世田谷子ども駅伝(2)その後も1年生が大活躍! 最後は惜しくも順位を落としましたが 4位と大健闘でした。 世田谷子ども駅伝(1)駒沢中陸上部の男子チーム、女子チームで出場しました。 1人2kmを走り、7人で14kmを襷で繋ぎました。 男女とも目標は3位です。 土曜授業の後は格技室では、卓球部がコーチが練習メニューについて話をしているのを真剣に聞いています。 練習は、ただやるだけでは意味がありません。どこをどのように鍛えているのか、どの動きの基本を身に付けようとしているのかを意識しながら行うことが大切ですね。 体育館では、バドミントン部が練習をしています。体育館はとても寒いはずなのですが、バドミントン部のみなさんは練習に熱心に取り組んでいるので、半袖でもへっちゃらです。 怪我に気をつけて練習に励んでくださいね。 (山口) 12/18(金)避難訓練12/17(木)世田谷税務署一日署長都の会長賞に選ばれた3年女子1名が、世田谷税務署の一日署長を務めることになり、12月17日に表彰を兼ねた一日税務署長行事に参加しました。幹部職員との名刺交換や模擬決済など税務署長の仕事を体験するという貴重な時間となりました。意見交換会では、中学生としてのこれまでの経験をふまえた自分の考えを伝えて、職員の皆さまからもお褒めのことばをいただきました。これからも、税のこと、世の中のことに関心をもち続けていきましょう。(桝田) NIEタイム(1年)いつもは自分の関心のある記事を選び、要約・感想を書くことだけを行っていましたが、 今日は自分の選んだ記事について班で発表しました。世の中で起きていることに関心を持ち、少しずつ自分の意見を持ち始めていると感じられました。(宇田) 駒沢中の美味しい給食12/17今日の献立です。 1 チキンライス 2 チーズオムレツ 3 冬野菜のスープ 4 ポテト入りフレンチサラダ 5 牛乳 (すみません、チーズオムレツ 撮り忘れました) チキンライス、やっぱり美味しいですね! ごちそうさまでした!! (袴田) 駒沢中の美味しい給食12/161 つけ味噌ラーメン 2 きびなごのから揚げ 3 白菜の中華和え 4 牛乳 昨日に続き、九州地方の郷土料理でもある 「きびなご」です。 お刺身が有名ですが、から揚げも とても美味しかったです!! ごちそうさまでした!! (袴田) 駒沢中の美味しい給食12/15風もなく、窓際は日差しが温かい 穏やかな日ですね。 本日の献立です。 1 じゃことわかめのごはん 2 筑前煮 3 野菜のおかか和え 4 牛乳 筑前煮は筑前=福岡の郷土料理です。 九州地方では、「がめ煮」と 言われているようです。 「がめ」の言葉の由来は諸説あるようです。 (調べてみてください) 美味しかったです!! 2学期もあとわずかです生徒のみなさんも、ぜひ冬休みに読書をしてみませんか?駒沢中にはたくさんのおもしろい本があります。 おもしろくて、つい長く借りたくなりますね。 しかし、期限を守ることも大切です。もし、返し忘れている本があれば、冬休み前にきちんと図書室に返しましょうね。 「あっ。いけない。ぼく、お花の本をずっと借りていたの忘れてた!」と、くまざわくん。 「あっ。先生も片付けの本を返すのを忘れてた!」 先生とくまざわくんはあわてて図書室にむかいました。 (山口) 土曜授業の後は・・・体育館では、バドミントン部が活動しています。 顧問の先生とも打ち合いをしています。 生徒がスマッシュを決めました!! 格技室では、卓球部が練習をしています。 「あ!先生だ。こんにちは。」 と気持ちのいいあいさつをしてくれました。 校庭では野球部がバッティングの練習をしています。 「ボールがバットの中心にあたるようによく見てね!」 と、先生からのアドバイスを良く聞いています。 みなさんがんばってください。 (山口) 土曜授業そしてカジュアルデーです。 体育のある学級はジャージ登校の生徒も多いですが、 全体的には、寒さに備えた服装が多いようです。 カジュアルな服装でも授業には いつも真剣勝負です。 (袴田) 正門もとてもきれいです正門もとてもきれいになりました。 