10月19日(月)の給食

【献立】 ちゃんぽん麺   牛乳
     和風サラダ
     厚揚げの煮浸し

【主な食材と産地】
 しょうが  ・・・高知
 にんにく  ・・・青森
 にんじん  ・・・北海道
 白菜    ・・・長野
 もやし   ・・・栃木
 青梗菜   ・・・静岡
 ねぎ    ・・・青森
 キャベツ  ・・・岩手
 きゅうり  ・・・埼玉
 大根    ・・・岩手
 小松菜   ・・・埼玉
 豚肉    ・・・千葉
 イカ    ・・・青森
 わかめ   ・・・韓国
画像1 画像1

10月19日(月)1・3・5年生 運動発表会

17日の土曜日に降雨のため延期となった運動発表会ですが、本日行うことができました。新型コロナウィルス感染症対策のため、いつもと違う形での発表・応援となりましたが、子どもたちは今日まで練習してきたことを一生懸命披露しようと頑張っていました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にもご参観いただき、誠にありがとうございました。
次回は31日(土)に、2・4・6年生の発表となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)の給食

【献立】 赤飯   牛乳
     マーマレードチキン
     野菜のごまだれかけ
     すまし汁
     いちごマーブルケーキ

【主な食材と産地】
 にんにく   ・・・青森
 もやし    ・・・栃木
 こまつな   ・・・埼玉
 にんじん   ・・・北海道
 ねぎ     ・・・青森
 鶏肉     ・・・岩手
 わかめ    ・・・韓国
 鶏卵     ・・・青森
画像1 画像1

10月15日(木)の給食

【献立】 麦ごはん   牛乳
     鮭のちゃんちゃん焼き
     かみかみきんぴら
     豆腐汁

【主な食材と産地】
 にんじん   ・・・北海道  
 玉ねぎ    ・・・北海道
 キャベツ   ・・・茨城
 ピーマン   ・・・茨城
 ごぼう    ・・・青森
 れんこん   ・・・茨城
 さやいんげん ・・・青森
 ねぎ     ・・・青森
 白菜     ・・・群馬
 みかん    ・・・愛媛
 鮭      ・・・チリ
 豚肉     ・・・千葉
画像1 画像1

10/14 5年生 社会科見学

 本日、5年生はJFEスチール東日本製鉄所に社会科見学に行きました。鉄がどのようにつくられ加工されているのかビデオを見た後、工場内をバスで見学し、実際に鉄鋼板を作る製造ラインを見せていただきました。この工場は東京ドーム約120個分もあり、約8000人もの人が働いているそうです。日本が世界に誇る工場であることや、見慣れた製品を作るためにたくさんの人が工夫して働いていること、環境や地域社会に貢献していることなどたくさん知ることができました。子どもたちは初めて知ったことがたくさんあったようで、たくさんメモをとっていました。工業製品を見たときに、学んだことを思い出してくれるとうれしいです。
 ご協力いただいた皆様、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 避難訓練

 月曜日は、家庭科室からの出火を想定した避難訓練でした。今月は、校庭に避難した後、学校にいることが危険と判断した場合を想定して、2次避難所へ行く訓練をしました。子どもたちはとても真剣に訓練に取り組んでおり、さっと避難することができました。
 火災は起きてほしくはないですが備えあれば憂い無しです。これからも真剣に訓練してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)の給食

【献立】 セサミトースト   牛乳
     クリームスープ
     ツナサラダ

【主な食材と産地】
 玉ねぎ    ・・・北海道
 にんじん   ・・・北海道
 じゃがいも  ・・・北海道
 パセリ    ・・・パセリ
 キャベツ   ・・・茨城
 きゅうり   ・・・埼玉
 鶏肉     ・・・山梨
画像1 画像1

10月13日(火)の給食

【献立】 塩焼きそば   牛乳
     大学いも
     ザーサイスープ

【主な食材と産地】
 にんにく   ・・・青森
 しょうが   ・・・高知
 にんじん   ・・・北海道
 たまねぎ   ・・・北海道
 もやし    ・・・栃木
 ねぎ     ・・・青森
 にら     ・・・栃木
 さつまいも  ・・・千葉
 ぶた肉    ・・・千葉
 とり肉    ・・・山梨


画像1 画像1

ことばの教室 さつまいも堀り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日水曜日にことばの教室でさつまいも堀りが行われました。
天候が心配されましたが掘り終える直前まで、なんとか持ちこたえました。
重いつるを皆で力を合わせて巻きました。つるを巻いていると、トカゲやカマキリ、いも虫などが出てきて、いも掘り以外の発見もありました。
 つるを巻き終わった後、いよいよいも掘りの開始です。多くの方に参加していただいたので、あっという間に掘り終わりました。大きな物や小さな物、細長い物や太い物まで個性豊かなさつまいも達が掘れました。
 掘ったさつまいもは、どんな料理に変身したのでしょうか。
ご参加いただきましてありがとうございました。

10月12日(月)の給食

【献立】 ひじきごはん   牛乳
     手作りさつまあげ
     野菜のひとしお
     なめこ汁

【主な食材と産地】
 にんじん   ・・・北海道
 ごぼう    ・・・青森
 玉ねぎ    ・・・北海道
 キャベツ   ・・・北海道
 きゅうり   ・・・埼玉
 なめこ    ・・・山形
 ねぎ     ・・・青森
 鶏卵     ・・・青森
 タラ     ・・・アメリカ
 イカ     ・・・青森
 鶏肉     ・・・山梨
 ひじき    ・・・山口
画像1 画像1

