3月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が体育の授業でドッジボールをしています。今週か来週、5,6年生がお別れスポーツ大会を行う予定です。その練習のようです。ですが5年生対6年生の対戦ではなく、5,6年混合のチームで交流を深めるのが目的です。5年生が実行委員を結成して準備を進めており、校長の私のところにも、あいさつをお願いしますと、依頼にきました。
5年生は、6年生の姿から最高学年の役割を見習い、下学年から慕われ頼られるようになるだろうと思います。お別れスポーツ大会が楽しみです。

3月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から雨となりました。休み時間、外で遊べなくて残念な一日となってしまいました。
今日の朝会では、11日を前に、東日本大震災に関する話を少ししました。10年前のこととなってしまいましたので、ほとんどの子どもにとっては記憶にないことですが、ニュースや特別番組などに感心をもってほしいと思い、話しました。

「3.11」に関して、6年生のスピーチで取り上げた子もいました。災害に対して「想像力をもって対応することが大切だ」という話に、その通りだなと思いました。海の環境について、中学校でがんばりたいこと、命の大切さ、とどの話題も今、世の中で多くの人が関心を寄せている内容ばかりです。子どもの言い分、考えもよく聞くことが必要だとしみじみ思いました。

3月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
磯おこわ
とびうおのつみれ汁
じゃがいもの甘辛煮
切り干しときゅうりのごま酢あえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
もち米…国内産
大麦…福岡県
干しひじき…九州、山口県、愛媛県
鶏肉…千葉県
こんにゃく…群馬県
にんじん…千葉県
昆布…北海道
油揚げ…カナダ産大豆使用
とびうおのすり身…鳥取県
しょうが…高知県
長ねぎ…千葉県
ごぼう…青森県
大根…神奈川県
じゃがいも…鹿児島県
切り干し大根…宮崎県
きゅうり…宮崎県
ごま…南米
牛乳…茨城県
(メモ)
 とびうおのすり身で作ったつみれは中学年で、一人3個ぐらいです。

3月6日 最後

画像1 画像1
笑顔と楽しそうな声が校内にこだまする一日となりました。この企画をやりたいと、校長先生のところに6年生が初めてきたときから、この形ができるまで、いろいろな努力と工夫があったことと思います。
自発的は一番強い、と心から思いました。
今できることをがんばろう
で、学校の中心となつて力を発揮してきた6年生、
八幡メモリーデイができて、本当によかったと思います。みんなの気持ちをわかって全面的に協力してくださった親父の会のみなさま、保護者のみなさまに心より感謝します。
今日の会をやって、先生は幸せだなあと思いました。みなさんありがとうございました。

3月6日 5

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業企画「八幡メモリーデイ」は最後のプログラムとなりました。親父の会のご協力による「校内探検」です。趣向を凝らした仕掛けに、それがあると予想しても怖さが募るようです。一緒に廻る友達と景気付けの歌を歌ったり、励まし合ったりして進んでいます。校内のあちらこちらから悲鳴が聞こえます。
夜の学校はなにもなくても怖い上に、凝った仕掛けで子どもたちは怖さを十分に味わっている様子です。これも貴重な思い出になりますね。

3月6日 4

画像1 画像1 画像2 画像2
「八幡メモリーデイ」は終盤となり、夕方の花火となりました。とはいってもまだまだ明るく、この明るさのなかでの花火です。
学校で花火ができるのは、この機会だけとあって、明るくても楽しそうに花火の色の変化をみたり、なかなか点火できないところで苦労したり、結構盛り上がっています。
この光と煙が思い出に残ることでしょう。

3月6日 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の「八幡メモリーデイ」は、お昼のお弁当を食べたあとも、楽しく続いています。いま、クイズ「59人の壁」で、座って活動しています。さっきまで校内を「逃走中」で動き回っていたので、体を休めるのにちょうどいいかもしれません。
自分たちで考え、運営して楽しんでいるこの瞬間が貴重だな、と思います。

3月6日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業記念イベント「八幡メモリーデイ」は第二部の「未成年の主張」になりました。ステージの上で、今まで言えなかったことを、勇気をふるって発表します。短い言葉で以外な内容で、聞いているみんなも盛り上げてくれます。
とうとう先生も引っ張り出されました。

