梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

馬!出前授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生を対象にJRAが主催している馬の出前授業を行いました。
前半は、教室でzoomを使った馬に関するクイズを交えた授業を行いました。
後半は、校庭で馬の演技を見たり、実際に触れ合ったりしました。
馬の演技では、大きな馬の演技に「がんばれ!」と応援する場面もありました。
また、馬とのふれあいでは、子どもたちには小さいポニーが1番人気で「毛がふさふさしてる!」「かわいい!」と歓声が上がっていました。
貴重な体験でした。

学習発表DAY〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学習発表DAYは教室で生活科の発表と合奏と合唱の発表を行いました。
参観者の三密を避けるために、人数制限と時間差による参観としました。ご協力ありがとうございました。
生活科の発表では、自分が作ったおもちゃの特徴をしっかり説明していました。
合唱、合奏は自分の役割をしっかり果たして元気に歌い、演奏ができました。
子どもたち1人1人が全力で発表することができました。

学習発表DAY〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学習発表DAYを行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、三密を避けるため参観者の数に制限をかけての実施となりました。(ご協力ありがとうございました。)
1年生にとっては、初めて家族に学習の様子を見てもらう日でした。
発表では、いつも通り発表ができた子ども、緊張して力を出し切れなかった子ども、いつも以上に頑張った子どもと様々でした。
みんな全力でよく頑張りました。


たてわり遠足に行ってきました〜1・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の下、1・6年生がたてわり遠足に行ってきました。
6年生は、たてわり班活動をまとめていますが、遠足ではいつもより丁寧に、1年生の世話をしていました。
1年生は、たくさん6年生と遊ぶことができてとてもうれしかったようです。
遠足から帰ってきた6年生は、心身共に疲れていましたが、満足そうな笑顔が印象的でした。

Zoomによる美術鑑賞教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもは、世田谷美術館で行われる美術鑑賞教室を今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Zoomによる開催となりました。
短い時間ではありましたが、学芸員さんの説明による臨場感のある鑑賞教室となりました。
千歳台小学校のシンボルである「芽生え」の原画も画面を通してみることができました。

たてわり遠足〜2・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の下、たてわり遠足に2年生と4年生が行ってきました。
たてわり班でフィールドビンゴと班遊びを楽しみました。
普段、リードしてもらっている4年生は、初めてリードする側となり、
グループをまとめようと一生懸命でした。
2年生も4年生と仲良く遊んでいました。
終始子どもたちは、笑顔で過ごすことができた遠足でした。

学習発表DAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の学習発表DAYを実施しました。
普段の学習のまとめの発表です。
3密を避けるため、クラスごとに場所を決めて、保護者参観の時間も指定ました。
子どもたちは、1人1人、自分の役割を責任をもってやり遂げていました。
発表が終わった後の満足そうな表情が印象的でした。




タグラグビー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーブラックラムズの皆さんによるタグラグビーの出前授業を行いました。
現在、ジャパンラグビートップリーグに所属している選手が丁寧に指導をしてくださいました。
子どもたちは、あっという間の45分を十分に楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

休業中の課題