2月18日図書室の西側の窓からは、富士山がくっきりと見えました。季節の移り変わりを豊かに感じながら、毎日を過ごしたいですね。 2月17日今日は、26日に行われる「やはたハッピーデイ」の計画を立てました。そこでもやはり、6年生がメンバーをまとめ、意見をうまく吸い上げて話し合いを進めていきます。リーダーとして頼もしい6年生ですが、もうすぐ卒業となります。5年生は、6年生の姿から自分たちの役割を自覚していきます。グループの先生方が見守るなか、話し合いが進みました。 高学年が頼もしく見える学年まとめの時期です。 2月17日の給食えびピラフ キャロットポタージュ ブロッコリーのピクルス 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県、新潟県 大麦…福岡県 鶏肉…山梨県 にんじん…青森県 玉ねぎ……北海道 ホールコーン…北海道 マッシュルーム…千葉県 ピーマン…茨城県 えび…インド バター…北海道 じゃがいも…鹿児島県 セロリー…愛知県 生クリーム…北海道 ブロッコリー…愛知県 牛乳…茨城県 (メモ) 緑黄色野菜がたっぷりの献立です。寒暖差の多い毎日です。体調をくずさないよう、しっかりと食べましょう。 2月16日子どもがタブレットに慣れるのは、早いなあと感心しました。 2月16日の給食麦ごはん 大根の味噌汁 むろあじのメンチカツ 野菜のカレードレッシングかけ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県、新潟県 大麦…福岡県 にんじん…千葉県 大根…神奈川県 油揚げ…カナダ産大豆使用 長ねぎ千葉県 小松菜…埼玉県 むろあじ…東京都(八丈島) 豆腐…国内産大豆使用 しょうが…高知県 鶏卵…青森県 キャベツ…愛知県 青梗菜…茨城県 牛乳…茨城県 (メモ) 八丈島でとれた「むろあじ」を使ったメンチカツです。カレードレッシングであえた野菜を添えました。 2月15日の給食セサミトースト クリームシチュー キャベツサラダ 牛乳 (食材の産地) バター…北海道 すりごま…南米 玉ねぎ…北海道 鶏肉…山梨県 にんじん…千葉県 じゃがいも鹿児島県 しめじ…長野県 マッシュルーム…千葉県 チーズ…北海道 パセリ…茨城県 キャベツ…愛知県 りんご…青森県 牛乳…茨城県 (メモ) 「セサミトースト」にオリーブオイル、無塩食パンを使いました。いつもと違う食感と食味です。 2月15日放送朝会では、金曜日の夜に起こった福島県沖を震源とする大きな地震についてふれました。皆さんのお家は大丈夫でしたか。学校では、大した被害はなかったけれども、しばらくこの地震の余震があるようですので、引き続き気を付けていきたいと思います。地震への備えを確認しましょう。大きな地震があると10年前の東日本大震災を思い出します。この頃、やっと復興が見えてきたところだったのに、今回の地震でまた被害にあわれた方には、本当に大変だろうと思います。一日も早い、復旧を願っています。 また、3.11のとき、人々が助け合っていたことを思い出しました。地震など災害が起こると、人と人とがつながっているのを感じます。 身近な人とのつながり、世界とのつながり。先週は2年生から5年生までにタブレットが配られ、それを活用した授業が始まりました。今日は持続可能な社会を作るための17の目標SDGsに関連した 5年生の学習がありました。 世界と自分がつながっていることを意識して使うことが大切です。各教室で先生と一緒に考えてほしいと思います。 6年生のスピーチは、オリンピックの歴史について、コロナのワクチンは大事だけれど手洗い・うがい・マスクも続けていくことが必要、宇宙開発に関して、はやぶさ2・りゅうぐうの話でした。いつも思うのですが、6年生の話題はいろいろな内容があり、同じ話題でもいろいろな切り口があって、とてもいいと思います。来週も楽しみですね。 2月13日3時間目、校庭では5年生が体育の授業で、フラッグフットボールを行いました。このフラッグはフラッグフットボール協会からお借りしたものです。得点するために、作戦を立て、チームでコミュニケーションをとりながらプレイしています。 頭も使うおもしろいゲームだと思いました。 2月12日先生方は、みんな真剣に視聴していました。 響き合い 高め合う 学び続ける学校 八幡小学校の先生たちです。組織の力で子どもたちを育てる、ということを頑張っています。 