国語1年生

 3クラスとも「たぬきの糸車」の最後の場面の学習が終わりました。物語の言葉に着目して、たぬきの気持ちを読み深めました。自分の考えをノートに書いたり、発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数5年生

 3年生以上の算数は、2クラスは3クラスに、3クラスは4クラスに分けて学習をしています。5年生は2クラスなので、算数は3クラスに分かれます。今、5年生は「割合」の学習中。全国の5年生が苦手とする学習です。丁寧に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会zoomにて

 感染症予防の観点から2学期末の保護者会はzoomで行うことになりました。本日は5年生、6年生が行いました。短い時間でしたが、学級、学年の様子や冬休みを迎えるの当たって、3学期の予定などを中心にお伝えさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科2年生

 世田谷公園に行って分かったことやおすすめポイントを、グループに分かれて協力しながら模造紙にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび記録会6

 最後の時間は6年生が記録に挑戦しました。今日はあいにくの雨で、体育館での実施だったのでいつもの調子は出なかったかもしれません。それでも、縄の回し方、縄へ入る並び方や入り方、スピード感のあるリズミカルな跳び方、失敗しても励まし合う姿・・・。さすが最高学年の姿が見られてうれしく思いました。最後に集合して互いの成長を喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび記録会5

 5年生でも友達と声をかけ合って、リズミカルに跳ぶ姿が見られました。失敗してもあきらめず、励ます声が聞こえてきます。5年生が終わるまでに、もっともっと記録を出したいという思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび記録会4

 跳ぶ順番は担任の先生方のじゃんけんで2組、1組、3組の順に決定した4年生。4年生から縄のまわし手は、子どもたちです。友達が跳びやすいように掛け声やタイミングを工夫し合う子どもたちの姿から、互いを大事にする学級のチームワークが伝わってきました。他のクラスの応援もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび記録会3

 各クラスの代表が今日のめあてを宣言してから跳び始めました。時間は3分間。新記録をめざして取り組みました。お互いを、他の学級を応援し合う姿がとても素敵な3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび記録会2

 2年生も記録めざしてがんばりました。2年生が終わるまでにもっと記録が出そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわとび記録会1

 なわとび週間で、各クラス大縄跳びに取り組んできました。今日は、記録会。はじめは全く跳べなかった1年生も随分と上手に跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙教室

 3年生が「お手紙教室」の出前授業に参加しました。郵便局の方からお話を伺いながら、年賀状を丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのつるを使って

 1年生が大切に育ててきたあさがお。その蔓を鉢から外して、リースにしました。上手に輪にできました。このリースに飾りを付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチ・ザ・ワールドー6

 短い時間でしたが、「発音の仕方が分かった!」「英語がもっと楽しくなった」「たくさん英語を使えた」「世田谷のことがより詳しくわかった」等のとても良い体験だったことが伝わってくる感想がたくさん聞かれました。先生方に見送られて体育館を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチ・ザ・ワールドー5

 エミリー先生から日本の文化である着物、ALTの先生からインドのサリーの紹介と説明がありました。どちらも美しく、子どもたちから歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチ・ザ・ワールドー4

 楽しかった時間もあっという間です。最後に全員が集まって、今日の学習の感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチ・ザ・ワールドー3

 グループに分かれ、様々なゲームを通して英語によるコミュニケーションに親しみました。緊張もすぐにほぐれ、積極的にALTの先生にもかかわる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチ・ザ・ワールド−2

タッチ・ザ・ワールドは、教育センター内にある「多文化体験コーナー」です。講師のエミリー先生のオープニングの後、グループに分かれて異文化体験(世田谷、コミュニケーション、日本文化など)をしました。英語でのコミュニケーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチ・ザ・ワールドー1

 毎年4年生は、教育センターにある「タッチ・ザ・ワールド」に出かけ、異文化体験をします。今年は、新型コロナウイルス感染症予防のために、出かけることはできませんでした。その代りに、エミリー先生と6名のALTの先生方が学校にいらしてくださいました。体育館が異文化世界に早変わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンソフトを使って発表

 廊下を歩いていると、4年生の教室から「発表をやっています。」の声をかけてもらいました。日本語の時間に自分たちが関心をもって調べたテーマ(衣食住)を、パワーポイントを活用して、聞き手がわかりやすいように端的にまとめていました。
 友達の発表を聞きながら、良さを付箋に書いて発表者に渡します。発表内容の良さやパワーポイントのまとめ方の良さにも気づく子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の図工作品

 校内のスペースを活用して、図工専科教員が児童の作品を展示しています。3年生の作品は、制作途中の作品置き場と展示スペースを兼ねて置かれていたので、その制作過程も楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント

新1年生保護者様