I組ボッチャの授業3 3月8日(月)

ゲーム中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボッチャの授業2 3月8日(月)

ゲーム中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組のボッチャの授業2 3月8日(月)

ボッチャも回数を重ねて、みんなすごく上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボッチャの授業1 3月8日(月)

4つのチームにわかれて、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表実行委員3 3月6日(土)

最後にみんなで「はいポーズ!!」
3年生は最期の学発です。1・2年生は、この学発で、3年生の背中を見て「すごいな」と思ったことを、自分が3年生になった時に生かしてください。かっこいい上級生になってください。1年生は、自分が2年生になって後輩に教えてあげてください。
本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学発舞台発表実行委員2 3月6日(土)

机を運んだりしまったり、てきぱきと動く実行委員の素晴らしい働きが、学発成功の陰にありました。この日だけでなく、準備やリハーサルのために、放課後残って活動した日々もありました。ご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表実行委員1 3月6日(土)

学芸発表会舞台発表実行委員が縁の下の力持ちになって、みんなが見えないところで活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表閉会式 3月6日(土)

閉会式は、仲瀬古先生からの講評でした。I組からはじまり1年、2年、3年と本当に素晴らしい演奏だったとのことでした。私も同感です。
合唱をやめてボディパーカッションでいこうときめてから、山あり谷あり。一緒に乗り越えて、今日この日に、最高の発表ができましたね。今日参加できなかった人もいますが、一緒の舞台にたてなくても心は密に!!
令和2年度新しい学芸発表会は幕を閉じました。
保護者の皆さま、オンライン配信はどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表ガリレオクラブ・吹奏楽部3 3月6日(土)

学発のしめは、吹奏楽部の演奏です。いつ聴いても素晴らしい演奏。会場で聴いていた3年生も吹奏楽部の素晴らしい演奏にうっとり。卒うたメドレーには、ジーンときてしまいました。最後の宝島は手拍子、足拍子、会場全体がノリノリでした。教室で聴いていた1年生・2年生はどうでしたか。
吹奏楽部の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表ガリレオクラブ・吹奏楽部1 3月6日(土)

最後は、吹奏楽部の演奏です。コロナ禍で予定していた演奏会がすべて中止になり、今年度初演奏です。曲は、「ひかれ」「卒うたメロディー」「宝島」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表ガリレオクラブ・吹奏楽部1 3月6日(土)

ガリレオクラブの活動について発表がありました。れんこんの穴の役割や数が8つあるということがわかりました。磁石の実験も興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表3年生4 3月6日(土)

社会科の先生、楽しい休み時間をボディパーカッションで表現しました。
3年生のどのクラスも考えに考えぬかれた、見ていて本当に楽しい演奏でした。
また、聴く姿勢も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表3年生3 3月6日(土)

最後は3年C組。弦中生のとある1日。登校・社会科の授業・休み時間。独特な世界観が広がります。「野口クラップ」って何だろう。
ボディパーカッションの奥深さを表現した3年生最後の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表3年生2 3月6日(土)

3年B組は「ブレーメンの音楽隊」を表現しました。ボディパーカッションと劇を組み合わせるという、新しい発想。特にクライマックスの動物たちが泥棒を追い払う場面が一押しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表3年生1 3月6日(土)

3年生の演奏がはじまります。3年生にとっては、最初で最後のボディパーカッションフェスティバル。どんな演奏を見せてくれるのでしょうか。
3年A組のテーマは、ラブストーリーから始まるタップダンスショー。平凡なクラスの日常を壊すものは…、そして、突然はじまるタップダンス。A組だからこそ出せる独特な世界へようこそ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表2年生5 3月6日(土)

2年D組、四分隊と愉快な仲間たち。見どころは、四分隊の足に合わせてリズムが進んでいきます。四分隊を基準にリズムが進んでいきます。リズムが増えたり減ったりして、机、いす、手、足を使ってリズムを作ります。全員そろって「弦中マスク着用」で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表2年生4 3月6日(土)

2年C組のボディパーカッションの演奏は、移りゆく季節、強弱の変化を意識して作り上げています。異なる音色の掛け合い、ラストのダイナミックな盛り上がり…シンプルだからこそ表現できる魅力があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表2年生3 3月6日(土)

2年B組の演奏は、B組らしく、神秘的な世界。6グループに分かれてそれぞれ違うリズムを演奏します。たくさん歩き、たくさん叩きます。迫力ある最後を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表2年生2 3月6日(土)

2年A組のテーマは心。見どころは、はじめは普通の早さだった音がだんだんと遅くなったり早くなったりと迫力のある1曲に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発舞台発表2年生1 3月6日(土)

1年生実行委員の司会で、2年生のボディパーカッションスタート。
2年A組の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

食材産地公表

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動