「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。低学年のみなさんは、お休みの日にしたことを紹介し合っています。よく聞いて、しっかり質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会科の時間です。「世田谷の様子のうつりかわり」互いの意見を出し合って、班として考えをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

図工の時間です。「へんてこ山の物語」今日は発表会、へんてこな話をみんなで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。1年生で習った漢字のまとめのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

生活科の時間です。昔あそびの「ヨーヨー」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 2月19日(金)

2月19日(金)
献立 中華丼、大豆とジャコの甘唐揚げ、みかんゼリー、牛乳

<給食産地>
エビ インド
ジャコ 兵庫県
豚肉 青森県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
人参 千葉県
ねぎ 栃木県
白菜 茨城県
チンゲンサイ 茨城県
みかん缶 和歌山県
米 千葉県
画像1 画像1

新BOPダンス発表会

新BOPのダンスチーム「下北坂」のダンス発表会です。元気いっぱい、素晴らしいダンスにとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

理科の時間です。「人と環境」水から連想して、イメージマップを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。楽しかったボッチャも、今日が最終戦になりました。高学年チームと低学年チームのどちらが勝つのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「もしもの時に備えよう」友達同士で作文を読み合って、良いところや参考になるところなどを伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

道徳の時間です。「ぼくのボールだ」みんなが仲良く遊ぶために、気をつけていることはどんなことですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「終わり」から「はじめ」に向けて読み進め、話の全体像をしっかりとつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

図工の時間です。「こころのはなをさかせよう」6年生にありがとうの気持ちを込めて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「ことばを楽しもう」わるいにわとりとわにいるわ。今日は、回文に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

今日は、映像配信による音楽集会です。音楽委員会の合奏やアーティスト当てクイズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 2月18日(木)

2月18日(木)
献立 ミルクパン、ポテトコロッケ、ゆでキャベツ、卵スープ、牛乳

<給食産地>
卵 栃木県
豚肉 青森県
鶏肉 青森県
人参 千葉県
じゃがいも 北海道
玉ねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
パセリ 千葉県
画像1 画像1

6年生 授業風景

国語「習字」の時間です。今日の題字は、「湖」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。「半分に分けよう!」ドラえもんの大好物のどら焼きを2人で分けるには
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。いろいろな鬼が出てきて、元気に踊り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。「みんなで オンステージ」今日は、作ったギターの発表会です。どれもすてきな作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31