今日で教育相談は終了です。担任の先生や保護者の方とどんな話をしましたか? 今一度自分自身を見つめ直してみてくださいね。 (山口) 駒沢中の美味しい給食12/101 鶏とごぼうのピラフ 2 ビーンズサラダ 3 ウィンナーと野菜のスープ 4 ししゃものカレーフライ 5 牛乳 鶏とごぼうのピラフは、ごぼうの香りが口いっぱいにひろがりとてもおいしかったです。 生徒たちにはししゃものカレーフライが人気だったようです。 ごちそうさまでした。 (袴田) お花を植えました2生徒:「すみません。ここに水を入れてください」 地域の方:「はーい」 地域の方:「大丈夫?腰は痛くない?」 生徒:「はい。大丈夫です」 生徒:「あ。取り出す花を間違えた」 地域の方:「大丈夫よ。私がこっちに植えるね」 先生:「一番気に入った花はどれですか?」 生徒:「やっぱりこのシルバーレースです。クリスマスっぽくて。」 たくさんの話をしながら楽しく活動できました。 ただ花を植えるだけではありません。 花を植える活動を通して 地域の方とコミュニケーションをとったり 地域の方から様々なことを教えていただいたり 花を見て癒されたり 命の大切さを感じたり・・・。 本日は、駒沢中のために地域のボランティアの方々、参加してくれた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。 「明日の水やりは、僕がやるね!」 と、くまざわくんが言っていました。 (山口) お花を植えました1植え方のご指導をしていただきました。 まず、植えたい場所に穴を掘ります。 浅すぎず、深すぎず・・・。 そして穴にたっぷりと水をいれます。 花をケースから出します。ケースの下には穴が開いているので、そこから指を入れて、土ごと取り出します。やさしく、やさしく花を持ちます。 最後に土をかぶせて完了です。 下駄箱までの道がとても美しくなりました。 ボランティアの方が 「自分で植えると、成長が気になるでしょ?」と。 1年生の生徒は 「はい。気になります。毎日見ます。」 と答えていました。 つづく・・・ (山口) 今日の午前中の様子ボランティアの方が午前中にその準備をしてくださっています。ただ植えるだけでなく、花の名前をプリントに書いてくれています。 生徒のみなさんのためにいろいろと工夫してくださっています。ありがたいですね。 また午後の様子を紹介しますね。 (山口) 花、花、花・・・・・学校支援地域本部のボランティアの方に 今日、植えていただきます。 楽しみです!! 【袴田】 3年生の面接練習が始まりました。上級学校に進学を希望している生徒向けに、入学試験で行われる面接の練習を校長先生・副校長先生と行います。 「校長室の前に暖房がある!ここでリラックスしよう」 と、くまざわ君。 そこへ面接練習にきた3年生が 「くまざわくん。ここは面接を受ける人の待合場所だよ。待合場所だからと言って、気を緩めたらだめなんだよ。もう面接試験は、正門をくぐったところから始まっているんだよ。」 「先輩。そうだったんですね。ごめんなさい。」 「いいよ。くまざわくんにも面接試験で大切なことを教えてあげるよ」 「わーい」 「まずは身だしなみから・・・」 しばらくすると、校長室から「次のかたどうぞ!」 「この学校を希望した理由は何ですか?」 「はい。私が・・・・」 生徒の皆さんは一生懸命こたえています。 頑張れ!!3年生!! くまざわくんは、静かに見学していました。 (山口) 先週の金曜日から教育相談が始まりました。その前に、生徒たちが教室を綺麗にしてくれました。 「先生。教育相談で、何の話をしますか??緊張する〜」 ととある生徒が。 教育相談は、決して皆さんを叱ったりする場ではありませんよ。 学校や家庭での様子、頑張ったこと、これからの学校生活で期待することなどを話して、みなさんのよりより成長につなげるものです。 自分自身を見つめるきっかけになりますね。 さっそく保護者の方がいらっしゃいました。 「くまざわくん。そろそろ席を変わってくれるかな?」 「は〜い」 (山口) |
|