1/16_算数
「なるほど」
「そっか」 「分かった」 お友だちの考えを伝え合っています。 1/16 プログラミング
六年生がプログラミングの授業をしていました。
1/16 ことばの「ちから」
書き初め
四年 「美しい空」 五年 「豊かな心」 六年 「平和な春」 1/16 ことばの「ちから」
書き初め
一年 「あたらしいとしです。ことしは、字をていねいに、かこうとおもいます。」 二年 「明るく、すみわたった、気もちのよい空です。新しい年がはじまりました。今年も元気にすごしたいと思います。」 三年 「つよい力」 1/16 ことばの「ちから」
昨年行われた丘の子フェスティバルのスローガンを昇降口に掲示しました。
「どんなときでも 前向きに 希望をもって 楽しもう」 子どもの書いた文字自体からも、そのことばの力がみなぎってきますね。 朝、 PTAのホームページhttps://tamonpta.wixsite.com/homeを見ていました。「私たちのゴール」「一人はみんなのために」など、読んでいくと、元気がますます出てきました。ボランティア活動にもかかわらず、役員をはじめとしまして、保護者のみなさまには本当に「ちから」をいただいています。活動もそうですが、ことばには、こころを豊かにし、前向きになれる「ちから」がたくさんたくさんありますね。 1/15 本日の給食豚肉とごぼうのごはん・ほうれん草の乾物あえ・白玉ぜんざい・牛乳 今日は、小正月です。 餅花を飾って豊作を願ったり、お正月飾りや書き初めなどを燃やして、その火で餅を焼いて無病息災を願ったりします。 また、小豆粥を食べる習慣もあります。(小豆の赤は、魔よけにつながるとされます) 今日は、小豆でぜんざいを作りました。 中に入れる白玉団子は、白玉粉と絹豆腐で作ります。 1/14 本日の給食1/14_避難訓練
地震はいつ起こるか分かりません。今日の避難訓練は、朝の時間の発災を想定して行いました。
落ち着いて避難する姿に大きな成長を感じると校長先生、先生方から褒めていただきました。 とても素晴らしいスタートを切った多聞小の一日が今日も始まります。 1/13 本日の給食みぞれうどん・キャベツと小松菜のサラダ・さつま芋と黒ごまケーキ・牛乳 今日は少し温かくなりましたが… 寒いときにオススメのみぞれうどんを作りました。 また、今日は全粒粉をつかったケーキを作りました。 香ばしくて味もあるケーキに仕上がりました。 新1年生保護者説明会(令和3年度新1年生向け)
令和3年1月27日(水)14時から行われる予定の「新1年生保護者説明会」について、緊急事態宣言が出されている関係上、説明会は行いませんが、
1 資料配付 2 書類記入・提出 3 通学コースのリボンの配布 を行います。 上履き(上履きを入れる袋)、筆記具をお持ちになり、13:45〜14:15の時間にあわせ、ご来校ください。 また、 4 説明動画配信・オンライン質疑応答(予定) については、当日にご案内をいたします。 なお、当日ご都合が付かない場合は、事前に学校までお電話ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 1/12 本日の給食わかめごはん・松風焼き・田作り・たまご雑煮・牛乳 今年も丁寧で衛生的に心を込めた給食を作ります。 本年もよろしくお願いいたします。 今年最初の給食は、お正月メニューで松風焼き、田作り、お雑煮を作ります。 1/9 あけましておめでとうございますキャンペーン
六年生が一階に来て「あけましておめでとうございます」と挨拶をしにきました。朗らかな挨拶にほっこりしました。休み時間ではないので、どうしたのかなと聞くと、その六年生は書き初めを書き終えたので、何かできることはないかを考えたようです。そこで、思い付いたのが「あけましておめでとうございますキャンペーン」として、挨拶をしてまわることだったそうです。
多聞小学校は本当に素晴らしい学校だと改めて実感しました。時間を大切にし、何かできることはないかと考え、実行してみようとする最上級生の六年生がいる学校。素敵なアイディアを「やってみよう」と促したり応えたりする先生がいる学校。今日から始まった「富士の学び舎あいさつキャンペーン」など、学校の教育活動にご協力ご理解をいただき、保護者や地域のみなさまから多様な支えをいただけている学校。2021年も、丘の子たち中心に、みんなで更なる飛躍をしていきたいと思った土曜日です。 1/9 書き初め
二学期、冬休み、練習を重ねてきました。今日は『書き初め会』本番の日です。
ことばの意味や広がりを考えたり、ことばについて読み手にはどう伝わるか想像したり、硬筆や毛筆でひと筆ひと筆書き上げました。 先生や友達からの「いいね」があちらこちらにたくさん溢れている一日でした。 みなさんの書き上げたことばは、確実に「ことばの力」となり、私たちにも届き続けます。 1/9_音楽会
一年生、三年生、三年生は、エバリーさんからの音楽会のプレゼントをいただきました。
音楽を聴くとこころが穏やかになりますね。 1/8 給食指導研修
来週から美味しく楽しい給食が始まります。
今日からの転入児童が給食が楽しみだと言っていました。 感染症対策、アレルギー対応など、先生方で研修を行いました。 1/8 一年生の立派な行進
始業式が終わり、音楽に合わせ行進をしました。
元気に歩む姿に力強さを感じました。お正月たくさんお餅を食べたのかなと、聞いてみたくなりました。 1/8 三学期始業式
2021年の新たなスタートを切りました。
話をよく聞くことのできる丘の子のみなさんです。 明日から新学期です
今日は、風に勢いがありますね。先生、主事さんもこの勢いに乗って三学期開始の準備をしましたよ。
明日、元気に登校してきてください。みんなで待っています。 世田谷区教育委員会からのお便りです。ご参考にされてください。 感染拡大防止に向けて 1月7日 人日の節句 (七草粥)元旦(大正月)と15日(小正月)の真ん中にあたる1月7日に、お粥に春の七草を混ぜて食べると、一年の邪気を払い、万病を予防できるとされています。 七草には薬効成分があるものが多く、冬に不足しがちな栄養素を補うことができます。お正月料理に疲れた胃腸を休め回復させるのにもぴったりですね。 春の七草「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」 を6日の夜に 「七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥が 渡らぬさきに ストトン トントン」 と歌ってきざみお粥にいれて作ります。 無病息災を願い作ってみましょう! 文部科学省より
よく食べて
よく体を動かし(よく遊ぶ) よく寝て(よく休む) これからもみんなでできることをひとつずつ 全てが学びに繋がります 新型コロナウィルス感染症対策について https://www.mext.go.jp/content/20210105-mxt_kou... 文部科学大臣会見 https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mex... |
|