I組マラソン大会の下見811月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタート場所の広場に移動です。

I組マラソン大会の下見711月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
改札をでて、目の前のコインロッカーの看板のところが当日の集合場所です。

I組マラソン大会の下見411月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
回りの人の迷惑にならないように、3年生が中心になって、自主的に声をかけてくれています。
改札をでて、ピクニック広場まで歩きます。
よいお天気なので、良かったです。

I組マラソン大会の下見411月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二子玉川につきました。

I組マラソン大会の下見311月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車に乗りました。二子玉川まで行きます。

I組マラソン大会の下見311月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜新町から電車に乗ります。

I組マラソン大会の下見211月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度はじめての校外学習です。

I組マラソン大会の下見111月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週のマラソン大会に向けて、下見に出発します!!

弦中生活11 11月9日(月)

I組グループ別に国語の授業です。説明文や尊敬語のプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活10 11月9日(月)

シュートがはいると、自然に「ナイスシュート!!」拍手も起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活9 11月9日(月)

体育館では、3年女子がバスケットボールのシュート練習を行っていました。練習を1回した後、本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活8 11月9日(月)

音楽のテスト緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 11月9日(月)

音楽の授業は、一人一人ボディーパーカッションのテスト中でした。待っている人たちも自習をがんばっていました。
学発に向けて、音楽室の廊下の壁の掲示物が増えてきました。クラスごとに学発委員ががんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 11月9日(月)

3年生男子。体育は今日も長距離です。走っている生徒に、見ている生徒が「頑張れ!!ファイト!」などの声援をおくる姿が、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 11月9日(月)

第1理科室で理科の実験中。天秤ばかりを用いて、重りをピンセットに慎重に運ぶ姿が見られました。実験で分かったことなどワークシートに記入する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 11月9日(月)

2年生英語。3年生数学の授業。難しそうでしたが、みんな一生懸命問題を解いたり、先生のお話を聴いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 11月9日(月)

2年生英語は、英単語でビンゴゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月9日(月)

1年生家庭科。2年生国語の授業は「走れメロス」。メロスは真の勇者なのかディベートに取り組んでいました。「さあ、どっちだ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月9日(月)

1年生国語の授業。班で話し合ったことを発表するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月9日(月)

1週間がはじまりました。期末テスト1週間前なので、部活動はなくなりました。
I組は、来週の世田谷中学校との交流マラソン大会に向けて、ラストスパート。今日もマラソンの練習をがんばりました。終わってからは、アルティメットの練習です。みんな上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

食材産地公表

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動