3月8日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・みそ汁 ・ぶりの照り焼き ・野菜ののり和え ・牛乳 ぶりは、冬から春のはじめにかけて旬をむかえる魚です。今日は、大分県産の立派なぶり、あぶらもたっぷりのっていました。しょうゆベースの照り焼きだれを絡めていただきました。 ついに来たタブレット(3年生)
3月6日
区からの貸与品のタブレットを配布しました。 早速、各クラスでタブレットを使ってみました。 ロイロノートで簡単な宿題の提出やローマ字入力の練習をしています。タブレット配布からまだ数日ですが、教えをどんどん吸収して、自在に操れるようになってきています。 給食【4年生】並ぶときに友達と距離を空けて並んでいます。このクラスでは床のタイル3マス分空けることで上手に並べています。 昨年度までとは違い、班の形にはせずに全員前向きで食べています。また、パーテーションを設置しています。パーテーションの準備や片付けを素早く行えるようになっています。 しかし、変わらないこともあります。それは「子供たちは給食の時間を楽しみにしている」ということです。残食が少なく、よく食べています。 3月5日の給食
(今日の献立)
・スパゲッティミートソース ・ほうれんそうとウィンナーのスープ ・フライドポテト ・牛乳 リクエスト給食第4位「フライドポテト」でした。おいしさの秘密を給食メモで子どもたちに伝えると、へぇ〜!知らなかった!と、とても驚いている様子でした。ちなみにおいしさの秘密はこちらです。 1.じゃがいもは、ひとつひとつ手切りしている。(今日は300個以上) 2.カラッと揚がるように、空気を入れながら揚げる。 3.揚げたてが食べられるように、給食時間ギリギリに揚げる。 3月4日の給食
(今日の献立)
・中華丼 ・こんにゃくサラダ ・牛乳 中華丼にはなんと13種類の食材を使いました。給食のなかで一番といっていいくらい多い食材数です。うま味たっぷり、栄養たっぷりの一品です。 国語【4年生】
「調べて話そう、生活調査隊」
調べて分かったことやそこから考えたことを話す学習をしています。今回はアンケートを作成しました。ペットのこと、習い事のこと、放課後の遊び場所のことなどからテーマを決めて作成しました。 3月3日の給食
(今日の献立)
・菜の花ちらしずし ・すまし汁 ・もものゼリー ・牛乳 ひなまつり献立です。ちらしずしは、れんこんや菜の花をちらし、いろどりよく作りました。ゼリーは「桃の節句」にかけて白桃のゼリーです。さわやかな甘さに仕上げました。 図工「カッターナイフタワー」作成風景3月2日の給食
(今日の献立)
・二色サンド(いちごジャム&クリームチーズ) ・白いんげんの田舎風スープ ・ツナサラダ ・コーヒー牛乳 給食委員会が企画した「リクエスト給食」。3月の給食では、人気投票上位5位までのリクエストメニューが登場します。 今日は、第2位「コーヒー牛乳」でした。4時間目終了のチャイムが鳴り教室から出てきた瞬間から、子どもたちは「コーヒー牛乳♪コーヒー牛乳♪」とはしゃぎ、うれしそうな様子でした。 社会【4年生】
社会科では「世界とつながる大田区」の学習をしました。
地図帳を使って大田区と交流をしている国の位置を調べました。中国、アメリカ、ドイツと様々な位置にある国と交流をしていることが分かりました。 3月1日の給食
(今日の献立)
・ハヤシライス ・フレンチサラダ ・牛乳 3月になりました。今の学年で食べる給食も残り1か月です。6年生は特に、喜多見小の味を感じながらおいしく食べてほしいと思います。 送る会に向けて【4年生】
3月になりました。4年生も残り1か月。
さて、今回紹介するのは、6年生を送る会に向けて準備です。4年生の担当は花のアーチの作成です。お花紙でお花を作る人、アーチに花をつける人、花を開く人など役割を決め、協力をしながら準備を行いました。送る会当日は、退場のときに6年生がこのアーチを通っていきます。 2月26日の給食
(今日の献立)
・カレーうどん ・じゃがまるくん ・ピリ辛やさい ・牛乳 じゃがまるくんは、丸々1個のじゃがいもを蒸して柔らかくしてから衣をつけて揚げています。子どもたちが大好きな喜多見小の定番メニューです。 2月25日の給食
(今日の献立)
・豆入りひじきごはん ・豚汁 ・みかん ・牛乳 豚汁はたっぷりの野菜を入れ、具だくさんに作りました。体がほっとあたたまりますね。 理科【4年生】
手や肩に青いシールを貼っています。これは、理科「人の体のつくりと運動」で曲がる部分を探す学習です。手にはあちらこちらに曲がるところがあります。この曲がるところを「関節」と言います。実際に自分の体を動かすことで、骨や関節についての理解を深めました。
2月24日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・すまし汁 ・和風ハンバーグ だいこんおろしかけ ・白菜のゆず風味 ・牛乳 今日のハンバーグソースは、だいこんおろしをたっぷり使った和風ソースです。食べやすいように砂糖で甘さを足しています。れんこんと豆腐が入ったハンバーグと相性ぴったりです。 ものの重さを調べよう(3年生)
2月22日
理科「ものの重さを調べよう」の学習に入りました。 今日は、粘土の形を変え、最も重いであろう形や最も軽いであろう形を思い思いに作りました。 次回の授業では、みなさんが予想したことを実験で確かめます。 果たして、最も重い形はどのような形なのか。あるいは…。 お楽しみに! 社会【4年生】
社会科では「世界とつながる大田区」の学習をしています。
国際都市おおた宣言の3つの柱 (1)おもてなし (2)ふれあい (3)みらいをつくる のうち(3)みらいをつくるについての学習をしました。 大田区は東京都の中で工場の数が最も多い区市町村です。そして、大田区は海外の国と協力をしながらものづくりを進めています。なぜ、そのようなことを行っているのか教科書の資料を活用したり、友達の意見を聞いたりしながら考えました。 大田区にはすぐれた技術があります。海外には新しいアイディアがあります。それらを合わせることで世界の人々が喜ぶ新たな製品を作ることができます。複数の情報を関連付けながら考えました。 2月22日の給食
(今日の献立)
・ごまハニートースト ・ポトフ ・野菜チップス ・牛乳 野菜チップスは、野菜が苦手な人でもおかわりするくらい人気のメニューです。今日もおかわりじゃんけんをしたり、長蛇の列をつくったりしているクラスを見かけました。 6年生を送る会に向けて(3年生)
2月22日
暖かい日が多くなるのと同時に、6年生の卒業の日が近付いてきています。 3月初旬、6年生を送る会があります。3年生は、卒業を祝うメッセージ作りを行いました。各クラスで分担した文字に、6年生が喜びそうな色合いを考え、自分達で飾り付けを行いました。 メッセージは体育館窓に掲示しています。校庭側の道路からも見ることができるので、近くを通った際には、ぜひご覧ください。 6年生が喜んでくれるといいですね。 |
|