
ピーマン…茨城県
セロリー…長野県
じゃがいも…北海道
マッシュルーム…愛知県
ホールコーン…北海道
キャベツ…愛知県
きゅうり…群馬県
牛乳…茨城県
(メモ)
アメリカの国民食の1つである「チリコンカン」は赤いんげん豆を使いました。


11月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から雲一つない青空が広がりました。そのせいか冷え込み、北側の職員玄関近くで、弱っている蝶がいたと主事さんが教えてくれました。その主事さんはそっと拾って、八幡ファームの花の上にのせてくれたそうです。後で見に行きましたが、蝶はもうどこにも見当たりませんでした。季節は確実に冬へと向かっているのを感じるできごとでした。
さて、5年生の社会の授業を見ました。工業製品と自分たちのくらしのかかわりを考える学習です。グラフから、1960年から1990年にかけて日本の工業生産額が大きく増加していることに「おお」と声が上がりました。電気洗濯機の変遷に興味をもって、先生の話しを聞いている子どもがいました。
休み時間に、「校長先生はあの洗濯機使ったことがありますか?」と聞かれ「ありますよ。」と順番に使ってきたことを伝えると「校長先生は何でも知っているんですね」と。もうそんな年になったと、自分の老いを感じるこの頃です。

11月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋が深まってきました。朝会では6年生から、アメリカ大統領選についての分かりやすい話と、水泳ができなくて残念なこの夏だったけれども、ピンチをチャンスにという話がありました。どちらも自分の想いを伝えるいいスピーチだったと思います。

校長先生の話から〜
今の社会はとても便利で暮らしやすくなりましたが、一方でいろいろな事件や事故が多く発生しています。みなさんの周りをよく見ると危険がいっぱいです。
ここに養護の清水先生からお借りした学校保健日誌があります。保健室で手当てをしたけがや病気の記録が書いてあります。先週の木曜日は、何も記録がなく安心でうれしい日となりましたが、毎日何人かはけがをしたり、体の具合が悪くなったりしています。
校庭で衝突した、転んだ、ねん挫した、学校のなかでもいろいろな危険があることがわかります。
そのほか、登下校中の交通事故、自転車事故、不審者による事件、誘拐、地震や水害、火災などの大きな災害、上げればきりがありません。災害によっては、人間の力ではどうすることもできないものもありますが、事故・事件のなかには普段からの心構えと日頃の訓練によって未然に防ぐことができるものも多いです。
学校では、遊びのルールを守っていなかったり、廊下の歩き方に気を付けていなかったり、本人が招いた原因があることが多いです。
先日、地域の方から、厳しいご意見をいただきました。
道路の歩き方についてです。「雨の日に傘で遊びながら歩いているのをよく見かける。大変危険である。」「子どもたちが固まって密になって歩いていて、道をふさいで迷惑している。」「道路では密を作らず、静かに歩いてもらいたい。」
その通りだと思います。これまで、気を付けて歩いていた子もたくさんいると思いますが、地域の方から見て、直してもらいたいと思うような歩き方の子どももいたのかもしれません。
自分の命はじぶんで守る、が基本です。学校でも家の周りでも、どこでも気を付けて生活してほしいと思っています。

11月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチ炒飯
青梗菜としめじのスープ
棒餃子
菊花みかん
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
豚肉…千葉県
にんじん…北海道
キムチ漬け(白菜)…三重県、長野県
長ねぎ…青森県
ごま…南米
しょうが…高知県
鶏肉…山梨県
青梗菜…茨城県
しめじ…長野県
にら…茨城県
白菜…長野県
春雨…タイ
みかん…福岡県
牛乳…茨城県
(メモ)
今日の餃子は棒餃子で、蒸し焼きにしたものです。焼き色もきれいにつきました。

11月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み、校庭の木を剪定して片付けをしている主事さんの近くでは、低学年が落ち葉を拾っていました。
校長先生、見て見てと赤や黄色、常緑樹の緑の色とりどりの葉っぱを見せてくれた子どもたちです。
ゆりの木の紅葉したのを、きれいですねと、教えてくれた子どももいます。休み明けの月曜日には、葉を落としてしまっているかもしれません。回りをよく見ていて自然を感じる心が育っているのに感心しました。

11月6日の給食

画像1 画像1
(献立)
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
干ししいたけ…九州
たけのこ…九州
にんじん…北海道
いか…青森県
えび…インド
かまぼこ…アメリカ、日本
長ねぎ…新潟県
白菜…長野県
青梗菜…茨城県
大豆…北海道
じゃこ…広島県
ごま…南米
牛乳…茨城県
(メモ)
かみかみメニューの「大豆とじゃこの甘辛揚げ」はお箸を使って、よくかんで食べました。

11月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食の牛乳紙パックのリサイクルを始めます。紙パック牛乳になったのは今年度からです。本来ならば、それと同時にリサイクルだったのですが、新型コロナウイルス感染症で、給食の仕方もかわり消毒もしなくてはならなくなって、いろいろなことが一度に変わったので、リサイクルはそのあとということで、今日からということになりました。
飲んだ後の紙パックを手でうまく開いて集めて、給食当番が手洗い場で水洗いします。水切りかごに移して、教室で自然乾燥させ、あとでリサイクル回収場所に持って行くという流れです。
初日の今日は、昼の放送で保健給食委員会が、そのやり方を説明しました。写真は2年生の様子です。ていねいに洗って、かごに並べていました。

11月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
チキンライス
白インゲン豆のポタージュ
三色ピクルス
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
鶏肉…山梨県
マッシュルーム…千葉県
玉ねぎ…北海道
グリンピース…ニュージーランド
白インゲン豆…北海道
セロリー…静岡県
生クリーム…北海道
大根…岩手県
きゅうり…埼玉県
にんじん…北海道
牛乳…茨城県
(メモ)
白インゲン豆をよく煮て、つぶしたものをポタージュにしてみました。

11月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
さばの七味焼き
きのこ入りおひたし
芋ようかん
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福岡県
さば…ノルウェー、アイスランド
ねぎ…秋田県
しょうが…高知県
ごま…南米
小松菜…神奈川県
白菜…長野県
しめじ…長野県
えのきたけ…新潟県
さつまいも…千葉県
牛乳…茨城県
(メモ)
今日のデザートは千葉県産の紅あずまを使った「芋ようかん」です。

11月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉が子どもたちの通る道に彩りを添えています。ある子どもに「紅葉がキレイだね」と声をかけたら、意外そうな顔で、「そうですか?」と言う答えがかえってきました。子どもたちにとっては、あまり気にもとまらないことなのかもしれません。
八幡ファームでは、次に植えるもののために、雑草が抜かれ土が黒々と用意されていました。
たまには空を見上げたり、足下を見たりして、季節の移り変わりにも気付いて欲しいなと思っています。

e−ラーニング(ドリルパーク)を活用した学習支援について

3年生以上のお子さんが学校や自宅でe−ラーニング(ドリルパーク)を活用した学習に取り組めるよう、準備しましたのでお知らせします。
各自のIDとパスワードは、学級で指導する際にお子さんへお渡しします。

詳しくは、世田谷区からのお知らせをご覧ください。

e−ラーニング(ドリルパーク)を活用した学習支援について
ドリルパーク・ログインマニュアル

ドリルパークへのリンクはこちらです。

リンクやお知らせの文書は、学校ホームページの「ドリルパーク」のページにも掲載しています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31