朝持久走 11月5日(木)

画像1 画像1
今日はとても気持ちのよい秋晴れです。今日からランランタイムの持久走が始まりました。火曜日は2年生、木曜日は3・4年生、金曜日は5・6年生が走ります。1年生は授業の時間内で走ります。
今朝は、雲一つない青空の下、3・4年生が元気に走りました!

本日の給食(11月4日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

カレーライス 牛乳 福神漬 大根とひじきのサラダ 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(茨城) じゃがいも(千葉)
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道)
セロリー(長野) にんじん(北海道) りんご(長野)
きゅうり(埼玉) 大根(岩手) 赤ピーマン(茨城)


元気に外遊び 11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ち良い青天の中、元気に外遊びをしています。手洗いうがいもしっかりとして11月の元気に過ごしていきましょう。雲梯で遊んでいる1年生は、後ろ向きに進んでいます!

本日の給食(11月2日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ガーリックトースト 牛乳 ポトフ 
フルーツヨーグルト
 
●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) じゃがいも(千葉) にんにく(青森)
にんじん(北海道) キャベツ(神奈川) セロリー(長野)
パセリ(茨城) 

全校朝会  11月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、全校朝会がありました。
11月が始まりました。11月には学芸会が予定されています。運動会に続く大きな行事となるので、みんなで協力して作り上げていきましょう。
先週は5年生がバスで東京ツアーに出かけて、東京スカイツリー・浅草めぐりをしてきました。本当ならば舟形小学校の5年生と一緒に出かけるはずの場所でしたが、今年はそれができないので、5年生が出かけた時の様子を舟形小学校のみんなに紹介してくれるそうです。
舟形小学校は、山形県の舟形町というところにあります。舟形町は「若あゆと古代ロマンのさと」と言われています。舟形町を流れる小国川という綺麗な川にはたくさんのあゆがいて獲って食べられること、縄文の女神と呼ばれる縄文時代に作られたとされる土偶が発掘されたことから、そういわれているそうです。
そんな素敵な舟形町にある舟形小学校との交流は、これからも大切にしていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン