どんなメッセージが?
さて、この素敵な台紙にどんな素敵なメッセージが書かれているか?明日、ほんの少しだけ紹介いたしましょう。
後輩からの手紙
9期生のフロアーには、後輩からもらったクラスレターが掲示してあります。個人のメッセージが貼ってある台紙デザインが、どれも素晴らしく、ここでもフナキボ生らしさが出ています。
羽ばたけ三年生!フナキボで過ごした感謝のメッセージと共に描かれています。 この想いを胸に、残りの日々を大切に過ごしてほしいです。 (美術科 岩崎) 英語卒業ムービー黙々と…(石塚) 今朝も元気に
2年6組の保護者の方によるあいさつ運動2日目です。3月に入っても朝は相変わらず寒い!それでも、元気に登校するフナキボ生を見守ってくださる保護者の方、ありがとうございます。
三年生卒業記念お茶会第二弾三年生卒業記念お茶会第二弾今日の準備もさっさっと三年生が行っていました。来年、2年生も同じようにできるかなあ?これからのお稽古も気を引き締めてまいりましょう! 中央委員会
今日の放課後には今年度最後の中央委員会が行われました。一年生が勇気を出して質問していました。もうすぐ先輩になることを意識し始めています。
(石塚) 中央委員会コロナ禍の制限された中での活動のため、打ち合わせ不足になりがちですが、今回も主体的に運営されていました。 そしてフナキボ流9期生の廊下には、優勝したクラスのトロフィーがそっと置いてありました。「このトロフィーは9期生全員のものだよ」というメッセージですね、きっと。 大切にしたこと
もう一つ今回大切にしたことは、フナキボ生が他学年の合唱を直接聞くことです。体育館に入れる人数が制限されている中でも、9、10、11期生がお互いの合唱を聞くことで「フナキボプライド」を受け継いでいくきっかけができたことと思います。そのため保護者の方の入場をお断りせざるを得なかったことをお許しください。
対策を最優先にささえることば 3
教室を回るとクラスの個性を感じます。3月5日金曜日…なるほど、そう来ましたか。
ささえることば 2
当日の朝は、最後のメッセージが書かれています。
支えることば 1
練習が始まってから各教室には、フナキボ生の友だちを励ます言葉が黒板にちりばめらていました。
ささえる フナキボ生 4ささえるフナキボ生 3
毎年すばらしい作品なのですが、今年のクオリティーの高さも相当なレベルです。
ささえるフナキボ生 2
そして毎年、舞台に掲げるスローガンを製作するのは美術部のフナキボ生です。
支えるフナキボ生たち 1
今回、たくさんのフナキボ生たちが陰でこの学芸発表会の成功を支えてきました。これは前日の体育館での準備中、司会進行のリハーサルをするフナキボ生です。
|
|