3月6日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校休業日ですが、6年生の卒業イベント「八幡メモリーデイ」が行われています。10時からの開会式に続いて、「逃走中」いうゲームを行っています。
今年の6年生は新型コロナ感染症のため、いろいろな行事が中止されたり、変更されたりしたなかて、学校生活を送ってきました。でも、どんなときにも「今できることをがんばろう」、といろいろな工夫をして新しい企画を創りだし、学校のために力を尽くしてきました。その活躍の姿はみなさんの記憶に残っていることと思います。
日光林間学園で最高の思い出をと、期待していたのが、かなわずどんなにかがっかりしたことでしょう。宿泊こそありませんが、自分たちで、発想し相談し協力して、今日を迎えました。一日、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。

保護者会のお知らせ(確認)

保護者会のお知らせについて、すでにプリントでお知らせしていますが、確認のためこちらからもお伝えします。
3月9日(火)午後2時45分から 1,2,3年生
3月11日(木)午後2時45分から 4,5,6年生
いずれも各教室で行います。
感染症を考慮し、短時間で行います。(3、40分以内)
都合により当日できない方には、保護者会資料を配布しますので、無理のない範囲でご参加ください。
よろしくお願いします。

3月5日

画像1 画像1
1時間目、校内を巡ってみたらあまりにも静かなので、何をしているのかと思って教室をのぞいてみました。すると、子どもたちが夢中になって学習に取り組んでいることがわかりました。一人一台のタブレットを使った授業が行われているのです。専科の授業で教室を使っていないクラス以外は、ほとんどタブレットを活用した授業で、子どもたちが集中して取り組んでいました。
自分で調べたこと、伝えたいことをロイロノートにまとめていたり、音楽のアプリを使って演奏していたり、子どもたちが積極的にタブレットを使っていました。
子どもは習ったことを使って、何かを表現する力があるなあと、朝からとても感心しました。

3月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
沢煮椀
鯖の味噌煮
きんぴらごぼう
おひたし
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、富山県
さば…ノルウェー
豚肉…千葉県
たけのこ…九州
にんじん…千葉県
こんにゃく…群馬県
長ねぎ…埼玉県
三つ葉…埼玉県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
ごぼう…青森県
しょうが…高知県
牛乳…茨城県
(メモ)
 和食の献立です。鯖はスチ−ムコンベクションオーブンを使って、低温でじっくり煮ました。おいしい「鯖の味噌煮」ができました。

3月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はテレビ放送による音楽朝会がありました。3年生以上の学年が音楽の時間に取り組んだ合奏の発表です。各教室は、写し出される合奏の様子を食い入るように見ている子どもばかりです。クラスごとの豊かな響きを堪能する時間となりました。
自分たちより上の学年の姿にあこがれをもっているようにも見えました。
息を使う楽器はできなかったけれど、音楽の時間に確実に力を付けているのがわかりました。気持ちのいい一日の始まりとなったと思います。

3月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
マーマレードバターサンド
野菜スープ
ポテトクリーム焼き
牛乳
(食材の産地)
マーマレード…アメリカ、北海道
バター…北海道
ベーコン…群馬県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
レンズ豆…アメリカ
生クリーム…北海道
チーズ…北海道
パセリ…茨城県
豚肉…群馬県
にんじん…千葉県
トマト…群馬県
牛乳…茨城県
(メモ)
 マーマレードとバターを混ぜてサンドした「マーマレードバターサンド」、トマトの酸味がきいた野菜スープ、クリーム煮と味のバランスのいい献立です。

3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からよく晴れた一日となりました。今日は桃の節句、ひなまつりです。学校図書館には司書の方が作ったおひなさまが飾られています。
家庭科室では5年生が、フェルトを使ってタオルかけや、マスコットなどを作っていました。色とりどりのフェルトと糸ですてきな小物が、出来上がっていきます。友達と作品を見合いながら、楽しそうに作っていました。

