6年生を送る会1 3月2日(火)司会進行は、代表委員の5年生です。「旅立ちの日に」の伴奏で6年生が入場しました。花のアーチをくぐった後は、卒業生1人1人の紹介です。カメラに向かって決めポーズをする姿が微笑ましかったです。 クラブ活動 3月1日(月)本日の給食(3月1日月曜日)麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 おひたし 沢煮椀 ●主な給食食材と産地● 米(秋田) さば(ノルウエー) 豚肉(茨城) しょうが(高知) もやし(群馬) にんじん(千葉) えのきたけ(長野) だいこん(神奈川) ねぎ(千葉) 水菜(茨城) 児童朝会2 3月1日(月)水泳と絵画で頑張っているそうです! 代表委員から、あいさつ運動についての報告もありました。気持ちのこもった挨拶をして、1年間を終われるといいですね。 児童朝会1 3月1日(月)今朝は、TV放送による児童朝会がありました。 校長先生が見つけたマンホールについてお話をしてくださいました。 せせらぎ緑道にある下水道のマンホールです。このマンホールには、メダカとホタルが描かれています。昔、せせらぎ緑道には北沢川というきれいな川が流れていたそうですが、汚れてしまったりあふれてしまったりして、今は工事がされて下水が流れています。 せせらぎ緑道も整備され、再生されたきれいな水が流れています。小さい魚が泳いでいたり、鳥がとんできたり、春になると桜が咲いて、歩く人を楽しませてくれます。昔のように、ホタルも戻ってきてくれるといいですね。 まだまだこの地域に昔から残っているものは沢山あります。お家の人とお散歩しながら話してみるのも楽しいと思います。 4年2組美術館鑑賞教室 2月26日(金)本日の給食(2月26日金曜日)中華丼 牛乳 わかめスープ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 豚肉(茨城) いか(アメリカ) えび(インドネシア) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) ねぎ(千葉)白菜(群馬) チンゲンツァイ(茨城) 清見オレンジ(和歌山) 本日の給食(2月25日木曜日)ぶどうパン 牛乳 ポテトオムレツ ブロッコリーのサラダ ベーコン入り野菜スープ ●主な給食食材と産地● 豚ひき肉(茨城) 鶏卵(青森) じゃがいも(鹿児島) たまねぎ(北海道) パセリ(茨城) キャベツ(愛知) にんじん(千葉) パセリ(茨城) 福祉体験5年生2 2月25日(木)歩く速さは視覚障害者に合わせること、介助者の声かけの仕方や手の置き場所など気を付けることを教えていただいてから、実際に体験してみました。 実際に白杖を持ったのも初めての人が多かったのではないでしょうか。 恐怖心からか、ほとんどの人がアイマスクをした途端に歩幅が小さくなり、歩く速さが遅くなりました。介助者の人は、丁寧に声をかけることを意識しながら、誘導を頑張っていました。 短時間の体験でしたが、多くのことを感じたのではないでしょうか。ぜひお家でもお話してみてください! やさしさの輪が広がって、みんなが安心して暮らせる社会を作っていきたいですね。 福祉体験5年生1 2月25日(木)前半は、視覚障害者の方から、生活の中における危険なことのお話を伺いました。 1つ目は「駅のホームからの転落」です。ホームドアが設置されてきていますが、まだまだ設置されていないホームも多く、転落によって亡くなっている方も多くいるそうです。 2つ目は「交差点」です。音の出る信号機があっても、交通量の多い交差点や高速道路の高架下、繁華街ではお店の音などでかき消されてしまうこともあるようです。また、早朝や深夜には音が鳴らないようになっているために、危険だそうです。 3つ目は「点字ブロック」です。視覚障害者の方のために設置されているにも関わらず、自転車や看板で塞がれていたり、工事のために通れなくなっていたりするそうです。 私たちが普段何気なく通っている場所が、視覚障害者の方にとっては命にかかわる危険な場所になっているのです。 「白杖のSOS」についても教えていただきました。視覚障害者の方が困っていたら「どうしましたか?何かお手伝いしましょうか?」と勇気をもって声をかけられたらいいですね。その勇気と優しさが、みんなが住みやすい社会をつくるのだと思います。 本日の給食(2月24日水曜日)サッポロラーメン 牛乳 ナムル 黒砂糖入り蒸しパン ●主な給食食材と産地● 豚ひき肉(茨城) こまつな(東京) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) 白菜(群馬) ねぎ(千葉) もやし(栃木) 鶏卵(青森) 体育朝会 2月24日(水)持久走記録会の閉会式を行いました。 持久走記録会で学年の中で1番記録の良かった人を男女1人ずつ表彰しました。 2位、3位の人と、最初の記録から一番記録が伸びた人へも表彰状が送られます。また、2階昇降口にも掲示します。 本日の給食(2月22日月曜日)麦ごはん 牛乳 生揚げのそぼろあんかけ 野菜のからしじょうゆ りんごゼリー ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 鶏ひき肉(宮崎) こまつな(東京) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) もやし(栃木) 児童朝会 2月22日(月)先週は、持久走記録会がありました。初めにはかった記録よりも伸びたでしょうか? 校長先生からは、楽に走るコツを2つ教えていただきました。 1つ目は「正しいホームで走ること」長い距離を走る時は、背筋を伸ばして姿勢をまっすぐに走るホームがよいそうです。 2つ目は「正しい呼吸をすること」持久走では苦しくなってくるとたくさん息を吸おうとしますが、吐くことが大事だそうです。鼻から吸って口から吐くことを意識するとよいそうです。 ランランタイムでの持久走は続きますので、その時に意識して走ってみるといいかもしれませんね。たくさん体を動かして体力をつけましょう! タブレットを使って3年生 2月20日(土)本日の給食(2月19日金曜日)フィッシュサンド 牛乳 野菜のカレードレッシング ABCスープ ●主な給食食材と産地● ホキ(ニュージーランド) 豚肉(茨城) キャベツ(愛知) チンゲンツァイ(茨城) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) はくさい(群馬) パセリ(茨城) にんにく(青森) 3年生光であそぼう 2月19日(金)本日の給食(2月18日木曜日)麦ごはん ふりかけ 牛乳 魚のバーベキューソース コーンポテト おひたし ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 真鯛(愛媛) じゃこ(愛知) りんご(青森) レモン(愛媛) じゃがいも(鹿児島) はくさい(群馬) にんじん(千葉) 低学年も頑張って走っています 2月18日(木)4年生美術鑑賞教室 2月18日(木) |
|