新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

SDGsの取り組み

 生徒会による古着回収、2年生の不要文房具の回収があり、SDGsへの貢献を具体的に行いました。古着は大きなビニール袋が10袋以上、文房具は段ボールおよそ1箱分が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい1日に その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食はみんながそろってバーベキューです。お腹いっぱいになったあとは、グループごとにめざすエリアに飛び出しました。

楽しい1日に その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水族館のショーを見たり、アトラクションを回ったり、楽しく午前中を過ごしました。

楽しい1日に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行に行けなかった3年生の思い出づくりの行事で八景島シーパラダイスに来ています。笑顔がいっぱいです。

合唱発表会 その2

 午後は3年生の発表でした。どのクラスも最上級生にふさわしい歌声でした。卒業式の分まで歌い切った3年生の合唱になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱発表会 その1

 今年も美術部制作のビッグアートに見守られての合唱です。合唱コンクールに替わる学年別合唱発表会になりましたが、制約が多い中でも、できることに一生懸命に取り組んだ生徒たちが、練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱発表会に向かって その2

 合唱発表会まで、あと2日となりました。今週からたった1度の体育館練習も始まっています。本番に向け、どの学年も真剣さが高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会

 3年生女子がダンスの発表をしました。体育の授業で続けてきたオリジナルのダンスを学年内で発表しました。拍手、手拍子、歓声・・・体育館は盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱発表会に向かって

 今週から合唱発表会の放課後練習が始まっています。音楽の授業も一層熱を帯びてきています。今年度はできることをできる範囲で、生徒たちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のボランティア

 今月は1年生がボランティア活動をする月です。真冬に逆戻りしたような朝でしたが、多くの生徒が集まり、始業前に清掃をしました。昨日からの強風で飛ばされた落ち葉やごみを集め、きれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

給食献立

給食だより

新型コロナウィルス

本校へ入学をご検討の皆様へ

「令和3年度新入生」保護者説明会資料