4年生:パソコン先生プロジェクト当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。4年生担任です。「学校から」の日記で紹介されたように、4年生の「パソコン先生プロジェクト」当日を迎えました。学校でのパソコンの扱いには自信をもっている4年生で、日頃から教え合いをしています。
今日は「教えることにより、1年生が自分で操作ができるようになる」というのが目標です。「身に付けた力を人のために使おう」と、相手のことを考えて準備を進めてきました。
さすが4年生。朝から会場準備をし、片付けもすべて自分たちで行いました。すべては1年生のため!
ふりかえりには「自由時間を作って楽しく遊べるようにした。」「1年生が話を聞いてくれて、自分のパソコンの力に自信がもてた。1年生ありがとう。」など、工夫したことや自分の力になったことを書いていました。とても前向きな4年生です。
せっかく立ち上げたプロジェクト。今後も続くといいですね。

なわとび検定低学年

 今日は低学年のなわとび検定の日。たくさんの児童が中休みに校庭でなわとびに取り組みました。指導員、上級指導員の児童が検定をしてくれます。指導員、上級指導員の児童は職員室前の掲示板にも紹介されています。高学年は11月4日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年パソコン先生プロジェクトー3

 電源の入れ方や、ログインの仕方はもちろんのこと、色を変えて文字を書くこと、絵を描くこと、スタンプを押すこと、写真を撮って取り込むこと等も4年生が丁寧に教えました。たくさん褒めてもらった1年生もやる気満々。最後に、今日学習したことができるか初めから1年生一人でやってみました。優しく見守る4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年パソコン先生プロジェクトー2

 原則1年生1人に対して4年生1人が(中には2人の1年生を教える子も)マンツーマンで教えました。4年生の教え方の上手なこと。1年生も夢中になって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年パソコン先生プロジェクトー1

 今日はいよいよ、4年生が先生役となって1年生にタブレットの使い方等を教える日です。どうやって教えようか、4年生が一人一人今まで考えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数5年生

 5年生の算数では、「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。5年生の2クラスが、レディネステストと希望も考慮しながら3つのコースに分かれて学習をしています。今日は、単位量当たりの大きさの意味と求め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:駒繋シアター練習2

今日は3回目の練習日でした。
各グループに分かれて練習し、自分たちが披露する技に磨きをかけています。
練習の終わりにミニ発表会をすると、
「お〜!」「すごいね。」と自然と拍手が起こります。
友達の頑張りを認め合い、よいところを吸収する子どもたち、すてきですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

就学時健康診断

 就学時健康診断が終わりました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、5年生のお手伝いはありませんでした。下校する子どもたちは、「来年の1年生かわいいだろうなあ」と口々に話しながら下校しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(習字)3年生

 3年生から習字の学習が始まりました。今日は「日」の「おれ」に気を付けながら練習をしました。最後に清書して、一番上手に書けた1枚を提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動3年生

 ゲームを通して、色の英単語を知ったり、リズムよく発音したりしました。ALTと担任が組んで学習を進めています。どの子も積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科5年生

 ミシンの扱いにも随分と慣れてきました。前半、後半のグループに分かれて家庭科室と教室で学習を進めているので、一人で集中してミシンを使える時間が確保できています。本日も、保護者の方にお手伝いいただきました。うまくできたときにすかさず褒めていただいたり、困ったときにはすぐに対応していただいています。子どもたちのやる気に結びついています。教室では、バックに付けるワンポイントのアップリケをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会

 PTA運営委員会が開かれました。校外委員選出方法の変更や新ハンドブックの説明や質疑応答、確認がされました。
画像1 画像1

4年生:駒繋シアター練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツデーも終わり、気持ちを切りかえて、いよいよ駒繋シアターの練習が始まりました。自分たちで演技の構成を考えたり、道具を作ったりとがんばっています。練習を重ねて、どんなステージになるか。。。今から楽しみです!

1年生への読み聞かせ 3年生

 11月の読書週間に向けて、本を大好きになってもらおうと、3年生がグループごとに1年生への読み聞かせを始めました。1年生が喜んでくれそうな本を選び、練習を重ねてきました。3年生の読み方が上手で、お話の世界に引き込まれた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:スポーツデーの余韻・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツデーが終わった後、同じチームのクラスに向けて、メッセージカードを贈りました。4年生は、ペアを組んだ3年生からメッセージをもらいました。
1枚1枚じっくり読んで「嬉しいね」「がんばってよかったね」「団長のことがたくさん書いてあるよ」と、共に練習してがんばったことを思い出していました。
4年生は学校の中では中学年ですが、3年生にとっては立派な上級生です。自主的に声をかけたり、励ましたりしていたことを、3年生は分かってくれていました。おたがいに「ありがとう」があふれたスポーツデーでした。

こまつなぎシアター1年生

 こまつなぎシアターに向けて、今日は学年合同で練習をしました。全員で歌ったり、グループごとに台詞の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング5年生

 プログラミングの学習の前に、これからの社会がどのように変化していくことが予測されるのか、ビデオを視聴して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語科

 5年生国語科「たずねびと」の学習が終わりました。今日は、「たずねびと」を読んで変化した自分の思いや考えを交流して伝え合いました。友達の考えへの感想や共感したこと等を付箋に書き、共有し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけざん九九

 2年生はかけ算を九九を頑張っています。上から、下から、順番バラバラ・・・。合格目指して唱えています。廊下で校長先生に会うと、不意打ちに「二六?」「五八?」と聞かれることも・・・。「できるよ、聞いて、聞いて」の子どもたちです。これから難しい段にも意欲的に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:パソコン先生プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、授業でたくさんパソコンを使っています。
自分たちの力はだいぶ身に付いてきたので、いよいよ次のステップ、下級生にパソコンの使い方を教えてあげるというプロジェクトを立ち上げました。(先日「学校から」の記事でも紹介されました)第一弾は1年生からの依頼で、パソコンの電源を入れるところから教えてあげるというミッションです。
実際にパソコンを操作しながら、手順を一つ一つ確認して計画を立てていました。「自分は分かっていても、ここは難しいかもしれない」と相手のことを考えて計画をたてる姿に感動しました。当日が楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント

新1年生保護者様