9月14日ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 ) とり肉 ( 青森 ) たまご ( 群馬 ) にんじん ( 北海道 ) 玉ねぎ ( 北海道 ) ピーマン ( 青森 ) パセリ ( 長野 ) にんにく ( 青森 ) セロリ― ( 長野 ) きゃべつ ( 群馬 ) 巨峰 ( 山梨 ) 朝会 9/14
今朝は放送で朝会をしました。
校長先生から弦巻小学校にある『いのちの碑』についてお話がありました。どのクラスも真剣にお話を聞くことができました。『命』についてしっかりと考えるきっかけになってもらえるといいです。 お楽しみ会 六組
子どもたちが中心になってゲームをして楽しみました。縦わりグループでの活動も盛り上がりました。
算数 1年
「10より大きい数」
大きな数を工夫して数えたり、計算したりする学習です。1年生の学習する数がどんどん大きくなっていきます。 社会 4年
「水害からくらしを守る」
昔の「東京さばく」「水どろぼう」の記事をもとに、今では考えにくい水不足について意見を出し合いました。 図工 3年
「光サンドイッチ」
キラキラ光る材料を利用して、イメージを広げて作成をしています。どんな作品ができるかな。 家庭科 6年
「楽しくソーイング」
低反発クッションの作成を始めました。思い思いのデザインを考えて下絵を描いています。どんなクッションになるのか楽しみです。 9月11日えび ( タイ ) いか ( タイ ) にんにく ( 青森 ) しょうが ( 高知 ) 玉ねぎ ( 北海道 ) セロリ― ( 長野 ) しめじ ( 長野 ) じゃがいも ( 北海道 ) Tシャツ外国語活動 3年数について学び、ALTの先生と様々なアクティビティを楽しんみ英語に親しみました。 理科 3年
「実ができたころ」
花が咲き終わった後のホウセンカを観察しました。小さな実を見つけよく観察しました。ひまわりは実ができる前にほとんど枯れてしまったそうです。 音楽 2年
『ちいさい秋見つけた』『虫のこえ』
まだまだ暑い日が続いているのですが、音楽では秋の歌を歌いました。「もう1回!」と何度も歌っているうちにとても上手になりました。 学習習得確認調査
1校時から4校時まで、4年生から6年生まで世田谷区の学習状況を確認する仕組みとして取り組んでいる「学習習得確認調査」を実施しました。どの子も真剣に問題に取り組んでいます。
音楽 4年
「ちいきにつたわる音楽に親しもう」
『こきりこ』 歌い方の特徴を感じて、ワークシートに書き込みました。それを参考に映像と一緒に歌っているうちにとても上手に歌えるようになっていました。 9月10日豚肉 ( 群馬 ) いか ( 青森・北海道 ) えび ( タイ ) しょうが ( 高知 ) にんにく ( 青森 ) にんじん ( 北海道 ) 玉ねぎ ( 補 ) たけのこ ( 千葉 ) はくさい ( 長野 ) チンゲンサイ ( 茨城 ) きゅうり ( 秋田 ) きゃべつ ( 群馬 ) 9月9日豚肉 ( 熊本 ) しょうが ( 高知 ) 玉ねぎ ( 北海道 ) にんじん ( 北海道 ) じゃがいも ( 北海道 ) トマト ( 青森 ) パセリ ( 長野 ) 算数 1年
「10より大きい数」
数直線を使って、20までの数を順序良く並べました。 あさがおのリースの作り方 その24、全部つるを外し終わったら、つるをくるくるとねじる。 5、つるを留め具で4〜5箇所止める。 6、つるにりぼんを巻き付ける。 7、ボンドで飾りをつける。 (どんぐり、まつぼっくり、モール、ポンポンなど) ※植木鉢は洗って、保管しておいてください。 10月頃使います。担任から連絡があったら持たせてください。 あさがおのリース作り その11、種取りをする。 2、はさみで、根っこの近くを切る。 3、上から、つるを外す。 (支柱を取り外すとやりやすい。) その2へ続く。 ZOOMの授業(5年)
ロイロノートに続いて、ZOOMの使い方の学習をしました。同じ内容の研修を先日、教員もしたのですが、子どもたちのほうが、どんどんできるようになりおどろきました。
(校長) |
|