【6年生】ロイロでつながる!みんなでしっかりと学習に取り組んだ成果を記録したり、交流したりするのにとっても便利。 タブレットの扱いにもすっかり慣れて、家庭学習にも役立っているそうです。 下級生たちにとってもよきお手本になっている6年生たちでした。 【1年生】楽しいね、読書タイム若小名物にもなっている学校図書館。 明るく広い図書室で、1年生たちがのびのびと読書活動に取り組んでいます。 学校図書館司書の先生による読み聞かせに続いて、早速本に向かう1年生。 とても静かな時間の流れる若小の学校図書館でありました。 【3年生】付箋をつかおう!今日は教科書に載っている文章を読みながら、付箋を使って交流する活動に取り組みました。 4年生でも大活躍だった付箋紙。 3年生たちも上手に使いながら交流ができています。 友達との交流を経て、より深〜い読みができましたね! 【1年生】ラッキー!体育館遊び今日は体育館割りあての日だったのでした。 広く明るく風通しのよい体育館。 1年生たちが元気いっぱいに走り回ります。 とっても仲良しの1年生たちでした。 今日の給食 2月4日(木)
2月4日(木)
今日の献立 麻婆豆腐焼きそば フルーツポンチ 牛乳 主な食材の産地 豚肉…群馬県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 長ねぎ…千葉県 にら…茨城県 にんじん…千葉県 パイン缶…沖縄県 黄桃缶…山形県 【5年生】見つけよう!コンビニの情報今日のテーマはコンビニ。 若林の街にもあるコンビニエンスストアには、情報がいっぱい! そのような仕組みでお店が運営されているのか、秘密を探して表にまとめます。 意外な発見もあったようで、これからはコンビニを見る目が変わりそうですね!! 【2年生】描こうぜ!カラフルな絵今日は大きな画用紙にカラフルな絵を描きました。 次の時間に、この絵を使って面白い趣向があるそうです。 ワクワクしながら画用紙に向かう2年生たちでありました。 【1年生】楽しい!時計あそび今日は時計を使って時間の学習をしました。 学習用の時計に興味津々の1年生。 ぐるぐると針が回り、あっという間に時が過ぎていきます! アナログ時計もお任せの1年生たちでした。 【6年生】中学生になったら in English!いよいよ大詰め、ユニット9に突入した6年生。 英語で中学生になった時のことを表現します。 書く活動にもすっかり慣れた6年生。 専用のノートにも、きれいに書き加えていきます。 中学校への希望に胸を膨らませる6年生でありました。 【4年生】読み取ろう!筆者の意図今日も先生お手製のワークシートを使って、説明文について自分の考えを書き入れました。 できた子からすぐに先生のところへ店に行きます。 静かな時間の過ぎていく4年生の教室でありました。 【5年生】若小チャレンジ短なわ
今週から短なわチャレンジが始まりました。目標の級を目指して5年生も練習しています。今日は光の庭でみんなでアドバイスをしたり教えてもらいながら練習しました。
【6年生】空襲の被害今日は東京も被害に遭った空襲についての話題です。 教科書や資料集を観ながら、先生の説明に耳を傾けます。 多くの犠牲者が出た空襲。 今の時代では絶対に許されないことですが、6年生たちも75年前にあった恐ろしい出来事に思いを馳せたようですね。 何となく緊張感の漂う社会科の学習時間となりました。 【4年生】果物の名前今日も楽しく英語によるコミュニケーションをとりました。 教科書に付属しているカードを使って、果物の名前を使ったゲームをしました。 すっかりアミン先生と仲良しになった4年生たちでした。 【2年生】ドロケイしようぜ!国語の時間に「おにごっこ」についての説明文を読んだ2年生。 体育の終わりの時間に、実際におにごっこをしました。 今日は「ドロケイ」です。 ルールをきちんと学習しているので、とっても楽しく汗をかくことができました。 暖かい日差しが最高! 【5年生】黙々と漢字に向き合うみんなで漢字ドリルに取り組みました。 新出漢字の残りもあとわずかとなりました。 一画ひと画、丁寧に書き進める5年生。 正に若小の次期リーダーとしてふさわしい存在です! 【1年生】書くぞ!若村塾1年生は視写活動のためのワークブック「うつしまる」に挑戦! 時間になるとワークブックを取り出して、せっせと書き始めます。 文字の形やきまりについて、しっかりと学習できています。 鉛筆の持ち方も更に頼もしくなりました。 寒中朝休み寒さに負けない子揃いの若小。 朝から体をいっぱい動かして、1時間目の学習に備えます。 爽やかな青空の下、活気あふれる若小の校庭でありました。 【西の日】寒いけど、がんばるぞ!今日は春一番が吹くとの予報の出ていますね。 子どもたちは元気に登校してきてくれています。 保護者の方やきょうだいと一緒に登校する子も! 今日もいい1日にしましょう!! 校内研究授業がありました その4成果と課題について、意見の交流を行いました。 プログラミング教育について先生たちも深〜く考える機会となりました。 校内研究授業がありました その3この活動を通して、正多角形同士の共通点と違いを明確にすることができました。 普段の学習が確実に生きています。 さすがは若小の時期リーダー、5年生! |
|