【6年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★それぞれの学年の出し物をみて、感動しました。すっごく嬉しかったです。今回の送る会で、自分は中学校にいくことに不安があったけれど、勇気づけられました! ★どの学年も素晴らしい出し物でした。毎年6年生を送る会をやっていたけれど、どんな気持ちで送ってもらっていたかが気になっていました。今年送ってもらって、心の奥にあったムズムズがなくなりました。 ★6年生のために出し物を考えてくれて嬉しかった。自分たちの演奏は、多分今までで一番成功したと思うのでよかった。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会2組の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニミニ音楽会で演奏した曲を演奏してくれました。 1組の部も2組の部も送る下級生の気持ち、受け取る6年生の気持ちが目に見えるような心温まる素敵な送る会になりました。 6年生を送る会2組の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も6年生もニコニコの瞬間でした。 6年生を送る会2組の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1組の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいい6年生の姿をみんなしっかり目に焼き付けました。 6年生を送る会1組の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日 学びの6チャンネル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のスピーチは、次のとおりです。 ビンゴゲームを更に楽しむ方法(ルール)を自ら考えての提案。 新型コロナウイルス感染症を抑えるためには、一人一人の協力が大事。 ゲームを楽しむ方法として、時間に気を受けて遊ぶこと。 マスクをうまく使って、楽しく元気に生活をすること。 金魚を救った経験から外来種や絶滅危惧種について。 朝の生活を左右する、脳内物質「セロトニン」について。 バスケットボールについての自分の考え。 教室で聞いている皆さんは、スピーチが終わると、大きな拍手をしていました。 スピーチをした6年生に見せてあげたかった姿です。 6年生を送る会1組の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組の部と2組の部に分けて、体育館には6年生が待ち、1組の部は各学年の1組、2組の部は各学年の2組が順番に体育館に来ます。 ピアノの生演奏で6年生が入場して1組の部が始まりました。 【仲よし学級】お祝いの飾り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでも縦割り学級としての良さを生かし、4年生が下級生にお花の作り方を教えてあげていましたヨ!! 言葉で伝えたり手本を見せてあげたり、これまでの学習経験を生かして上手に伝えていました! さすが!仲よし学級の上級生!! 飾り付けが楽しみだなぁ♪ 【仲よし学級】6年生を送る会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立ち位置や動きの確認。そして、トーンチャイムとハンドベルによる「なかま」の合奏。 準備はバッチリ!! 素敵な会になるといいなぁ〜! 【2年】六年生を送る会![]() ![]() サランラップの芯をマイク代わりにしたり、時間内終わるように、人と入れ替わりを練習したりなど、工夫して練習を行なっています。 六年生のお兄さんお姉さんに楽しんでもらえるよう、日々努力を重ねています! さて、2年2組はどんな出し物をするのでしょう!お楽しみに! 【仲よし学級】スピーチの下調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで、仲よし学級の6年生も、これまでの学習の締めくくりとして、仲よし学級の中でスピーチをすることになりました! スピーチのテーマが決まったら、早速、内容の構成に取りかかります。 より具体的でみんなに伝わるようにするために、必要なことはインターネットで調べます。 どんなスピーチになるのか、楽しみだなぁ〜!! 【2年】 自分の作品を
今日は、図工の作品「ぼかしあそびで」を
廊下に掲示しました。自分の作品が掲示され ると、子どもたちは、嬉しそうな表情をして いました。 ![]() ![]() 【2年】 6年生を送る会に向けて
水曜日の「6年生を送る会」に向けて、各学級ごとに
出し物の練習をしています。 1組では、自分のやりたい役割のグループに分かれ、 話し合いをしながら、練習を行っています。 「かざりをつけてみようかな。」 「こんな、ダンスを入れてみよう。」 「6年生へのメッセージは…。」 など、グループごとに考え、すすめました。 子どもたちの発想、ナイスアイディア♪です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 英語「weather」
先週の金曜日に、今年度最後の英語の学習がありました。
天気や季節の言い方に親しみ、最後には、ワークシートを 行い、「四季」について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のスピーチは、「免疫力」についです。免疫力を高めるための方法の1つとして、乳酸菌で腸内を整えることが大切であるとのことが、一番心に残りました。 続いては、「歴史新聞」についてです。読み始めることになったきっかけと、お気に入りの時代を教えてくれました。縄文時代に感じる魅力を教えて欲しいと思いました。 最後に、「まんが」についてです。日本の漫画の中でも自分の好きなお話とそのあらすじを話してくれました。自分の思いを自分の言葉で話す姿立派です。 3人とも、全校児童に向かって堂々と語りかける姿が、まさに目指すべき姿になっていました。 【仲よし学級】混ぜたら何色?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ズバリ、混ぜたら何色? 絵の具で色を作りたい時に、これを知っておくととても便利!! 皆さんは、分かりますか?? 【仲よし学級】走って投げて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールは遠くに投げるほど、高得点を取ることができます! 一生懸命走っては投げ、得点を取っていましたヨ!! |
|