6/30 3年 もっと知りたい、友達のこと今日は、前回書いた作文をスピーチしました。 この学習で一番大切なのは、友達のスピーチを聞きながら質問を考えること。 「友達のことをもっと知りたい!」という気持ちがあふれて、たくさんの質問が考えられましたね。 また、みんな話す態度・聞く態度が素晴らしかったです。 6月30日の給食*きな粉揚げパン *コーン入りフレンチサラダ *ミネストローネ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *キャベツ 群馬 *じゃがいも 茨城 *きゅうり 群馬 *たまねぎ 兵庫 *にんじん 茨城 *セロリ 長野 *パセリ 長野 *かぶ 青森 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 昨日のカレーに続き、今日も給食の人気メニューのきな粉揚げパンです。今日はそれにサラダとスープもつきました。先週までは、サラダが給食に出ていなかったので、サラダを楽しみにしていた人もいると思います。野菜が嫌いなひとも、がんばって挑戦してみましょう。 6/30 1年 色別・コース別での下校も第1段階が終了です!今日で6月が終わることから、1つの区切りとして、教職員が引率しての下校を終了し、明日からは第2段階として、色別・コース別に学校から送り出す下校となります。コース途中の2か所には、学校主事が立ち、子どもたちの安全を見守っていきます。 同じコースで帰る友達や自宅が近い友達と仲よくなり、これからも安全な登下校をしてほしいと願っています。ご家庭での声かけや見守りと励ましを、今後ともよろしくお願いいたします。 6/30 「朝読書の時間」から全校朝会や児童集会のない、火曜日・水曜日・金曜日の朝の時間、8時15分から8時30分までの15分間、全校で朝の読書に取り組んでいます。 学級にある本を選んだり、自宅から読み続けている本を持って来たりし、朝の時間をゆったりとした本に親しむ機会として、継続して取り組んでいます。 現在は、朝の健康観察を重視していますので、読書をしながら担任が一人一人の健康状況を確認したりする時間にも活用しています。 今日も、どの学級でも静かに落ち着いて本に親しむ姿が見られました。短い時間ではありますが、継続することで一日の学校生活を落ち着いてスタートさせること、そして「ことば」に親しみをもち「読む」ことへの力を高める機会にもつなげていきたいと考えています。 1年生 図書の時間
1年生は先週、はじめて「図書」の学習をしました。
図書館に行って司書さんにあいさつし、好きな本を探して読みました。 笹原小学校では校舎から独立した立派な図書館棟がありますが、ここにある図書館も校内移転のためもうじき使えなくなります。 すてきな図書館棟があったことを、1年生が心のどこかに留め置いてくれたらうれしいです。 6/29 おかげさまで、学校で毎日見られます。
アサガオを学校に持って来てくださった1年生保護者の皆様、ありがとうございました。
中庭で大切に育てています。 子どもたちはしゃがみ込んで、毎日熱心にアサガオを見ています! 6/29 アサガオが咲きました!
1年生の育てているアサガオが咲き始めました!
アサガオは本来、日の短さに反応して花を咲かせるといわれています。 つまり、夏至が過ぎて少しずつ昼の時間が短くなると、それを感じて咲くわけです。 不思議ですね、植物は。 この花を見ると、夏の訪れを感じますね。 6月29日の給食*カレーライス *フルーツポンチ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 茨城 *たまねぎ 兵庫 *にんじん 茨城 *セロリ 長野 *りんご 青森 *しょうが 高知 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日から、先生ではなくみなさんが給食の準備をします。しっかり手洗いをして、給食当番の人は白衣と帽子とマスクを身に付け、準備ができたでしょうか?今日は大人気メニューのカレーライスです。いつもは急いで食べてしまう人も、おかわりができない分、味わって食べましょう。 6/29 たまには青空教室もいいね!今日は晴れましたが、今週は雨が続くという予報が… ということで、急きょ理科「かげと太陽」の学習を行いました。 「かげふみ」という遊びを通して、かげの動きと太陽の関係について考えました。 雲から太陽が出たり隠れたりするたびに 「あ!かげができた!」 「かげがうすくなった!」 などとはしゃいでいました! その後は、せっかくなので、校庭で学習のまとめをしました。 