世田谷中学校の生活を紹介しています

高等学校の先生による訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(月)6校時、卒業後の進路選択に向けた学習の一環として、都立・私立あわせて9校の高等学校の先生方をお招きし、特別に授業をしていただきました。生徒は事前の希望調査に基づいた9講座に分かれて、いずれか1講座を受講しました。

---

都立戸山高等学校 
 数学
  〜数列・等差数列・等比数列とその和〜

都立千歳丘高等学校
 英語
  〜接頭辞とパズルゲーム〜

総合工科高等学校
 機械工学
 〜ドローンを使った構造物の点検〜

都立芦花高等学校
 英語
  〜英語で進める「色」についてのLesson

都立第一商業高等学校
 簿記
  〜簿記入門

藤村女子高等学校
 栄養学
  〜全力で部活を頑張るアスリートの食事

関東国際高等学校
 タイ語・ベトナム語
  〜タイ語の挨拶、ベトナム語の挨拶〜

大東学園高等学校
 福祉
  〜白杖体験

品川翔英高等学校
 化学
  〜酸化・還元 金属世界も勝ち負けだ

---

どの授業でも、それぞれの高等学校の特色を反映した専門的内容について、楽しくわかりやすく教えていただき、それぞれに進路に向けた期待がより一層高まった50分となりました。
ご来校いただき授業をしてくださった各高等学校の先生方、ありがとうございました。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。




1年キャリア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日、1年生のキャリア学習
「学校で働く方からお話を聴く会」
を行いました
学校では、様々な人が働いています
生徒が気づかないところで仕事を
している人や、なかなか仕事の内容
が分かりにくい人もいます。
そこで、仕事内容や仕事に対する
思いを知ってもらうことで、
「働く」ことへの理解を深めて
もらおうとこの学習を企画しました

お話ししてくれたのは、
 校長先生
 副校長先生
 学校事務職員
 管理栄養士
 学校図書館司書
 学校主事の方々です。

生徒達も学校で働く様々な人と共に
この世田谷中学校の一員として、
この学校をよりよくしてほしいと
願っています。

12月4日(金)の給食

《今日の献立》
・豚肉とコーンのピラフ
・豆腐ナゲット
・チーズのふわふわスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)の給食

《今日の献立》
・ひじきごはん
・切り干し大根のたまご焼き
・田舎汁
・早香
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水)の給食

《今日の献立》
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・ポトフ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火)の給食

《今日の献立》
・ごはん
・銀さわらの塩麹焼き
・揚げ野菜きんぴら
・豆腐のみそ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会だより

給食変更届