令和6年度の教育活動が始まりました。

体育発表会練習13

4年「フラッグダンス 鬼滅の刃」
本番前に、3年生が見学しました。本番のような緊張感で演技しました。演技が終わると自然と拍手がおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会練習12

2年「うらじゃ!!」
全体の構成を考えて、本番前に流して練習しました。たすきをかけたり、代表児童によるあいさつをしたり本番さながらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日

画像1 画像1
パエリア ミネストローネ りんごマフィン 牛乳
米 ( 秋田 )
鶏肉 ( 青森 )
えび ( タイ )
いか ( タイ )
ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 )
たまご ( 群馬 )
にんにく ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
ピーマン ( 茨城 )
セロリー ( 長野 )
だいこん ( 千葉 )
りんご ( 山形 )

1年 どんぐりひろい

はじめての、おでかけ。駒沢公園でどんぐりひろいをしました。
往復1時間の道のりを、頑張ってよく歩きました。

夢中になってどんぐりをひろい、袋いっぱいになりました。
(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日

画像1 画像1
ぶどうパン チーズ入り卵焼き ハンガリアンシチュー 牛乳
鶏肉 ( 青森 )
たまご ( 群馬 )
豚肉 ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
ピーマン ( 茨城 )
じゃがいも ( 北海道 )
パセリ ( 茨城 )

どんぐりひろい出発 1年

昨日からの雨があがって、元気にどんぐり拾いに出発です。1年生は今年度初めてのお出かけです。ちょっと遠いけど最後まで頑張れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日

画像1 画像1
ごはん さわらの香味焼き 煮浸し みそ汁 牛乳
米 ( 秋田 )
さわら ( 韓国 )
油揚げ ( 佐賀 )
とうふ ( 佐賀 )
しょうが ( 高知 )
ねぎ ( 青森 )
にんにく ( 青森 )
キャベツ ( 群馬 )
もやし ( 栃木 )
にんじん ( 北海道 )
玉ねぎ ( 北海道 )

算数 3年

「円と球」
コンパスを使って長さをうつす学習です。片手でコンパスを扱うのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 4年

涼しい季節になりました。大きく育ったへちまはどのように変化したか観察しました。目でじっくり見るだけでなく、鼻を使ってにおいをかいだり、耳を使って音を着たりして観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会練習 11

2年「うらじゃ!!」
今週も天気が不安定なようです。2年生は何とか外で練習できました。今週土曜日がいよいよ本番の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

全校朝会を放送で行いました。教室でしっかりとお話を聞くことができました。校長先生からは78才になる弦巻小学校のお誕生日のお話がありました。もっと良い学校にするためにはどうしていけばよいか考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会より

『新しい企画』が各クラスに提案されました。
放送委員会では、普段は毎日の登下校や給食の時間に放送をしています。
学校生活がより楽しくなるように考えてくれた企画は、
27日から始まります!
どんなものになるのか、楽しみですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日

画像1 画像1
しょうゆラーメン ポテトたこ揚げ みかん 牛乳
豚肉 ( 青森 )
たこ ( 北海道 )
ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 )
しょうが ( 高知 )
にんにく ( 青森 )
にんじん ( 北海道 )
たけのこ ( 熊本 )
もやし ( 栃木 )
ねぎ ( 青森 )
じゃがいも ( 北海道 )
みかん ( 佐賀 )

卒業アルバム撮影

写真屋さんが来て、6年生のクラブ活動の写真を撮りました。少しずつ卒業が近づいて来ています。
画像1 画像1

クラブ活動3

今年度はいつもの年とは違うクラブを考えて実施しています。6年生を中心に活動内容を話し合って、工夫を凝らして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

今年度はいつもの年とは違うクラブを考えて実施しています。6年生を中心に活動内容を話し合って、工夫を凝らして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今年度はいつもの年とは違うクラブを考えて実施しています。6年生を中心に活動内容を話し合って、工夫を凝らして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会練習 10

6年「GLORY〜飛翔〜」
午後から雨が降ってきてしまったので、体育館で練習しました。音楽に合わせてタイミングをとるのが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日

画像1 画像1
ごはん 生揚げのそぼろあんかけ 柿 牛乳
米 ( 秋田 )
生揚げ ( 佐賀 )
豚肉 ( 青森 )
鶏肉 ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
たけのこ ( 熊本 )
絹さや ( 北海道 )
柿 ( 奈良 )

体育発表会練習 9

4年「フラッグダンス 鬼滅の刃」
天気が不安でしたが、初めて通し練習ができました。タイミングをずらして旗を振るのが難しいです。旗が揃っていてとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健便り

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