世田谷区からの連絡
『家庭内で体調不良者及び新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調にかかわらず、登校をできるかぎり控えるようにしてください。』
「3学期 新型コロナウイルス感染症の対応」というタイトルの1月12日付け世田谷区からのお知らせに掲載されています。(HPにもアップしております。)
改めまして、各ご家庭でご確認ご対応をお願いします。
【ニュース】 2021-01-26 08:56 up!
世田谷区作品展に出品しました
世田谷区美術館で開催されていた「世田谷区作品展」に本校の美術科の作品と書き初めを出品しました。
美術作品は、丁寧な作業の様子が想像される、繊細な作品でした。
書き初めは、一人一人の個性が作品に表れており、味わい深いものでした。
世田谷区作品展は、17日に終了してしまいましたが、校内行事の学芸発表会展示は明日19日までです。今年度は保護者公開は出来ませんので、近日中にHPに掲載予定です。
【ニュース】 2021-01-18 09:14 up!
学芸発表会展示部門
1月15日(金)から学芸発表会展示部門が行われています。たくさんの作品が校内のいたるところに飾られており、学校全体が華やかになっています。1月16日(土)には、展示見学が行われ、互いの学習の成果をじっくりと鑑賞しました。
また、今年度は新型コロナウィルス感染症予防のために、残念ながら保護者の方の参観ができなくなってしまいました。少しでも生徒たちの日頃の努力をご覧になって頂くためにも、来週中に本校ホームぺージを通して作品を掲載しようと考えております。先日お配りしたパンフレットをご覧になりながら、楽しんでいただければと思います。
【ニュース】 2021-01-16 13:58 up!
学芸発表会展示部門 準備完了!
本日の放課後、学芸発表会展示部門の準備を行いました。
明日から19日までが令和2年度の学芸発表会展示部門となっております。
これまでの学習の成果が校舎内の至る所で発表されています。
今回は、残念ながら、保護者地域の方の来校はご遠慮願っておりますが、HP等でその様子をお伝えすべく準備を進めております。
なお、公開の際にはパスワードを設定し、生徒の個人情報保護に努めます。パスワードは改めて保護者様等にご案内します。今しばらくお待ちください。
【ニュース】 2021-01-14 21:10 up!
始業式は予定通りの実施です
明日(1月8日)の始業式は、予定通りに行います。登校も通常通りです。
登校前の検温、健康カードの持参(3年生はロイロを原則)を忘れないようにしてください。ご協力お願いします。なお、家庭内で体調不良者及び新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調に関わらず、登校をできる限り控えるようお願いします。
1月8日の予定 出席確認 8:25
始業式 8:30〜 8:50
2校時 9:00〜 9:50 内容は学年裁量
3校時 10:00〜10:50 内容は学年裁量
終学活 10:55〜11:05
下校完了 11:25
持ち物 上履き、通知表(全学年共通)
通知表以外の提出物は学年により異なります。
【ニュース】 2021-01-07 14:49 up!
新年おめでとうございます
新しい年が始まりました。本年も芦花中学校をよろしくお願いいたします。
さて、今年は丑年です。牛は古くから酪農や農業で人々の暮らしにはなくてはならない重要な動物でした。農業を地道に最後まで手伝ってくれるところから、丑年は一般的に、「我慢する」「耐える」「芽生える」年といわれているようです。確かにこのご時世、我慢し耐える年になりそうです。牛といえば、この時期真っ先に思い浮かべるのは、天神さまにある牛です。菅原道真が丑年生まれだったとか、亡くなったときに遺体を牛車で運んでいたところ、その牛が動かなくなったところが今の太宰府天満宮だとか、菅原道真と牛は深い関係があります。だから天満宮に牛の像があるのでしょう。
さあ、3年生のみなさん。進路実現の大事なときがやってきましたね。皆さんが学校生活も勉強も、うんと頑張っていることを先生たちは知っています。カロリーメイトだったかのCMではありませんが、「見せてやれ!底力」です。それぞれの目標が達成されることを心から願っていますし、応援しています。ガンバレ3年生!!
【ニュース】 2021-01-04 12:06 up!