10/8 5年生の社会科

「これからの食料生産とわたしたち」の単元の学習で、食料自給率のグラフを見て疑問や思ったことをノートにまとめています。日頃食卓で食べている様々な食べ物の多くは輸入に頼っていることや、他国との良好な関係を継続することが、今の日本の食料事情には欠かせないことに気付いている子がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 3年生の社会科 その2

世田谷区内では、いろいろな野菜や果物が栽培されています。給食にも「せたがやそだち」の野菜が使われる日があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 3年生の社会科

世田谷区の農家の人たちについての学習をしています。「せたがやそだち」と言われる野菜にどのようなものがあるかをポスターにまとめています。ポスターを仕上げた後、思ったことを別の色のカードに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 歯科検診

今日は、2・4・6年生の歯科検診です。検診の結果を書いていただくカードを折らないように持って、静かに順番を待っています。1・3・5年生の歯科検診は来週です。
一生使う大切な自分の歯。毎日の歯磨きを怠らずに続けることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 お楽しみ集会

画像1 画像1
集会委員によるお楽しみ集会がテレビ放送にて行われました。今回はハロウィンについてのクイズでした。答えを予想して手を挙げます。各教室では、ハロウィンについて新しく知ったことが出てくるたびに、驚いたり笑ったりしながら盛り上がる様子が見られました。

10/5 4年生の体育科 その2

だんだんとCDの「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ポーン」の電子音の間隔が短くなっていき、走り続けるのはきつくなります。「ポーン」の音までにラインを越えようと走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 4年生の体育科

スポーツテストの20メートルシャトルラン(往復持久走)に学年で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 20分休み

20分休み、友達や先生と一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 6年生の国語科

「『鳥獣戯画』を読む」の学習をしています。絵と文章を照らし合わせながら読み、文章の構造を押さえた後、自分の見方と筆者の見方を比較して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年生の図画工作 その2

板に色を塗る工程に取り組んでいる子もいます。グラデーションがうまく出るように、少しずつ色味を変えて塗っていっています。
仕上げの立体に近づいている子もいます。斜めになったところに釘を打つ、難しい作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年生の図画工作

「一枚の板から」の学習で、板をのこぎりで切ったり、きりで穴を開けたり、釘を打ったりしています。のこぎりの角度をうまく調節しないと、なかなか板を切ることができません。友達の力を借りながら進めている子が何人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 4年生の振り返り

運動会を通して学んだことを発表し、それらをこれからの学校生活にどう生かしていきたいかを話し合っています。
個人での振り返りもカードに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 5年生の振り返り

運動会で取り組んだソーラン節について、振り返りを書いています。学年全員で揃ってソーラン節を踊れるようになるまでの過程を記した文章から、一人ひとりの苦労や努力があったこと、それを乗り越えてやり遂げた思いが伝わってきて、運動会当日の輝いた姿が思い出されます。
階段には委員会の子どもたちからのメッセージが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 5年生の理科

植物の花のつくりの違いについて学んでいます。ヘチマのように雄花と雌花があるものと、アサガオのように一つの花の中におしべとめしべがあるものがあることを確認してからノートにまとめを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 20分休み

運動会が終わり、秋らしい涼しさの中遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年生の振り返り その4

担任の先生方からも頑張ったこと、乗り越えたこと、素晴らしさを感じたところなど、運動会を経て成長した姿を褒める言葉がたくさん伝えられました。取り組みを始める前と比べて、集団としての高まりを感じさせる雰囲気が漂うようになり、話を聞く態度も明らかに前とは違い、大きく一段階段を上ったことが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年生の振り返り その3

できるようになるまでの苦労を乗り越えて、成功させた一人技。最初は無理だと思ったほどの難しさを感じたけれど、繰り返し取り組んで踊れるようになったダンス。一人ひとりの中に残ったのは、経験者しか味わえない「大切なもの」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 6年生の振り返り その2

各クラスで手が挙がり、自分から思いを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 6年生の振り返り

3日(土)の運動会について振り返りをしました。実行委員から取り組んだ結果、どのような思いをもったか、学んだかなどを発表しました。
運動会を通して自分が成長できたこと、味わったことを、各クラス挙手した子どもたちが発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 表現

これまで一生懸命に練習してきた演技を、一年生から順に披露します。かわいらしかったり、りりしかったりする姿、真剣な表情や楽しむ表情をたくさん見ることができました。
どの学年も表現を通して、ぐんと成長した姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年