学校でのタブレット利用開始
本日から学校でのタブレット利用が始まりました。朝の学活で、連絡事項をアプリケーション上で配信し、生徒にはタブレット端末で確認してもらいました。
授業内でもノートの写真を送ったり、意見を共有したり、アンケートをしたり、調べものをしたりなど、学習方法の幅が広がっています。すでに使いこなしている生徒もいて、今日一日だけでも様々な方法に触れることができました。(中越) 令和2年度世田谷区教育委員会研究指定校〜教育メッセでの研究発表〜
2月12日(木)、世田谷区教育メッセにて、本校の研究主任とすまいるルーム主任がZoomによる研究発表を行いました。
研究テーマは「生徒一人一人の自己肯定感を高める特別支援教育〜誰一人置き去りにしない教育の推進〜」で、この1年間、全教職員が取り組んできた研修内容を区内小中学校に発信しました。 研究方法は 1 すまいるルームとの連携〜拠点校としての円滑な支援と連携〜 2 授業づくり〜UDフォント指示カード・授業展開の統一化など〜 3 学級づくり〜はがき新聞の活用・学力向上プロジェクトなど〜 4 環境づくり〜UD教室配置や配慮事項の全教室での徹底など〜 の4点についてICT機器を活用して研究成果と課題分析を行いました。 その結果、生徒への事前・事後アンケートでは、「自分には良いところがあると思いますか」「人の役にたつ人間になりたいと思いますか」「先生はあなたの良いことろを認めてくれますか」「学校生活で友達から褒められたりして、嬉しかったことはありますか」という設問に対する回答がどの学年も事後の方が上昇しており、研究の成果が見られました。 今後も、引き続き継続してゆくこと、一年ごとに対象となる生徒の変容に寄り添うことが重要であることが課題となりました。 なお、この研究発表は、17日(水)の学び舎の日に、深沢小学校と桜町小学校の先生方に配信し、成果と課題の共有を図り、より深めていく予定です。 すまいるルームより
新入生保護者説明会でもご説明いたしましたが、本校は特別支援教室の拠点校となっております。ご相談は、一年中受け付けております。年度の途中からでも、手続きを取っていただければ、すまいるルームに通うことができます。
興味や関心がありましたら、遠慮なく担任や学年、養護教諭などにご相談ください。 さて、今日は、今年の干支でもあり、非常に縁起の良い動物と言われれる牛の中でも、福島県会津地方で有名な「赤べこ」の折り紙作品を紹介します。なお、先週のグレーの折り紙作品の正解は、「ハシビロコウ」でした。 3年生の教室
私立一般入試が一段落して、3年生が教室に戻ってきました。21日(日)の都立一次・分割前期の学力検査にむけて、いよいよ追い込みです。全校をあげて応援したいと思います。
そんな3年生の教室の向かいでは、2年生男子の保健の授業が行われていました。40名を超える大人数、迫力ある光景でしたが、みんな黙々と作業に集中していました。定期考査4回目は、24日(水)〜26日(金)です。 1年間の成果を発揮できるよう、頑張りましょう。 iPadの活用について〜担当からの話〜
朝礼では、生徒会長からの報告「挨拶運動」の成果についても発表がありました。
写真は、ランチルームでの深沢チャンネル配信の様子です。各教室では、真剣に話を聞いていました。 本日の朝礼〜iPadの活用について〜
今日の朝礼で、校長より「iPadの活用 三原則」ということをお伝えしました。また、3学期の行事について現段階の状況をお知らせしました。本日配布した学校だよりをご確認ください。
また、1・2年生は、明日から毎日学校でiPadの使用することになります。そのことについて、担当からプリント配布して説明がありました。 2月の世田谷区「人格のj完成を目指して」
今朝の朝礼では、「伝える」ことの大切さを考えてほしいというお話をしました。学校だよりには、毎月、表題にある世田谷区「人格のj完成を目指して」を掲載するのですが、2月号は情報量が多く、掲載できませんでしたので、HPにてお知らせいたします。
(写真は、校長室の花々です) 令和3年度新入生保護者説明会
13日(土)の令和3年度新入生保護者説明会は、例年以上の出席者となりましたが、感染症対策へのご協力をいただき、スムーズに終えることができました。
