【6年生】戦後の暮らしを思う今日のテーマは戦後の日本です。 物資不足に苦しんだ日本。 その中で人々が様々な工夫を重ねて新しい時代を作り上げます。 70年前の生活に思いを馳せる6年生でありました。 【若小チャレンジ】やるぞ!短なわ中休みの校庭は、なわとびを手にした子がいっぱい! まずます技に切れが出てきましたね。 日々の練習が技術と体力の向上につながります。 ますますがんばれ、若小の子たち! 【2年生】つくろう!紙版画今日は紙版画に挑戦! まずはモチーフを考えるところで一苦労です。 先生からは「なるべく大きく」と指示が飛びます。 本を観ながら版画にするモチーフを考える2年生。 素敵な作品が仕上がりそうですね! 若小、春の気配朝の冷え込みは厳しいけれど、春は確実に近づいてきています。 校庭に植えられている河津桜も、つぼみが大きく膨らんでいますね。 例年以上に春が待ち遠しい若小です。 【1年生】極めよう!大きな数の学習大きな数が今日のテーマ。 みんなで10のまとまりをつくりながら、大きな数も正確に数えることができました。 おっとサムアップをしてくれる子もいました。 バッチリできたようですね! 【4年生】激し過ぎ!サークルドッジ今日は校庭でサークルドッジボールをします。 先生も容赦なく標的にしてゲームが進みます。 みんなで楽しく交流ができましたね。 【6年生】超ハイテク!席替え議題は小学校生活最後の席替えについてです。 全員が責任を持ち、落ち着いて学習をできる環境を釣ることが最終目的。 ロイロノートで事前に意見を集めて、それを基に話し合いが展開します。 中にはダブルモニターの強者も! 【1年生】若村塾、がんばるぞ!みんなでせっせと視写の活動に取り組みました。 鉛筆を持つ手もより頼もしくなり、文字の形も更に整ってきましたね。 こうした日々の取り組みの成果のひとつですね。 【5年生】国語モジュールでしっかり学習だ!登校直後、朝の会前に行うモジュールの学習ですが、ロケットスタートの5年生。 漢字の学習を静かに行います。 ドリルもノートも、美しい文字が並ぶ5年生たちでありました。 【服の日】礼儀正しい若小の朝!久しぶりの冷え込みに、子どももたちの服装も完全な冬仕様。 見守りに来て下さったお巡りさんにもしっかりあいさつする子どもたちです。 1年生は深々と一礼。 とっても礼儀正しい若小の子たち。 これからもあいさつを大切にしていってくださいね! 今日の給食 2月8日(月)
2月8日(月)
今日の献立 スパゲッティヘルシーミートソース じゃがいものバリバリサラダ 牛乳 主な食材の産地 たまねぎ…北海道 セロリ…長野県 にんじん…千葉県 ピーマン…沖縄県 じゃがいも…北海道 きゃべつ…愛知県 きゅうり…群馬県 豚肉…群馬県 【2年生】図書の時間
図書の時間は、司書の先生の読み聞かせから始まります。
今日は紙芝居の形で読んでいただきました。いつもと違う様子に、子供達も喜んでいました。 【6年生】校内研究授業がありました教科は理科で、プログラミングの技術を使って信号機を制御する方法について考えています。 教科書に則った内容に加えて+αの内容にも挑戦。 さすがは若小の6年生。 校長先生も感心しています! トライ&エラーを繰り返しながら、プログラミングの考え方に親しんでいます。 【4年生】アミン先生と楽しく遊ぼう!今日はカードを使ったゲームに挑戦! 遊びながら英語の発音に親しむ4年生たち。 積極性が素敵です! 【1年生】見つけよう!季節を表す言葉俳句に関連して、今日は季節を表す言葉について学習をしました。 季節感いっぱいの日本。 食べ物、生き物、服装、行事等、季節をいっぱいに感じて育った若小の子たち。 どの季節でも次から次への季節を表す言葉が出てきます! 【5年生】「溶ける」の限界を見つけよう砂糖はとてもよく水に溶けますが、無限に溶けるわけではありません。 今日はソーシャルディスタンスを保つため、先生が代表で実験をします。 先生の動きをかたづを飲んで見守る5年生でありました。 【若小チャレンジ】短なわ、がんばるぞ!先日、連続とび1級の合格者が出ましたが、それもあってかますます意気上がる若小の子たち。 確実にスキルを高め、運動量を稼いでいます。 みんなで取り組む若小チャレンジ。 今回も大成功です! 【4年生】保健室の先生がやってきた!4年生のこの時期ならではの大切な学習ですが、若小では毎年、保健室の先生が教えてくれています。 みんな真剣に、自分の成長について考えることができました。 担任のみならず、多くの目で子どもたちを見守る若小らしい授業の一幕でした。 【2年生】テスト直し先週行ったテストが返ってきて、先生が解説をしています。 間違ったところがあれば、すぐに直し、次回に備える2年生。 九九は大切な学習ですので、これからもしっかりとつかえるようにしましょう! 静寂の放送朝会6年生の代表児童のことば、校長先生の講話、看護当番の先生からという流れで放送による朝会が進みます。 みんなよく話を聞き、週の目標に取り組むべく、決意ができたようです。 写真は1年生の教室の様子です。 とても静かにお話が聞けていますね! |
|