3月3日の給食

画像1 画像1
(献立)
ちらしずし
吉野汁
鮭の照り焼き
桃のゼリー
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、富山県
干ししいたけ…九州
油揚げ…カナダ産大豆使用
かんぴょう…栃木県
にんじん…千葉県
鶏卵…青森県
さやいんげん…沖縄県
鮭…北海道
しょうが…高知県
こんにゃく…群馬県
かまぼこ…岡山県
鶏肉…山梨県
乾麺…オーストラリア、日本、カナダ
長ねぎ…埼玉県
みつば…埼玉県
桃(缶詰)…山形県
牛乳…茨城県
(メモ)
桃の節句に食べる「桃ゼリー」、白桃(缶)をたっぷり使いました。

3月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図工の時間、卒業前の作品が出来上がりました。
「まんだら版画」という題材で、小ぶりの板を彫ってそれを何枚か刷ったものを組み合わせるという作品です。多い子で9枚の紙を組み合わせています。
黒いインクのみですが、紙の色がさまざまで美しい模様を描いています。
3月の図工の時間はあとわずかです。卒業前の作品は、さすが6年生と思わせるすてきなものばかりでした。

3月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
ミートソーススパゲッティ
じゃが芋のハニーサラダ
牛乳
(食材の産地)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー静岡県
豚肉…千葉県
にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野県
じゃがいも…北海道
ホールコーン…北海道
キャベツ…愛知県
はちみつ…アルゼンチン
牛乳…茨城県

同窓会幹事会の開催(2月)リモート会議(訂正)

前回アップした情報に誤りがありましたので訂正します。
「訂正箇所」
 1)卒業記念行事についての議題で
   (訂正前)また、翌日に親父の会主催で行われる
   (訂正後)また、翌日に6年生の企画運営で行われる
  また、「親父の会」は「おやじの会」が正式名称でした。
  関係各位にご迷惑をかけ、申し訳ありません。


「同窓会幹事会の開催(2月)リモート会議」(訂正)

日時:令和3年2月27日(土)14時30分〜16時
場所:Zoom会議室
人数:9名

現状、まだ緊急事態宣言が出ており、多人数で集まる事を回避する為、
リモートにて幹事会を開催しました。

(議題)

1)卒業記念行事について
  3月5日(土)に行われる「卒業おめでとうの会」に同窓会より1名
  参加する。
  その時に同窓会を代表して記念品(シャープペンシル)を寄贈する。
  また、翌日に6年生の企画運営で行われる「八幡メモリーディ」に
  花火を寄贈する事となった。

2)「同窓会だより」について
  原稿はすべて入稿となり、広報担当にて作成したゲラファイルを事前に
  配布を行い、それに基づき校正を行った。

3)総会で承認が必要な項目について
  総会が中止となった為、令和2年の会計報告と役員改選については別紙
  として「だより」と同封する事とした。
  尚、異議等がある方は会費納入の振込用紙の連絡欄にその旨を記入して
  頂く注釈を明記する。

4)新入生に送るランドセルカバーについて
  今年も例年通りに送る事とした。(40人分)

5)「同窓会だより」の発送について
  昨年は発送が遅くなり、総会の中止情報が伝わらない方があったことを
  踏まえ、発送は4月中に行う事とした。
  現状、封筒への住所ラベル貼りまでは完了。

6)次回幹事会予定
   令和3年4月初旬

 「お知らせ」
 5月に実施している同窓会総会はコロナが収まる可能性が低いと考え、
 中止となります。

 「お願い」
 同窓会は皆様の会費にて維持されています。
 是非、ご協力をお願い致します。

・維持会費
  年間1口千円(二十歳から)
・郵便局の口座番号
  東京 00180−0−539275
   世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います)

3月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
油麩丼
豆腐とわかめの味噌汁
野菜のレモンじょうゆかけ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、富山県
油麩…宮城県
笹かまぼこ…岡山県
しめじ…長野県
鶏卵…青森県
さやいんげん…沖縄県
焼きのり…兵庫県
豆腐…国内産大豆使用
えのきたけ…新潟県
玉ねぎ…北海道
かぶ…千葉県
きゅうり…群馬県
キャベツ…愛知県
レモン…広島県
牛乳…茨城県
(メモ)
 油麩は仙台麩ともいわれます。笹かまぼこは仙台名物…それらを使った「油麩丼」、レモンじょうゆで和えた野菜がよくあいました。。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31