10月9日(金)の給食

【献立】 麦ごはん   牛乳
     酢豚
     わかめスープ

【主な食材と産地】
 しょうが   ・・・高知
 じゃがいも  ・・・北海道
 にんじん   ・・・北海道
 玉ねぎ    ・・・北海道
 ピーマン   ・・・茨城
 にんにく   ・・・青森
 たけのこ   ・・・福岡
 うずら卵   ・・・愛知
 わかめ    ・・・韓国
 鶏肉     ・・・山梨
 豚肉     ・・・千葉
画像1 画像1

4年 英語・多文化体験教室

昨年度から始まった「英語・多文化体験教室」が、今年度は出張型という形で実施されました。
インドやスリランカ、イタリアなど、様々な出身国の先生がいらしてくださり、グループに分かれて、けん玉や世田谷カルタ、トーテムポールゲームを通して英語でやりとりをしたり、おもてなしの仕方を学んだりしました。また、「桃太郎」の英語の読み聞かせでは犬やキジ、猿の鳴き声も日本とは違う表現をすること、インドのサリーという服が一枚の大きな布を巻いてできていることなど、日本とは違う文化に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木)の給食

【献立】 秋の香りごはん   牛乳
     焼きししゃも
     里芋のそぼろ煮
     みそ汁

【主な食材と産地】
 にんじん   ・・・北海道
 しめじ    ・・・長野
 さといも   ・・・愛媛
 白菜     ・・・長野
 大根     ・・・北海道
 くり     ・・・茨城
 鶏肉     ・・・山梨
 豚肉     ・・・千葉
 ししゃも   ・・・ノルウェー
 わかめ    ・・・韓国
画像1 画像1

10月7日(水)の給食

【献立】 黒砂糖パン   牛乳
     豆腐のナゲット
     ほうれん草のサラダ
     白インゲンの田舎風スープ

【主な食材と産地】
 玉ねぎ    ・・・北海道
 ほうれんそう ・・・群馬
 もやし    ・・・栃木
 にんにく   ・・・青森
 にんじん   ・・・北海道
 じゃがいも  ・・・北海道
 キャベツ   ・・・長野
 さやいんげん ・・・茨城
 鶏肉     ・・・山梨
 豚肉     ・・・千葉
 鶏卵     ・・・青森
 白いんげん豆 ・・・北海道
画像1 画像1

10月6日 3年生 虫取り

 多摩川河川敷まで虫取りに行きました。
 1学期にモンシロチョウを育てて、昆虫の学習をした子ども達は、「他の虫も、モンシロチョウと同じ体のつくりなのか」「いろいろな虫が実際に動いている姿を見てみたい」「虫はどのようにつかまえるのだろう」など、一人一人めあてをもって虫取りに行きました。虫が好きな子も苦手な子も、班の中で役割を見つけながら、協力してチョウやバッタ、コオロギなど様々な種類の虫をつかまえていました。その後、体の形や動きを注意深く観察しました。
 3年生になり、初めての校外学習でしたが、公共マナーや交通ルールを守って活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)の給食

【献立】 チリビーンズライス   牛乳
     野菜スープ
     くだもの(りんご)

【主な食材と産地】
 にんにく   ・・・青森
 玉ねぎ    ・・・北海道
 にんじん   ・・・北海道
 じゃがいも  ・・・北海道
 キャベツ   ・・・長野
 りんご    ・・・長野
 豚肉     ・・・千葉
画像1 画像1

10月5日(月)の給食

【献立】 カレーうどん   牛乳
     もやしのごまあえ
     黒砂糖入り蒸しパン

【主な食材と産地】
 玉ねぎ   ・・・北海道
 にんじん  ・・・北海道
 小松菜   ・・・埼玉
 もやし   ・・・栃木
 きゅうり  ・・・秋田
 豚肉    ・・・千葉
 鶏卵    ・・・青森
画像1 画像1

10月2日(金)の給食

【献立】 あげパン   牛乳
     野菜の中華風味
     にらたまスープ
     りんごゼリー

【主な食材と産地】
 玉ねぎ   ・・・北海道
 にんじん  ・・・北海道
 きくらげ  ・・・中国
 にら    ・・・栃木
 キャベツ  ・・・群馬
 きゅうり  ・・・長野
 鶏肉    ・・・山梨
 鶏卵    ・・・青森
画像1 画像1

10月1日(木)の給食

【献立】 麦ごはん  牛乳
     大根と豚肉のべっこう煮
     ほうれん草の乾物あえ
     月見だんご

【主な食材と産地】
 大根    ・・・北海道
 にんじん  ・・・北海道
 さといも  ・・・愛媛
 小松菜   ・・・埼玉 
 ほうれん草 ・・・茨城
 もやし   ・・・栃木
 じゃこ   ・・・広島
 豚肉    ・・・千葉
画像1 画像1

9月30日(水)の給食

【献立】 栗おこわ   牛乳
     鶏肉のからあげ
     糸寒天と野菜のあえ物
     田舎汁

【主な食材と産地】
 くり     ・・・茨城
 しょうが   ・・・高知
 もやし    ・・・栃木
 小松菜    ・・・埼玉
 にんじん   ・・・北海道
 きゅうり   ・・・秋田
 大根     ・・・北海道
 じゃがいも  ・・・北海道
 しめじ    ・・・長野
 ねぎ     ・・・青森
 なめこ    ・・・山形
 鶏肉     ・・・岩手
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校関係者評価

重要なお知らせ

学校からのおしらせ

九品仏小学校100の基本

せたがやスタディTV

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

ドリルパーク

学習用タブレット端末について