7/2 昼休み

今日は晴れて良い天気です。校庭に急いで出てきて、日差しを浴びながらの遊びが始まります。ジャングルジムやうんていも人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 1年生の算数

だんだんと学習が進み「0」の概念も学ぶ段階になりました。「0」が混ざった式でも正しく答えを出すことができるようになってきています。
画像1 画像1

7/2 4年生の音楽

音楽の授業で、ドレミで書かれたものをみて、音符で書き表すワークシートに取り組んでいます。1クラスの半分の子どもたちは、教室は自分の座っている椅子を机に、残りの半分の子どもたちは、廊下の机などを使って書き込んでいます。3密を避けるための対策です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 保護者会の準備

保護者会の椅子並べは、5・6年生が昼休み行ってくれています。今日は高学年の保護者会です。お家の方のための名札づくりをしています。
画像1 画像1

7/2 6年生の算数少人数 その2

コース別の学習のため、計算の仕方を工夫して、分数の計算であっても早く答えが出そうとしているクラスもあります。課題について取り組んでいたコースの子どもたちの中には、考えの手がかりを求めて「お助けタイム」の時、先生からヒントをもらう子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年生の算数少人数

算数少人数では、分数のかけ算に6年生が取り組んでいます。学習課題について決められた時間内で自分の考えをまとめたり、逆数とはどのようなものかを計算により確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 6年生の国語

説明文の「時計の時間と心の時間」を読み、その事例を挙げた筆者の意図を考えたり、筆者の考えをまとめて自分の考えを書いたりしています。友達の発表を聞いて同じだと思ったり、なるほどと気付かされたりしています。一人ひとりがしっかりと考えたことがノートにまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 3年生の体育 その2

校庭の反対側では、別なクラスも体育授業をしています。ボールを両足の間にはさんでコーンを回って戻ってきます。頭の中ではやることは分かっていても、実際にやってみるとボールが足の間をすり抜けてしまって、なかなか思うようには進みません。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 3年生の体育

いろいろな体勢から素早く起き上がって、ラインのところまで走ります。寝転がった体勢からパッと起き上がる時は、少し手間取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 今日は暑くなりそうです

昨日の天気と打って変わって、青空になりました。今日は気温も上がって暑くなりそうです。毎朝校庭にラインを引いて、子どもたちを迎える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 クラスの目標

コロナのため、7月ですが「クラスの目標」について、話し合っています。黒板いっぱいに貼られた一人ひとりのアイディアを、同じもの、似ているものを分類し、言葉をつなげながら、最終的な候補の文言にまとめていっています。「全力」「見本」「めりはり」「活発」「助け合う」「仲がいい」などなど。子どもたちの思いの詰まったキーワードはとてもすてきです。目標の言葉をめざすこととともに、友達と一体となって話し合う経験はコミュニケーション能力を伸ばすうえでも大切です。
画像1 画像1

7/1 1年生の算数

たし算を授業で勉強するうちに、先生が言う「○○は、4といくつですか」などの質問に素早くこたえられる子が多くなってきています。家でも繰り返し楽しみながら言うことで、知らず知らずのうちに数の感覚を身に付けていくことができます。
画像1 画像1

7/1 1年生の国語

あいうえおの文字の学習だけでなく、「あいうえお」を使った詩を音読して言葉を覚えています。先生の「姿勢よく」の声掛けで「ピッ」と背中を伸ばし、教科書を手で持って音読をしています。
画像1 画像1

6/30 委員会活動の始まり その4

飼育委員会、保健委員会の様子です。毎日必ず仕事に取り組む必要のある委員会です。5・6年生がバランスよく、誰かがいない場合も仕事ができるように考えながら担当者を決めています。昨年度も同じ委員会だった6年生は頼りにされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 委員会活動の始まり その3

集会委員会、放送委員会の様子です。どのように一年間委員会活動を頑張っていくか、みんなでめあてを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 委員会活動の始まり その2

代表委員会、図書委員会、給食委員会の様子です。立候補した人の中から、副委員長を選出したり、決まった組織を発表したり、委員会活動の分担を決めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 委員会活動が始まりました

今年度初めての委員会活動です。どの委員会もよい学校にするために何ができるかを真剣に考えています。とても頼もしい高学年です。
環境委員会、美化掲示委員会、運動委員会の組織決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 6年生家庭科

家庭科で「自分の生活時間」について考えています。コロナのため、家庭科室ではなく、教室での授業が多くなっています。プリントも、一人ひとりに手渡しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 6年生の英語

今年度から外国語科(英語)の学習は必修になります。”How is the weather today?"と尋ねられて、曇り時々晴れって言いたいけど、どう言えばいいのかとなり、時々は”sometimes"を使って言うことを学びました。そのあとは、先生の話す英文を聞き取って、答えが「○」か「×」かをジェスチャーで表します。聞き取れているかと不安になり周りの友達に確認する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 4年生の図工

「へんてこ山の物語」の学習で、4年生は思い思いの自分がイメージする山になるよう、ダンボールを切っています。分厚いダンボールにはなかなか苦戦させられています。クレヨンで模様を付けて・・・。頭の中のイメージはどんどんと膨らんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年