「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

今日の授業〜2年生・体育〜その2

 2年男子バレーボールのその2です。ゲームの後はチームで反省を行い全体で発表をしました。             (副校長 新妻)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜2年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1校時目は、2年生男子のバレーボールの授業です。チームで作戦を立ていかに三段攻撃につなげることができるか、ポジションやフォーメーションを話し合って、ゲーム形式を行いました。チームごとにそれぞれ考えた動きでラリーが続くようになり、決まった時には歓声が上がりました。                    (副校長 新妻)

1年生和食器給食

 10月1日は、中秋の名月ということで、給食には月に見立てた三色月見団子がデザートについています。
 1年生の教科「日本語」の授業で学習した日本文化〜日本の食生活〜を生かして、本日の和食器給食の時間を迎えました。
 日本が世界に誇る和食(ユネスコ無形世界遺産に登録)の良さが、和食器によってさらにおいしく引き立てられています。
画像1 画像1

1年生学年集会

 9月30日(水)朝学活の時間、1年生の学級委員会の司会進行による1学年集会がアリーナで行われました。広く間隔をあけて整列しました。
 10月の待機考査2回目にむけて、しっかり学習に取り組む姿勢を呼び掛ける内容となっていました。中学生としての自覚が芽生えています。上級生との対面が果たせていない状況でしたが、来週の全校朝礼は、校庭にて3学年が集合できることになりました。
 1年生の頑張り、2年生の落ち着き、3年生のリーダーシップを示してほしいと思います。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜2年生・理科〜

 4時間目は、2年生の理科でした。理科室には一人1台の顕微鏡が設置されており、非常に恵まれた環境となっています。
 モニターには、教科書の資料が拡大されて提示されたり、プリント学習の記入例が手書きの状態で拡大して示されたりと、視覚的にも分かりやすい授業展開となっていました。そのため、2年生の皆さんの集中度合が非常に素晴らしかったです。
 最後のまとめでは、ホワイトボードに観察からの気付きを記入して、全体で確認しながら授業が終わりました。盛りだくさんの内容でしたが、1時間で終えることができたことも嬉しい驚きでした。頑張っています。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3年生・体育〜

 本日の3時間目は、3年生男子の体育「オリパラ教育」ということで、「ボッチャ」という種目に挑戦しました。
 パラリンピックの正式な種目でもあるボッチャですが、知っていた人は半分くらいで認知度は今一つでした。
 しかし、練習や作戦タイムを経た授業の後半では、みんながすっかり夢中になって歓声を上げながらボッチャを楽しんでいました。さすが3年生、しっかりルールを把握し競技に熱中していました。授業を参観していた先生たちも、3年生と一緒に競技を楽しんで、とても良い授業となりました。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜2年生・音楽〜

 昨日の6時間目、2年生の音楽は、ランチルームで行われました。
 広いランチルームに荘厳なパイプオルガンの演奏が厳かに響きわたりました。生徒のみんなも、しばし17世紀にタイムスリップしたかのように鑑賞に浸ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会〜生徒会長より〜

 生徒会朝会では、生徒会長から目安箱の設置についてお知らせがありました。
 職員室の後ろのドアのところに設置されている目安箱は、技術部の力作です。生徒の声を反映させるために、生徒会役員による公約が守られて設置されました。
 是非、前向きな意見、深中をさらに進化させる提案などに生かして欲しいと思います。

画像1 画像1

9月29日


*今日の給食*

・ソース焼きそば
・春巻き
・きゅうりの中華味
・杏仁豆腐
・牛乳


*主な食材の産地*

・豚肉・・・・・神奈川
・玉ねぎ・・・・北海道
・人参・・・・・北海道
・キャベツ・・・群馬
・もやし・・・・栃木
・韮・・・・・・栃木
・にんにく・・・青森
・生姜・・・・・高知
・きゅうり・・・秋田

9月28日


*今日の給食*

・ビビンバ
・じゃがいもの揚げちぢみ
・キムチと卵のスープ
・牛乳


*主な食材の産地*

・米・・・・・・新潟
・豚肉・・・・・神奈川
・鶏卵・・・・・栃木
・小松菜・・・・茨城
・生姜・・・・・高知
・人参・・・・・北海道
・もやし・・・・栃木
・にら・・・・・栃木
・ねぎ・・・・・秋田
・じゃがいも・・北海道
・玉ねぎ・・・・北海道
・にんにく・・・青森

9月25日


*今日の給食*

・ごはん
・鰆のからし味噌焼き
・こんにゃくのおかか煮
・つぼん汁
・ぶどう
・牛乳


*主な食材の産地*

・米・・・・・・新潟
・鶏肉・・・・・山梨
・鰆・・・・・・石川
・ピオーネ・・・岡山
・にんにく・・・青森
・ねぎ・・・・・青森
・人参・・・・・北海道
・ごぼう・・・・青森
・里芋・・・・・千葉
・大根・・・・・北海道

今日の授業〜2年生・家庭科〜

 本日の2時間目、2年生家庭科の授業は、被服室で「ミシンの使い方」を学びました。
 小学校での既習内容ではありますが、実際に作品「エコバック」の製作にあたり、復習する必要があると考えて丁寧に授業を進められていました。ミシンの動かし方は、動画が映しだされていて非常に分かりやすかったと思います。
 みんなの学習する姿勢が素晴らしく、飛沫感染防止のため横並びになったグループでミシンの作業を確認していきました。次回からの作品製作が楽しみです。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会〜専門委員会活動報告〜

