3月10日(水)6年生「卒業式、学年練習」

5時間目に卒業練習を行いました。卒業証書を受け取り方や歩き方などを学びました。いざ、やってみると難しいものです。卒業式の練習で大切なことは「適度な緊張感」だと思います。適度な緊張感をもって練習に臨むことができるか?小学校生活での学びが試されます。ファイト!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)3年生図工「くぎ打ちトントン」

3年生の図工では「くぎ打ちトントン」に取り組んでいます。くぎを打ち、絵の具で色を塗って完成しました。1人1人頑張りました。さすが、塚戸の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)6年生「卒業式の礼法を学ぶ」

今週に入り、6年生では卒業式に向けての練習が始まりました。卒業証書の受け取り方を担任から教えてもらい、繰り返し練習をしていました。卒業式は歩き方、証書の受け取り方、立ち方、礼の仕方、話の聞き方など、様々なことを学びます。6年生、頑張れ!いい卒業式にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年3月9日(火)産地 今日の給食

今日は、ナン、牛乳、キーマカレー、じゃがいものパリパリサラダ、いちごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火)桜の陽光のつぼみが開き始めました

145周年記念で植樹した桜のつぼみが開き始めました。春の訪れを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)2年生図工「紙バネおもちゃ」

2年生の図工では「紙バネ」を作って動きのあるおもちゃを作っていました。動きのあるものですから、自然と動物が多くなります。子どもたちは生き生きと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)3年生社会「世田谷区のようす」

3年生の社会では地図を見ながら世田谷区の様子を復習していました。大きな1枚の世田谷区の地図をもとに「塚戸小はどこにあるか?」「砧公園は大きいね!」など確認していました。地図を広げてみると塚戸小は世田谷区の西の方に位置していることが分かります。4年生になると世田谷区から東京都に学習の範囲が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)2年生体育「ボールけり遊び」

2年生の体育では「ボールけり遊び」に取り組んでいます。ボールを上手に蹴ったり、止めたりすることが上手になりました。ゲームにおいても上達した技能を生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年3月8日(月) 今日の給食

今日は、きんぴらトースト、牛乳、ビーンズサラダ、コーンスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月)地域の方々による花いっぱい運動

塚戸小学校の校庭や校舎の外には多くのプランターがあります。学校運営委員会や学校地域支援コーディネーター、地域の方々のご協力で毎年運動会前と卒業式前に花を植えていただいています。今週の日曜日に多くの地域の方々が集まり、プランターに花を植え替えていただきました。きれいな花に包まれて卒業式が迎えられそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月)今週もよろしくお願いします

新しい1週間が始まりました。今朝の全校朝会で、校長先生から3月11日で東日本大震災から10年がったことや大災害の事実を忘れてはならないとの話がありました。また、今年度最後の避難訓練を行いました。全校朝会中に、地震が起きたという想定でした。子どもたちは真剣に無言で取り組みました。今週の生活目標は「時間を守って安全に登下校をしよう」です。今年度も残すところ3週間を切りました。子どもたち一人一人の学びが充実するよう力を尽くしていきます。今週もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)4年生音楽合奏「ジッパディードゥーダー」

4年生の合奏では「ジッパディードゥーダー」に取り組みました。キーボードや木琴、鉄琴、リコーダーなど、自分の楽器を熱心に練習しました。どのような演奏になるか楽しみです。この1年、4年生はいろいろな合奏に挑戦してきました。このような学習の積み重ねが5年生、6年生の音楽に生かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)4年生体育「跳び箱」

4年生の体育の跳び箱では「台上前転」に挑戦しました。安全に気を付けて練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)今日の6年生

給食保健委員会のメンバーが給食の残菜を紹介しました。塚戸小ではピクルスやシャキシャキ野菜、つけものなどが残菜として多く残ります。今週は「一人一口運動」といって残菜を少しでも減らすよう「もう一口食べよう」と呼びかけています。しかし、無理やり食べさせるようなことは決してしません。また、6年生は真剣にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)5年生家庭科「みそ汁報告会」

5年生の家庭科では「みそ汁報告会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年3月5日(金) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、華風あえです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年3月4日(木) 今日の給食

今日は、スパゲティーペスカトーレ、牛乳、コーンフレンチサラダ、清見オレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年3月3日(水) 今日の給食

今日は、ちらしずし、牛乳、鶏つみれ入り五目汁、桃とチーズのひと口パイ風です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)今日の6年生(1)

算数の授業の後、担任の先生と算数について話し合っていました。微笑ましい光景でした。また、タブレット端末を使って明日の時間割を記入している6年生もいました。今週もあっという間に1週間が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)3年生体育「高跳び」

3年生の体育では高跳びに取り組んでいます。リズムよく助走をして、力いっぱい踏み切って、空中姿勢、そして着地に入ります。3年生のメンバーも、力いっぱい踏み切ることができていました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

年間指導計画