2月12日の給食古代米ごはん 吉野汁 松風焼き おひたし 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県、新潟県 大麦…福岡県 黒米…岩手県 しらたき…群馬県 油揚げ…カナダ産大豆使用 鶏肉…山梨県 麩…アメリカ 麺…オーストラリア にんじん…千葉県 みつば…埼玉県 えのきたけ…長野県 豆腐…国内産大豆使用 長ねぎ…千葉県 鶏卵…青森県 ごま…南米 小松菜…埼玉県 キャベツ…愛知県 もやし…栃木県 花かつお…静岡県、鹿児島県 牛乳…茨城県 (メモ) おせちに入る縁起物の一つ、「松風焼き」は表面にだけけしの実をまぶしてあることから、「裏には何もない。隠し事のない正直な生き方ができるようにという想いがこめられています。(けしの実の代わりにごまを使いました。) 2月10日担任の先生がおっしゃるには、帽子の紅白で得点が違う、というルールで子どもたちは、勝つための作戦としてパスを回しているのだとか。チーム分けも子どもたちが、試合が楽しくできるようにと考えたそうです。なるほど、それで「あったか言葉」の声が飛び交っていたのですね。 こんなところにも子どもたちの成長が感じられて、うれしくなりました。 2月10日の給食フィッシュフライサンド ヌードルスープ 牛乳 (食材の産地) メルルーサ…アルゼンチン 鶏卵…青森県 キャベツ…愛知県 にんにく…青森県 ベーコン…群馬県 玉ねぎ…北海道 豚肉…群馬県 にんじん…千葉県 パセリ…茨城県 牛乳…茨城県 (メモ) 白身の魚、メルルーサをフライにして、サンドしました。ボリュームのある一品です。 食具は大きい方のフォークです。 2月9日子どもたちは、集中してじっくり考えて、それを発表していました。がんばろうという意欲が伝わってきました。 2月9日の給食三色そぼろごはん のっぺい汁 かぶのゆずかけ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県、新潟県 大麦…福岡県 鶏肉…山梨県 高野豆腐…カナダ産大豆使用 しょうが…高知県 鶏卵…青森県 小松菜…埼玉県 にんじん…千葉県 こんにゃく…群馬県 大根…徳島県 里芋…栃木県 豆腐…国内産大豆使用 油揚げ…カナダ産大豆使用 長ねぎ…千葉県 かぶ…千葉県 ゆず…高知県 牛乳…茨城県 (メモ) 卵のそぼろと鶏肉のそぼろと小松菜の三色で彩りのいいそぼろごはんが出来上がりました。 2月8日ゲストティーチャーから、モンゴルの国の現状やプロジェクトで取り組んでいることについてお話を伺いました。「モンゴルのゲル地区のSDGs問題をクエストする」という取り組みをしているそうです。 今回、5年生もゲル地区の困りごとを解決するアイディアを考えていくことになりました。 来週はテレビ会議(Zoom)で授業が行われます。子どもたちからいろいろなアイディアがでるものと期待しています。 2月8日の給食コーンライス ミネストローネ ホキのハーブパン粉焼き 三色ピクルス 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県、新潟県 大麦…福岡県 ホールコーン…北海道 玉ねぎ…北海道 セロリー…愛知県 ベーコン…群馬県 じゃがいも…鹿児島県 キャベツ…愛知県 グリンピース…ニュージーランド チーズ…北海道 ホキ…ニュージーランド にんにく…青森県 バジル…愛知県 パセリ…茨城県 大根…徳島県 きゅうり…群馬県 にんじん…千葉県 牛乳…茨城県 (メモ) ホキを刻んだバジルの葉とオリーブオイルとすりおろしにんにくに漬け込んで、パン粉をかけて焼きました。人気メニューです。 2月5日 その2音楽は人の心に直接働きかけて、元気や勇気を与えてくれます。生き生きした演奏はとても気持ちよかったです。 2月5日コロナの終息で、マスクなしで活動できる日を待ち焦がれています。学校は引き続き感染症予防に努めていきます。 2月5日の給食洋風うどん フライドポテト かぼちゃのケーキ 牛乳 (食材の産地) 鶏肉…山梨県 ベーコン…群馬県 にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県 玉ねぎ…北海道 しめじ…長野県 小松菜…埼玉県 鶏卵…青森県 かぼちゃ…沖縄県 鶏卵…青森県 生クリーム…北海道 じゃがいも…北海道 牛乳…茨城県 (メモ) 「かぼちゃのケーキ」は3年1組のリクエストです。 器にうどんが入りきらないため、煮込み麺をつけ麺にしました。 2月4日 |