児童集会

 集会委員会の児童がアニメに関するクイズを作成し、テレビで児童集会を行いました。
ヒントをもとに答えを考えます。予想が当たっていたり、外れたり、、。どの教室からも楽しい笑い声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学

 本校では4年生からクラブ活動があります。3年生が、クラブ見学を行いました。どのクラブに入ろうかな?今から心持にしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞教室

 5年生の音楽鑑賞教室が行われました。今年は、感染症のため、例年のように出かけるのではなく、交響楽団の方が駒繋小学校までいらして演奏をしてくださいました。
生の音楽、プロの技に触れ、感性も磨かれました。弦楽五重奏を聴く素晴らしい45分間でした。終わりに本校校歌も演奏してくださり、そのCDもプレゼントされました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレット

 3年生もローマ字入力に慣れてきました。「メモ」アプリを活用して「投げ方教室」の感想をかいたり、ロイロノートを活用して、写真を取り入れて「提出」したりして、学びに生かせるように取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科新聞

 3年生の廊下には、社会科の学習のまとめとして作った新聞が掲示されています。調べたこと、分かったこと、考えたこと等を工夫してまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かぶってへんしん

 2年生の図工の作品ができ上がり、教室廊下掲示板に掲示されています。お花紙を丁寧に貼り付けて、作品を仕上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

代表委員募金活動

先週12日、13日に代表委員会の児童による募金活動がありました。正門と南門に分かれて立ちました。多くの子どもたちからの募金がありました。ご協力ありがとうございました。あいさつし合う子どもたちの姿もすてきでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生: 社会「世界とつながる大田区」

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、東京都の、特色のある地域について学習を進めています。今は「世界とつながる大田区」を学習しています。
国際都市おおた宣言のの3つの柱「おもてなし」「ふれあい」「みらいをつくる」それぞれについて調べ学習をし、分かったことをキーワードで残しておきます。ロイロノートでYチャートを使い、それぞれの項目に分けて置いておきます。単元のまとめでは、キーワードの中から詳しく調べたいことを選び、まとめる予定です。

4年生:理科「ものの温まり方」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1組では「金属の温まり方」の実験を行いました。
水の温まり方を思い出しながら、金属の温まり方を予想し、いよいよ実験です。班長はiPadを持ち、実験の動画を撮影します。みんなは、実験の結果を見守りながら気づいたことをどんどんしゃべってナレーションを入れていきます。実験後の感想を、インタビュー形式で撮影している班もありました。
次の時間に、その動画をAirDropで班のみんなに送り、それぞれが実験動画を見返しながら気が付いたことを書きました。動画が手元にあることで、何度も見返したりスローにしたりすることができます。
iPadがあることで、学習活動の幅が広がりました。

こまつなぎ募金活動

 代表委員会の児童が考えて、募金活動を行うことになりました。お願いのチラシをタブレットで作成し、各学級にお知らせしました。
画像1 画像1

かぶってへんしん 2年生

 図工ではりこのかぶりものを作っています。今日は、発泡スチロールのカップやトレーで形をつくったものに、お花紙にのりをつけて何枚も重ねていきました。形や色、貼り方を工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科 6年生

 「電気と私たちの生活」について学習しています。課題に対する予想を既習事項や生活体験から立てて、教科書、ノート、ビデオ、各自のiPadも活用しながら、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

 今朝は、テレビ放送による体育集会でした。体育委員会の児童が役割を分担し、バスケットボールについていろいろと発表しましました。低学年の児童もその説明に聞きいっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

投げ方教室 3年生

 外部から指導者をお招きし、クラスごとに1時間ずつ投げ方教室を行いました。うまく投げるコツや野球のルールについて教えていただきました。簡単なゲームもしました。とても礼儀正しく、そして楽しく学んでいた3年生です。
 6年生以外、全校児童に「キャップ(帽子)」をいただきました。本日子どもたちが持ち帰っていると思います。6年生は以前にいただいているので今回はなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 4年生の今日の外国語活動のテーマは「お気に入りの場所」でした。学校のいろいろな教室の言い方を学習し、その場所への行き方やお気に入りの教室の紹介などの言い方を学びました。写真は、ゲームを通して英語での教室名を覚え、聞き取っているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生家庭科

 5,6年生が家にある材料でマスクをつくりました。学習したことを生かして、生活に役立つものが仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT活用 3年生

 「これが私のお気に入り」をテーマに構成を考えて説明する文章を書いています。今日はロイロノートを活用しました。ローマ字入力も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

車椅子体験

 3年生は、総合的な学習の時間に「もっと知りたいバリアフリー」の学習に取り組んでいます。今日は、地域の学習コーディネータの方にお願いし、社会福祉協議会の方々をお招きして「車椅子体験」を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走

 本来でしたら、朝、全校で「持久走」に取り組む時間を設定していたのですが、今年は感染症予防の観点から、取り組み方を変更しました。密にならない工夫をしながら、各学級の体育の時間初めに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽 3年生鑑賞

 2つのお祭りの音楽を聴いて、特徴や感じたことをまとめていきました。リズム、旋律、使われている楽器に着目しました。
 「私はこちらの音楽が好きだな、どうしてかというとね・・・」など、次の時間の学習予定にしていることが、子どもたちの自然な会話の中で出てきています。「次の時間が楽しみ!」といってこの日の学習が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント

新1年生保護者様