9/24 6年生の外国語科

一人の友達が全体に対して話した英語の文を聞き取り、"How was it?"とみんなで尋ね、それに対して答えを言います。楽しそうな雰囲気で一人と全体とでの会話が続いています
画像1 画像1

9/24 昼休み

体育だけでなく、休み時間も体を動かして遊んでいる子どもたちがたくさんいます。今週は1年生と4〜6年生が校庭で遊べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 6年生の体育科

今日は2回目の安永先生が来て、表現を見てくださる日です。表現の練習を始める前に、どのような気持ちで臨むのか、一人ひとりが考えるよう先生からお話がありました。気持ちを引き締めて頑張っていこうという気持ちが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 4年生の体育科

実行委員会の子どもたちの後ろにある横断幕は、4年生の考えたスローガンの言葉が書かれた、実行委員会の子どもたちの手作りです。
きれいに見せるために、旗を振る手がきちんと伸ばすよう、先生からの注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 4年生の体育科 その2

練習の最後には、振り返りをします。うまくできたところ、次に頑張りたいところを発表しています。話し手の方を向いて聞いている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 4年生の体育科

運動会の表現の練習をしています。旗を使った表現では、音楽のカウントに合わせることが大切です。一人ひとりが音楽をよく聞いて、カウントを数えながら動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 お楽しみ集会

画像1 画像1
テレビ放送を使った集会を行いました。
今年度新しく松原小の先生達のことをよく知るためのクイズで盛り上がりました。
小さい頃の夢は?好きな漫画は?みんなが知っているものがたくさん出てきて大盛り上がりでした。

9/17 1年生の日本語

自分の選んだ詩を朗誦します。なぜその詩を選んだか、理由を発表してから、朗誦します。詩の内容をイメージして描いた絵が映し出されると、「すごーい」や「いいね」といったつぶやきがあちこちから聞かれました。友達の作品のよさを受け止められる、とてもすてきな子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 1年生の国語科

漢字の学習をしています。一文字ずつ丁寧にノートやドリルに書いています。形の整った文字が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 6年生の体育 その2

先生のアドバイスで、並び方を変更しました。初めての並び方と音に合わせての隊形移動でしたが、あっという間にできるようになりました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 6年生の体育

今日は、ダンスがよりよくなるように、プロの先生からのアドバイスを受けます。まずは、どのくらい踊れるようになったかを見ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 20分休み

少し曇っていて、気温も高くないので、過ごしやすい日です。低学年は先生と遊んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 4年生の体育 その3

放射状への隊形移動もあります。一つ一つの振りをする時、旗を振ると「パシッ」と音が鳴り、同時にポーズを決めています。そろった動きがとてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 4年生の体育 その2

クイーンの「I Was Born To Love You」に合わせ、列ごとに互い違いに動いたり、はしの列からだんだんに波になるように動かしたりと、たくさんの動きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 4年生の体育

校庭で表現の練習が始まりました。クラスごとに違う色の旗を持って踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 お楽しみ集会(ミッション集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員が、感染予防をしながらも
みんなで楽しめる集会を考えてくれました。
テレビ放送で集会委員が説明し、各クラス担任の先生が、事前に集会委員会が考えたクイズを出します。
各学級で出した答えの頭文字を集めると・・・
どんな言葉になるのでしょうか。
発表はお昼の給食で行われます。

9/16 3年生の国語科

戦争教材の物語文「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、初発の感想を発表し合っています。物語の読み取りを進める中で、いろいろな気付きから、より深く作品を味わい、物語のような時代について、自分なりの考えをもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 3年生の様子

運動会の「八木節」で使う、本番用の扇子を作成しています。金や銀の紙をピンと貼れるように丁寧に作業をしています。
画像1 画像1

9/16 5年生の20分休み その2

検定合格を目指して踊った後には、もっとこうするとよい、ここは気を付けてなど、細かいところまで先生からの指導があります。そんな5年生の様子を6年生も階段のところから見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 5年生の20分休み

5年生の20分休みはソーラン節検定に挑戦する時間です。振りの一つ一つをしっかりと踊れるように踊ろうと、たいへん真剣で「合格するぞ」という気迫が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年