【2年】あたたかい心![]() ![]() 今回は、長縄が上手になった友達を褒めていました。 長縄は、記録も大事ですが、このように、友達の頑張りを見つけられる場でもあります。 友達を認められるあたたかい心!素敵です。 【仲よし学級】仲よし椿![]() ![]() ![]() ![]() 仲よし学級の廊下に掲示しました! 綺麗な椿の花々が咲いています。 ここで一句。 折り紙の 椿の花々 咲き乱れ 【仲よし学級】ここの長さは!?![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、身の回りの長さを測ってみよう! 黒板やしきり板、教室のドアなど、協力し合って長さを測っていましたヨ! 【4年生】ビブリオバトル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書に親しむ活動の一環として、 「ビブリオバトル」という活動に挑戦しています。 今日は、ビブリオバトル〜先生バージョン〜。 図書館司書の先生と担任とで、 おすすめの本を紹介しました。 実際に子どもたちに投票してもらい、 チャンプ本を決めました。 【仲よし学級】ZOOM小中交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生活について知り、進学への希望をもつ機会となっていますが、今年はコロナウイルス感染拡大防止の観点から、史上初のZOOMで開催しました! 仲よし学級の卒業生とも久々に話ができ、画面を通してではありますが、とても有意義な時間でした! 笑顔が絶えなかった! 終わったあと、仲よし学級の6年生は 「中学生活のことが分かった!」 「楽しみになった!」 「世の中のZOOM会議ってこんな感じなのかぁ!」 と振り返っていましたヨ!! 世田谷中学校双葉学級の皆様、ありがとうございました〜!! 思い出に残して![]() ![]() 久しぶりの太鼓演奏となりましたが、気合の入った演奏で、よい思い出の記録となりました。 【仲よし学級】試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、得点を数えて試合をしましたヨ! 澄みわたる青空の下、どのチームも良い試合をしてくれました! 3年2組 紙漉き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手順など、覚えている児童が、たくさんいました。 出来上がった紙には、百人一首から、好きな和歌を選んで書きます。仕上がりが、楽しみです。 【仲よし学級】池田先生ウルトラスペシャル授業第二弾2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回とはまた違うリズムや音で、楽器を楽しく奏でました♪ 「音」を「楽しむ」と書いて「音楽」 まさに、そんな時間でしたヨ♪ 池田先生、ありがとうございました〜!! 【仲よし学級】池田先生ウルトラスペシャル授業第二弾![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたち大盛り上がりです! 楽しい器と書いて「楽器」 身近な物が綺麗に音を奏でる楽器に変身しました♪ 【仲よし学級】曜日ビンゴ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だいぶ覚えてきましたヨ! その後はビンゴゲームで盛り上がりました! 【2年】 算数 「はこの形」
「もってきた はこで同じだと思うこと(共通点)
はありますか。」 まずは、いくつかの箱を手で触り、見比べます。 箱を回してみたり、長さを測ってみたり…。 「では、その答えを見つけていきましょう。」 箱の構成要素を確認するために、箱の面を 画用紙に写しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 日直スピーチ
「わたし(ぼく)のすきなものは、○○です。」
「どうしてかというと、〜だからです。」 「しつもんは ありますか。」 朝の会の一場面です。まずは、みんなの前に立って、 礼をしてから、スピーチを始めます。 聞いている児童は、発表を聞いて質問をします。 めざすは、全校朝会の6年生スピーチですね。 ![]() ![]() 29代目の勇姿![]() ![]() ![]() ![]() 卒業が近くなりました。 29代目の勇姿を見れるのもあと僅かかと思うと少し寂しさを感じます。 ねえねえ5時間目にね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四年生と一年生の大縄跳びの練習姿ポカポカ陽気に包まれて心あたたまる姿です。 備えよ!常に!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中の避難訓練はいつも100点満点。 でも、休み時間など自分たちで考えて行動する避難訓練はまだまだ80点かもしれません。 子どもたちの1日の起きている時間の中で授業中というのは三分の一ですね。それ以外の時間が多い。 自分の命を自分でしっかり守れる子どもたちに育てるためにこれからも訓練を頑張っていきます。 スポーツ祭「春」に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこでちょっと工夫した練習道具登場。片足で縄を跳ぶ練習をするためにゴムを張りました。止まっているから焦らずに足の練習だけをしっかりできます。2-2のみんなが練習を楽しんでいました。 集中しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よーく見て、気づいたことを、絵と文で記録します。途中、先生にアドバイスをしてもらう行列が出来ていました。みんな集中しておしゃべりが聞こえないのがすごいね。 わぁ、○○ちゃんに、○○くんだ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それを見て、仲よし学級の6年生とみんなで大はしゃぎ。 例年は、世田谷中を訪れて学校説明をしてもらうんですが、今年はZOOMでの説明会となりました。 直接は会えなかったけれど卒業生の元気な姿は嬉しいものでした。 【仲よし学級】パネルシアター3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「うんとこしょ!どっこいしょ!」 みんなでかけ声を合わせました! |
|