家庭科 ミシンの学習
今5年生は家庭科で
ミシンの学習をしています。 空縫いからはじめた5年生ですが、 今日は練習布に縫い付けていました。 まっすぐに縫えた子も多く 素晴らしいと思いました。 保護者の方もお手伝いにきていただき 本当にありがとうございました。 展覧会へ向けての作品作りを これからも頑張っていきます。 11月4日(水)の給食《産地情報》 にんじん 北海道 ねぎ 青森 こまつな 東京 しゃけ 北海道 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 11月2日(月)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 茨城 ブロッコリー 長野 りんご 山形 とりにく 宮崎 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 初めての校庭での全校朝会
清々しい秋晴れの下
今日は令和2年度になって初めて 全校児童が校庭に集合して 全校朝会が行われました。 6年生からの「あいさつが良くなってきましたね。」 という話に続き、校長先生からは 昨日池之上青少年会館の文化祭があったことや 「過ごしやすい季節。スポーツや勉強など様々なことに 頑張っていきましょう。」 という話がありました。 初めての校庭での朝会でしたが、 1年生の整列もとても上手で感心しました。 何をするにも良い季節、 子供たちと今週も頑張っていきます。 10月30日(金)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 かぼちゃ 北海道 こまつな 東京 もやし 栃木 きゅうり 愛知 ぶたにく 群馬 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 就学時健康診断
今日は、来年度入学する児童の
就学時健康診断でした。 例年であれば、4月に6年生になる5年生と手をつなぎ、 健診場所をめぐるのですが、 今年度はその取組ができませんでした。 その代りに、受付番号のメダルの裏に、 新一年生へ向けてメッセージを書きました。 今日池之上小学校に来てくれた子供たちは 嬉しそうに読んでくれました。 来年の4月の入学式が楽しみですね。 6年生 社会科見学「林間学校には行けなかったけれど」
6年生、小学校生活の最大の楽しみといっても過言ではない
「日光林間学園」 残念ながら、今年は行くことができませんでしたが、 社会科見学で、「日光東照宮」を見学し、 徳川家の歴史的建造物の荘厳さから、 江戸幕府の安定した力を実感することができました。 秋晴れの中、紅葉も始まった日光で 学びを深めることができました。 保護者の皆さま、今回の社会科見学への ご理解とご協力、ありがとうございました。 6年生 社会科見学「鳴き龍の音???」
東照宮を満喫し、さらに薬師堂の「鳴き龍」へと進みます。
狩野派の狩野永真安信(かのう えいしん やすのぶ)によって 描かれた天井の縦6m、横15mもの巨大な龍の水墨画の下で 鈴を転がしているような龍の鳴き声に 子供たちは全神経を傾けていました。 ※残念ながら、写真撮影厳禁のため、 聞き入ってから外に出た子供たちの様子です。 6年生 社会科見学「眠り猫」、意外と小さい!
眠り猫(ねむりねこ)【国宝】
左甚五郎作と伝えられています。 牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、 うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。 しかし、実際は、薄目を開け、 これより奥宮への侵入を見張っていたと案内していただきました。 この後、子供たちは、昔は将軍しか行けなかった家康の墓へ。 ここからが林先生の階段ミッションの始まりです。 6年生 社会科見学「見たぞ!陽明門」
陽明門(ようめいもん)【国宝】
日本を代表する最も美しい門で、 宮中正門の名をいただいたと伝えられています。 入口の仁王門から、 「これが陽明門?」 と探索中の子供たち。 いつまで見ていても見飽きないこの門が 「日暮の門」ともよばれていることにも納得したようです。 故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされていて、 その細かな作りに驚いていました。 6年生 社会科見学「これが、あの『見ざる・言わざる・聞かざる』」
神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)【重文】
神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。 昔から猿が馬を守るとされているところから、 長押上には猿の彫刻が8面あり、 人間の一生が風刺されていると教えていただきました。 中でも「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻は、 子供たちも、「どれどれ?」と真剣に探していました。 6年生 社会科見学「来たぞ!日光東照宮」
表門(おもてもん)【重文】
