令和6年度の教育活動が始まりました。

書初め 3年 1

『つよい力』
感染症対策の為、ランチルーム、理科室をつかって集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

画像1 画像1
本日、土曜日は学校授業日です。とても寒い朝で校庭のビオトープにも氷が張りました。けれども、子どもたちは元気に登校しました。
画像2 画像2

画像1 画像1
『2021』
今年の干支 「丑」のかわいい飾りができました。一人一人の思いがこもった漢字一文字と共に飾られています。クラス全員の願いが叶いますように。
画像2 画像2

学校便りのお詫びと訂正

本日配布しました学校便りの巻頭言にある植物の写真下の名前に間違いがありました。

正しくは「ヒメツルソバ」です。

ホームページの学校便りのコーナーには、正しい名前とカラーの写真を掲載しています。

お詫びして訂正いたします。

(校長)
画像1 画像1

水やり

休み時間に1年生が球根に水やりをしています。もう芽が出てきているものもありました。おやおや芽がおぼれていますよ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンプリング・ジャングルジム

耐震工事に伴い使用禁止になっていたジャンプリングとジャングルジムの補修工事が終わり、3学期から使えるようになりました。たくさんの子どたちが休み時間に使っていました。久々に使った感想は?「つめたい!」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

新年が明け、今日から3学期が始まりました。始業式では校長先生から「つづける」についてお話がありました。今年は何かつづけてみましょう。
弦巻小学校のみなさん、元気に楽しく学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の登校について

1月8日から新学期が始まりますが、通常の登校になります。
家庭内で体調不良者及び新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調にかかわらず、登校をできるかぎり控えるようお願いします。その場合には「欠席」ではなく、「出席停止」扱いとなります。

家庭内感染防止



終業式

今までで一番長い2学期が今日で終わります。先日の駅伝の紹介に加え、冬休みには健康に気を付けて、少し工夫して楽しいことを見つけて過ごして欲しいと校長先生からお話がありました。また、元気に3学期に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トナカイ主事さん

主事さんが、トナカイのかぶりものをかぶって、お仕事をしていました。
通りかかった子どもたちは大喜びでした。
主事さんいつも学校をきれいにしてくれてありがとうございます!
(校長)
画像1 画像1

12月24日

画像1 画像1
チキンカレーライス 海草サラダ ピーチゼリー 牛乳
米 ( 秋田 )
とり肉 ( 青森 )
にんにく ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 千葉 )
じゃがいも ( 北海道 )
セロリ― ( 愛知 )
キャベツ ( 愛知 )
だいこん ( 神奈川 )

12月23日

画像1 画像1
バターロールパン ミートローフ コンソメスープ いちご 牛乳
豚肉 ( 青森 )
とり肉 ( 青森 )
とうふ ( 佐賀 )
たまご ( 群馬 )
ベーコン ( 埼玉・茨城・群馬 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 千葉 )
キャベツ ( 愛知 )
セロリ― ( 愛知 )
いちご ( 福岡 )

表彰状など

世田谷子ども駅伝の表彰状などが届きました。選手の皆さんに校長室で渡して、記念撮影をしました。コーチの保護者の方からはあたたかいメッセージまでいただきとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日

画像1 画像1
ごはん マーボードウフ りんご 牛乳
米 ( 秋田 )
豚肉 ( 青森 )
とり肉 ( 青森 )
とうふ ( 佐賀 )
しょうが ( 高知 )
にんにく ( 青森 )
にんじん ( 千葉 )
たけのこ ( 熊本 )
ねぎ ( 千葉 )
りんご ( 山形 )

5年 音楽観賞教室

東京フィルハーモニー交響楽団の方々が体育館で演奏してくださいました。弦楽5重奏の演奏を、とても近くで、聴くことができました。
子供たちは、美しい音色に、うっとりしていました。
体育館が一瞬にしてコンサート会場になりました。

コロナ禍であきらめていた音楽鑑賞教室が、このような形でできたことに、感謝です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日

画像1 画像1
ほうとう ししゃもの磯辺揚げ きゃべつの塩昆布かけ 牛乳
豚肉 ( 青森 )
油揚げ ( 佐賀 )
ししゃも ( 北海道 )
たまご ( 群馬 )
ごぼう ( 青森 )
にんじん ( 千葉 )
だいこん ( 神奈川 )
さといも ( 埼玉 )
かぼちゃ ( 鹿児島 )
はくさい ( 群馬 )
ねぎ ( 千葉 )
小松菜 ( 埼玉 )
キャベツ ( 神奈川 )

児童集会

今朝は集会委員会企画の「ランキングクイズ」色々なランキングの1位から3位を当てるクイズです。パワーポイントを使って放送しました。教室では正解すると盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 その 3

画像1 画像1 画像2 画像2
女子は2位、男子は 3位という素晴らしい成績でした。
感染症対策で、表彰式はありませんでした。
チーム団結力は、どこのテーマよりもよかったです。
(校長)

世田谷子ども駅伝 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?どの子も、自己ベスト記録を出しました。
走り終わった松丘の仲間に駆け寄る姿も素敵でした。
(校長)

世田谷子ども駅伝 その1

画像1 画像1
?約40日前から始まった練習会。弦巻中での合同練習以外にも、弦巻小でも毎日朝練をしてきました。選手以外の人達も、自分を高めるため、仲間を励ますために、練習を続けました。
今日は、その本番です。
素晴らしい走りを見せてくれた子供達に拍手!
(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健便り

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