桜咲く深緑の学び舎各小学校の保護者の皆様方、ご協力をありがとうございました。入学式でお待ちしています。 2月12日*今日の給食* 〜タコ無償提供〜 (ポルトガル料理) ・アロスデポルヴォ ・きゅうりとタコのサラダ ・カルドベルデ ・チョコゼリー ・牛乳 *主な食材の産地* ・米・・・・・・新潟 ・たこ・・・・・兵庫 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・人参・・・・・千葉 ・ピーマン・・・宮崎 ・きゅうり・・・宮崎 ・にんにく・・・青森 ・じゃがいも・・北海道 ・キャベツ・・・愛知 ・ほうれん草・・茨城 2月10日*今日の給食* ・ごまみそ焼きおにぎり ・いかのカリント揚げ ・ゆずツナサラダ ・のっぺい汁 ・牛乳 *主な食材の産地* ・米・・・・・・新潟 ・いか・・・・・北海道・青森 ・小松菜・・・・茨城 ・豚肉・・・・・群馬 ・人参・・・・・千葉 ・大根・・・・・神奈川 ・生姜・・・・・高知 ・里芋・・・・・新潟 ・ねぎ・・・・・千葉 ・きゅうり・・・宮崎 ・キャベツ・・・愛知 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・ゆず・・・・・高知 2月9日・カレートースト(1,2年) ・深中特製カレーパン(3年) ・謹製ポテトサラダ ・大根のさっぱりスープ ・ミルクティーゼリー ・牛乳 *主な食材の産地* ・豚肉・・・・・茨城・群馬・栃木 ・鶏肉・・・・・茨城・栃木・宮崎 ・鶏卵・・・・・栃木 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・人参・・・・・千葉 ・生姜・・・・・高知 ・セロリ・・・・愛知 ・大根・・・・・徳島 ・万能ねぎ・・・福岡 ・じゃがいも・・北海道 ・きゅうり・・・宮崎 令和3年度新入生保護者説明会〜学び舎6年生保護者の皆様方へ〜
本日の保護者説明会は、予定通りアリーナで11時から開始します。上履きのご用意をお願いいたします。(授業公開はありません)
感染症防止を徹底し、会場内の換気、間隔をあけた座席配置、短時間の開催となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 提出書類はご家庭で記載して、受付(10:40〜)でご提出ください。(用紙が無い方には、配布いたします) なお、受付では、健康観察票の提出と手指のアルコール洗浄のご協力をお願い申し上げます。 今週の授業〜1年生生活委員会〜
1年生では、生活委員会で各クラスの授業態度の評価を授業者の先生方に聞いて、集計しています。現在の状況が廊下に掲示されています。写真は(先週の結果です)
どのクラスも、積極的に発言し、意欲的に授業に取り組んでいます。 すまいるルームから〜折り紙作品〜
すまいるルームでは、ひとりひとりに寄り添った丁寧な指導を行っています。
講師の先生が、折り紙の作品をたくさん製作してくださり、展示されています。(最後の写真の作品は何だかわかりますか?) 今週の授業〜2年生、技術〜
2年生の技術では、今回全生徒に配布が終わっているipadを活用したロイロノートの授業が行われました。
校内研修を兼ねているので、今回の授業は非常に多くの先生方が授業参観をしていました。参観した先生方は、みんな、生徒たちのipadを扱うスキルが高いことにびっくりしていました。 中学生の主張大会その2
発表では、思わず笑いをさそったり、知らなかった世界を教えてもらったり、美しい音楽に癒されたりと、感心させられてばかりでした。
最後に、一人一人表彰状の授与がありました。参加してくれた皆さん、本当に素晴らしい発表をありがとうございました。 そして、見守ってくださる地域の皆様方に深く感謝したいです。 中学生の主張大会〜世田谷区深沢青少年委員主催〜
2月6日(土)深沢区民ホールにて、「第35回中学生の主張大会」が無観客で行われました。
本校から7名、東深沢中から7名の生徒が素晴らしいスピーチを披露してくれました。地域全体が、この行事を絶やすことなく継続するために、知恵を絞って当日を迎えることができました。 本校生徒7名は、国語科の先生方による指導の成果もあり、堂々とした姿で発表することができ、大きく成長することができました。 2月8日*今日の給食* ・麻婆焼きそば ・白菜の中華味 ・さつまいものもっちり揚げ ・牛乳 *主な食材の産地* ・鶏卵・・・・・栃木 ・豚肉・・・・・茨城・群馬・栃木 ・さつまいも・・鹿児島 ・にんにく・・・青森 ・生姜・・・・・高知 ・ねぎ・・・・・千葉 ・人参・・・・・千葉 ・白菜・・・・・茨城 2月5日*今日の給食* 〜オリパラ給食・イギリス〜 ・ケジャリー ・スコッチブロス ・トライフル ・牛乳 *主な食材の産地* ・米・・・・・・新潟 ・鶏卵・・・・・栃木 ・いちご・・・・熊本 ・タラ・・・・・アラスカ ・にんにく・・・青森 ・生姜・・・・・高知 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・パセリ・・・・福岡 ・ねぎ・・・・・千葉 ・セロリ・・・・愛知 ・人参・・・・・千葉 ・キャベツ・・・愛知 2月4日*今日の給食* ・ごはん ・ナイルパーチの黄金焼き ・水菜とコーンのサラダ ・高野豆腐と生姜の田舎スープ ・りんご ・牛乳 *主な食材の産地* ・米・・・・・・新潟 ・ナイルパーチ・ウガンダ ・豚肉・・・・・群馬 ・人参・・・・・千葉 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・キャベツ・・・愛知 ・生姜・・・・・高知 ・パセリ・・・・福岡 ・水菜・・・・・茨城 ・りんご・・・・青森 |
|