東照宮最初の門で、左右に仁王像が安置されているところから 仁王門とも呼ばれています。 6年生は、ここから階段の段数を数え始めていました。 社会科の授業を担当している林先生からのミッションがあったようです。 境内の特徴は、自然の地形を生かした参道や階段を用い、 バランス良く配置された社殿群が荘厳な空間をつくりだしていました。 さらに建物には、漆や極彩色がほどこされ、 柱などには数多くの彫刻が飾られています。 これらは単なるデザインではなく、 信仰形態や学問・思想があらわされていると、 東照宮案内の方が説明してくださいました。 これらの社殿群は平成11年12月「世界文化遺産」に登録されました。 今6年生は、この「世界文化遺産」の中に佇んでいます。 6年生 社会科見学「日光に向けて」
6年生、社会科見学で歴史を肌で感じる「日光」へ出かけていきました。
今回配車されたバスは、大型の観光バスで座席の列が12もあり、 子供たちは、左右の窓際と補助席を使い、 車内での密を避けることができました。 一番前列に座る担任の先生が、 子供たちはいったい何をしているのだろうと不思議がるぐらい 子供たちは、行きも帰りもマナーよく過ごしていました。 ○○の秋
今日は何をするにも素敵な天気で、
それぞれの学年で充実した生活を送っていました。 6年生は日光への社会科見学 休み時間はみんなで短縄タイム。 図工室では5年生が展覧会に出品する作品を みんな真剣に作成していました。 教室に入ると2年生は 国語の物語の話し合いをしていました。 スポーツの秋、芸術の秋などと言われますが、 充実した活動ができた一日となりました。 10月29日(木)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 こまつな 東京 しょうが 高知 きゅうり 群馬 もやし 栃木 ねぎ 青森 ぶたにく 群馬 とりにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 6年生日光へ出発しました。
6年生にとって今日は、
待ちに待った社会科見学の日です。 時間通り全員集合でき、日光へ向けて出発しました。 これまでの間、子供たちは日光について調べ学習をしたり、 バスレクとして動画を作成したり、準備を進めてきました。 夏の日光林間学園の実施は叶いませんでしたが、 社会科の学習だけではなく、 友達とたくさんの思い出を作って帰校して欲しいと思います。 校内研究
今日は、立教大学文学部教育学科特任教授の
黒澤 俊二先生を講師としてお迎えして、 校内研究会を行いました。 まずは3年2組で模範授業を行っていただきました。 初めて黒澤先生にお会いした子供たちでしたが、 どんどん引き込まれて、 前のめりになって一生懸命に考えていました。 約33cmの黄色い紙テープの長さをメートルで表すためには? という問いが生まれ、紙テープで考えたり、 意見交換をしてたりして、 1/3mという分数を使うと分かりやすいことを発見していきました。 研究協議会では、新学習指導要領の改訂に向けての背景や趣旨、 算数の指導で大切にすべきことなど、たくさんご指導いただきました。 算数の校内研究は今後も続きます。 今日のご指導を生かしてより良い授業をめざしていきます。 黒澤先生ご多用のところご指導いただき本当にありがとうございました。 そして、一生懸命に考え、たくさん発表できた3年2組のみなさん とっても立派でしたね。ありがとう。 10月28日(水)の給食《産地情報》 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 ほうれんそう 千葉 もやし 栃木 ぶたにく 青森 こめ 秋田 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 3年生社会科見学(2)
等々力渓谷の次は、次太夫掘公園に行きました。
まずは待望のお弁当タイム! 例年のように、グループでワイワイガヤガヤと 楽しくお話しながら食べることは叶いませんでしたが、 ご家庭の愛がいっぱい詰まったお弁当を とってもおいしそうに食べていました。 しゃべれなかった分、 家族からの愛をかみしめられたかもしれませんね。 次太夫堀民家園では、 100年前の世田谷の暮らしを体験することができました。 丁寧にご説明いただき、みんな真剣に聞くことができました。 最後に車窓からですが、 キャロットタワーや区役所等を見学し帰校しました。 課題であった、安全に注意すること。 あいさつや返事、お礼の言葉もしっかりと伝えることができました。 とっても立派だった3年生。充実の社会科見学でした。 子供たちのお話をたくさん聞いてあげてください。 3年生 社会科見学(1)
無事に3年生は社会科見学を終え、帰校いたしました。
しっかりと社会科の学習に生かせるように見学すること。 安全に注意すること。 あいさつや返事、お礼の言葉をしっかり伝えられるといいね。 と課題をもって出発しました。 九品仏浄真寺では、 紅葉の始まりが美しいお庭も見ることができました。 住職さんに「閻魔大王の表情はどのように見えますか?」 と質問されると、多くの子は「怒っている!」と答えていましたが、 「心にやましいことがない人は笑顔に見えて、 悪いことしてしまったなと思う人は怖い顔に見えます。」 とお話いただいたとたんに、みんな「笑顔に見える!」 と答えていて、3年生かわいいなぁと思いました。 次は等々力渓谷です。 世田谷の住宅地にこんな場所があるのか!と どの子もびっくりしていました。 ご家族でもぜひ休日にお散歩にお出かけください。 |
|