令和6年度の教育活動が始まりました。

【動画】体育発表会(1・3・5年)

本日の体育発表会の動画を限定公開いたしました。
下記リンクまたは、トップページの「弦巻小動画URL」よりご利用ください。

【注意】リンク先ファイルの2ページ目にURLが記載されております。

パスワードは以前と同じです。

<swa:ContentLink type="doc" item="88216">弦巻オリジナル先生の動画 10/12UP</swa:ContentLink>

避難訓練 消火器体験

天候が良くなり、久しぶりに避難訓練で校庭へ避難しました。校長先生からはとても上手な避難に対して100点満点をいただきました。その後、5,6年代表児童と先生たちによる消火器体験が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会練習8

2年「うらじゃ!!」
秋晴れの下、思いっきり体を動かして難しい振付にチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日

画像1 画像1
さつまいもごはん 焼きししゃも こんにゃくサラダ みそ汁 牛乳
米 ( 秋田 )
ししゃも ( アイスランド )
さつまいも ( 千葉 )
こんにゃく ( 群馬 )
きゅうり ( 埼玉 )
にんじん ( 北海道 )
もやし ( 栃木 )
玉ねぎ ( 北海道 )
じゃがいも ( 北海道 )

川場村からの贈り物

5年生に川場村から『リンゴジュース』が届きました。しっかりと学習をしてから美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日

画像1 画像1
スタミナ丼 わかめサラダ 牛乳
米 ( 秋田 )
豚肉 ( 青森 )
にんにく ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
玉ねぎ ( 北海道 )
たけのこ ( 熊本 )
じゃがいも ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
ピーマン ( 茨城 )
キャベツ ( 茨城 )
きゅうり ( 長野 )

体育発表会 番外編

一年生「はじめの言葉」
校舎の窓や、屋上からの応援
今までにない運動会の形でしたが、子どもたちは今できることを精いっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

今年の5年生は川場移動教室も中止になり初めての記念撮影でした。やり切ったすがすがしい表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 5年

「弦小ソーラン2020〜躍動〜」
弦小伝統のはっぴを身にまとい、鉢巻きを締め、力強い踊りを披露してくれました。体育発表会第1日目の締めくくりにふさわしい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 1年

「だいすきドラえもん」
かわいい帽子をかぶって、ドラえもんになりきりました。ポーズも決まって格好いいでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会 3年

「SUN!SUN! ちゅら3!」
沖縄のリズムに合わせた準備運動から始まり、かけっこ、エイサーと3年生オンステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会(1・3・5年生)

本日の体育発表会(1・3・5年生)は、校庭のコンディションの回復を待つため、当初お知らせしていた時間より遅らせて実施いたします。
3年  9:40〜
1年 10:45〜
5年 11:35〜

保護者の方の参観は緑のシートの上又はコンクリートのたたきでお願いします。また、校庭保護のため踵のある靴はご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 6年

「武士の世の中へ」
源氏と平家の行く末を予想しました。自分なりの考えを発表し、友達の考えを聞いてさらに自分の考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 5年

お手伝いをどれくらいしているかのチャンツをもとに学習を進めました。「always」「usually」「sometimes」「never」の使い分けを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 5年

「ひらめきコーナー」
折った折り紙をきりぬいて、幾何学模様を作ります。自分の予想とは違った形が出来上がるので、夢中で作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年

「平行、垂直と四角形」
三角定規、コンパスを使って平行四辺形の作図をしました。向かい合う角の大きさは同じになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年

「かけ算」
九九の学習も進んできました。かけ算の考え方を発表したり、計算カードを使って練習したりして少しずつ学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育 6組

画像1 画像1
「めざす自分」
どんな自分になりたいか考えよう。自分の考えを発表し合いました。
画像2 画像2

国語 1年

「くじらぐも」
気持ちが伝わるように「天までどどけ、1,2,3!」くじらぐもに乗ってどんなことがしたいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字 1年

画像1 画像1
「虫」
一画一画丁寧に書くことを学習しています。漢字をよく見てどんなことに気づいたかな。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健便り

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