世田谷中学校の生活を紹介しています

11月13日(金)の給食

《今日の献立》
・キャロットライス
  えびとあさりのクリームソース
・ごぼうチップサラダ
・りんご(王林)
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(木)の給食

《今日の献立》
・ごはん 【あきたこまち】
・白身魚のチリソース
・キャベツの塩昆布あえ
・長ねぎのとろみスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水)の給食

《今日の献立》
・ミルクパン
・アップルチーズハンバーグ
・コロコロ野菜サラダ
・洋風たまごスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火)の給食

《今日の献立》
・ちゃんぽん麺
・ナムル
・シナモンポテト
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月)の給食

《今日の献立》
・麦ごはん
・家常豆腐
・鉄骨サラダ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日(土)、本校で創立10周年記念式典を開催しました。感染予防対策のため規模を縮小して行いましたが、初代・二代目の校長先生ほか、来賓の方にも来ていただきました。
 式典では、生徒会が10周年を記念して作成したスローガン「雲外蒼天」の発表、10年間のあゆみを振り返るVTR、吹奏楽部による演奏などが行われました。またPTAからの記念品として、本校の美術科教諭がデザインした記念バッグとお菓子をいただきました。
 これまでの10年間の歩みを今後の教育活動につなげていきたいと思います。これからも世田谷中学校を、よろしくお願いします。

期末考査の試験範囲

画像1 画像1
11月2日(月)に配布した各学年の期末考査の試験範囲表をアップしました。各学年のページから閲覧できます。10周年記念式典も終わり、試験まで残り一週間あまりとなりました。生徒の皆さんは、試験当日に向けて、それぞれに勉強を頑張ってください。

11月6日(金)の給食

《今日の献立》
・ごはん 【ふさこがね】
・銀さわらの西京焼き
・炒合菜
・豆乳仕立てのみそ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)の給食

《今日の給食》
・麦ごはん【ふさこがね】
・ジャンボ餃子
・油揚げと野菜の酢みそあえ
・和風わかめスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)の給食

《今日の献立》
・パインパン
・フレンチエッグ
・大根サラダ 和風ドレッシング
・ベーコンと白菜のスープ煮
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)の給食

《今日の献立》
・豚キムチ丼
・ワンタンスープ
・柿
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

第10回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(金)第10回運動会が実施されました
種目は、以下の通りです
 ・全員リレー
 ・玉入れ
 ・台風の目
 ・学級対抗リレー男女

10月30日(金)の給食

《今日の献立》
・みそラーメン
・きゅうりと大根のごま風味
・りんご入り大学芋
・みかん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日30日は、第10回運動会です
2週間という短い練習期間、また例年とは異なる内容でしたが、
生徒たちは連日真剣に練習に取り組んでくれました
残念ながら今回は保護者の方の応援はできませんが、
生徒たちからのお話を楽しみにしてください

10月29日(木)の給食

《今日の献立》
・栗ごはん
・鮭の南部焼き
・芋煮
・ずんだ餅
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水)の給食

《今日の献立》
・セサミビスキュイパン
・鶏肉のトマトシチュー
・桃のゼリー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薄曇りの天気の中、二日後に控えた運動会の予行練習を実施しました。入退場や各競技のルール、係の動きなど、当日に向けてさまざまな点を確認する事ができました。本番も天候に恵まれ、すばらしい運動会となりますように。

第2学年「職場体験」に代わる「職場POP作成」の取り組み

画像1 画像1
今年度は、感染症拡大防止のため、例年第2学年で行なっている「職場体験」を実施することができません。そこで、少しでも生徒たちに社会の空気に触れ、学校では得られない経験をしてほしいと思い「職場POP作成」の取り組みを企画しました。

(1)事前に受け入れ許可をいただいた、地域の計45のさまざまな店舗・施設(以下「職場」)のリストから希望をとり、抽選で決定します。(本日、希望調査の締め切りでした)
(2)代表生徒が中心となって職場の方と電話などで打ち合わせを行い、どのようなPOPを作成したら現場で役立ててもらえるか、職場の方のニーズを聞き、依頼を受けます。
(想定されるPOPの例:「お店のPR」「おすすめメニュー」「イベントの告知」「園児募集のポスター」「マスク着用の呼びかけ」等)
(3)職場ごとに依頼されたPOPの作成作業を進めます。
(4)完成したPOPを職場に持参し、お渡しします。
(5)受け入れをして頂いた職場の方に「お礼状」を書き、郵送します。

以上のような流れで進めて参ります。よろしくお願いいたします。

運動会についてのお願い

画像1 画像1
今年度の運動会は、感染予防のため午前中のみの開催となります。
あわせて、保護者・地域の方々は参観できません。
また、外からの見学もご遠慮ください。
当日は地域の方が巡回いたします
近隣の方々や通行の迷惑となりますので、
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「防寒着等についてのお知らせ」を配布しました

画像1 画像1
23日(金)に「防寒着等のお知らせ」を配布いたしました。今年は例年に比べ気温が低く推移している傾向がみられるため、例年よりも早くお知らせを配布することといたしました。詳しくは「防寒着等のお知らせ」をご参照下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会だより

給食変更届