 今日は、放送による生徒会朝会がありました。
 放送室は狭いので、各専門委員会の委員長が適切な間隔を保ちながら廊下で待機して順番を待ちます。
 1学年委員長は、「2学期に入りチャイム着席が良くなっている」ことは評価しつつ、「授業中の態度のさらなる改善」を呼び掛けていました。1年生の皆さんが、全校で集まることを体験できるのは、体育祭の予行練習になるのではないかと思います。しかし、今までの様子から、中学校生活にしっかり馴染んでいることが分かり、大変嬉しく思っています。
 その後も、各委員長からの報告が続きました。3年生にとって、10月までに延長された前期委員会活動で、深中の中心となる2年生にしっかりバトンを繋いでほしいと思います。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【重要】令和3年度 都立高校入試について

 【3年生の生徒・保護者の皆さまへ】
 東京都教育委員会は24日、令和3年度の都立高校入試について、コロナウイルス感染防止対策の具体的対応を発表しました。
 行列による混雑「密」を避けるため、推薦や一般の一次募集と分割前期募集の出願は、原則として「郵送」で受け付けることに変更されました。インターネットでの出願を導入する高校もあるようですから、しっかり情報収集しておくことが大切です。
 また、個人面接を無くすなどの変更で、2日間かけて実施していた入学検査を原則1日で終えるとし、移動による感染リスクを低減するとしています。
 推薦入試についても、例年実施している集団討論は取り止めるとのことです。本番だけでなく、練習で飛沫が飛ぶことで感染リスクを高める可能性を考慮した決定ということです。
 進路学習や進路説明会で詳しい情報をご説明させて頂きます。
(校長 佐野 )

今日の授業〜1年生・音楽〜

 今日の授業、最後は音楽です。
 合唱コンクールを3月13日(土)に予定している状況で、今から少しずつ声を出す授業に挑戦しているところです。
 今日も、広いランチルームで、パーテーションを抱えながらですが校歌の練習に励む1年生の授業の様子です。新入生は入学以来、上級生の校歌を生で聴くことが1回もできていません。にも関わらず、実に上手く歌っていたのでビックリしました。本当に前向きな姿、そして歌声に心洗われる思いでいっぱいになりました。
 合唱コンクールがどんな形式になるかはまだまだ未知数ですが、素晴らしい合唱に取り組む姿勢から、、学べることがたくさんあるように思います。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3年生・社会〜

 3年生の公民の授業では、何やら発表活動が盛り上がっています。黒板には、
単元名「効率と公正」
グループ「話し合い→合意」
全体「クラスとしての案を提示する→合意形成の方法は?」
と書かれており、各グループの提案が書かれたホワイトボードが貼ってあります。
 さて、発表してくれるグループは?という先生の呼びかけに、次々に積極的に前に出て発表を進める3年生の姿が頼もしかったです。また、その発表内容はどのグループも非常に論理的で感心しました。これからの日本、いや世界を背負う若い力が育っていると実感できました。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3年生・英語〜

 本日はカジュアルデーでしたが、3年生は卒業アルバムの写真撮影のため、冬の標準服で登校しました。授業でも、久しぶりの標準服姿が目に飛び込んできました。やはり、深中の標準服は、なかなか素敵だと再確認しました。
 英語の授業では、コミュニケーションを取ることが中心となります。3年生として、日々授業に真剣に取り組み、互いに声を出し合い練習する姿がとても自然に感じられました。授業参観の視点となっているのが、「一緒に検討したい問いはあるか」「対話するための考える材料はあるか」の2点となっています。
 定期テスト前の大切な授業に、真剣ながら和やかに取り組む3年生。頑張っています。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜ICTの活用〜

 各教科や特別の教科道徳、教科日本語や総合的な学習の授業など、ICTを活用した授業が当たり前のように行われています。
 写真は、
・1年生国語でインターネットの動画を紹介しながら授業を進めている様子(実は、この前のタイミングで挿画の紹介が終わってしまっていた…残念)
・2年生社会でデジタル教科書の資料を拡大提示して、それを読み解く授業の様子
・2年生技術で2人で1台のタブレットを使ってプログラミングの授業を行っている様子
 このように、様々な授業で当たり前に活用されているICT機器ですが、深沢中学校ではさらによりよい活用方法を研修中です。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3年生・英語〜

 昨日金曜日の授業から。
 まずは、3年生の英語です。今週から時間割が変わりましたので、新たなメンバーによる1回目の少人数編成の授業となりました。さすが3年生、ペアワークもとてもスムーズで、前に出てしっかり回答文を書く場面でも、積極的に行っていました。
 しっかり本時の目標を達成できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日

画像1 画像1

*今日の給食*

・ごはん
・麻婆春雨
・野菜の中華味
・スウィートポテトチップス
・牛乳


*主な食材の産地*

・米・・・・・・新潟
・豚肉・・・・・神奈川
・にんにく・・・青森
・生姜・・・・・高知
・人参・・・・・北海道
・ねぎ・・・・・秋田
・キャベツ・・・群馬
・きゅうり・・・群馬
・じゃがいも・・千葉
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症について

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

1年

2年

3年

学習課題について

せたがやスタディTV

食育について

おしらせなど(動画配信)

深沢中学校製作の学習支援動画です

すまいるルーム(動画配信)