さわやかな風に吹かれながら、気持ちのよい青空教室となりました。 6/29 5年 違いがでてきかかな?その実験経過でなにやら違いが出てきた様子です。 6/29 今日からクラブ活動も始まりました!今年度は、音楽・スポーツ・パソコン・バドミントン・科学・室内遊び・手芸・創作・造形・卓球の10のクラブを設置し、子どもたちの希望を生かして所属クラブを決定し、今日が第1回目の活動となりました。 今日は、自己紹介をし、組織づくりや活動内容などについて話し合い、早速、活動を進めていました。 1年間、4年生・5年生・6年生の異年齢集団での活動のよさを生かして、子どもたちが自主的に活動を行っていきます。活動を通しての子どもたちの成長を期待しています。 6/29 給食も2週目に入りました!今週からは、担任の指導のもと、子どもたちによる給食当番が給食の配膳と盛り付けを行います。白衣やマスクを着用し、手を洗った給食当番のみなさんが、役割を分担して手際よく、配膳と盛り付けを行っていました。 今日の献立は、子どもたちに人気のある「カレーライス・フルーツポンチ・牛乳」です。途中のお代わりができないため、「いただきます」の前に、少し多めに盛り付けてもらう姿も見られました。おいしい給食に、笑顔がいっぱいの子どもたちでした。 6/29 全校朝会から校長からは、感染防止対策のための新しい生活様式の中での生活や学習で、みんなで力を合わせて約束を守り、よりよい生活にしようと頑張っていること、そして、すすんであいさつをする中で、たくさんの笑顔がいろいろな場面で見られ素晴らしいなと感じていることを伝えました。また、7月の人格の完成を目指してのテーマは「良心」ですが、本校では5月のテーマ「思いやり」について取り組み、特に「美しいことば・思いやることば」を大切にしましょう、そして、みんなが「輝く」学級、みんなが「輝く」学校をつくっていきましょう、と話しました。 次に看護当番から、今週の生活目標「きまりを守って 友達と仲よく 遊ぼう」が伝えられ、新しい1週間が始まりました。 梅雨空が続きそうな予報が出ていますが、元気に学校生活を送ってほしいと願っています。 6/26 5年 I'm fine.「How are you?」と聞かれた5年生のみんなは、 「I'm fine.」「I'm happy.」「I'm hungry.」などと、笑顔で返していました。 外国語の授業を楽しもうとしている姿が見られました。 6月26日の給食*子ぎつねごはん *魚のしょうが風味焼き *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *さやえんどう 岩手 *しょうが 高知 *ねぎ 茨城 ◆一口メモ 今日は、今年度はじめての魚が給食に出ました。みなさん、魚は好きですか?笹原小学校全体的には、魚よりも肉の方が人気があるようですが、魚は栄養豊富で、おいしさもたくさんつまっています。今日の魚は「さば」という魚です。苦手な人も、ひとくちチャレンジしてみてください。 6/26 避難訓練を行っています!午前中には、6年生、2年生、4年生が順番に避難訓練を行いました。どの学年も、とても静かに落ち着いて避難しています。 午後には、3年生と5年生が、訓練を行うことになっています。 *写真左は、1年生が見学する中を避難する6年生です。 *写真中央と右は、2年生と4年生が訓練を終え、振り返りを行っているところです。 6/26 1年 初めての避難訓練を行いました!6月の避難訓練は、今年度になって初めての避難訓練です。今回の想定は、学校の南側住宅より火災が発生し、安全を確保するため、校庭の北側(第1次避難場所)まで避難することです。避難行動の基本的な内容を確認するため、また、新しい生活様式の基づいて行うため、1時間目から6時間目までの時間を学年ごとに割り振って、学年ごとに訓練を行っています。 子どもたちは、先生からの指示を聞き、防災頭巾を身に付け、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、落ち着いて避難していました。とても立派でした。 訓練が終了し教室に戻るとき、今度は6年生の避難が行われ、最上級生がしっかりと行っている様子も見学することができ、自分の身は自分で守ることの大切さを学ぶ機会となりました。 今後も避難訓練を様々な想定で、毎月行っていきます。 6/26 2・3年 朝の登校時の様子から耐震補強工事のため、基本的には通行が限られているため、南校舎の南側を通って昇降口に向かいます。 8時5分のチャイムが鳴るまで、昇降口前を先頭に、学年1列で並び、教員の案内で少人数ずつ靴を履き替え、教室へ向かう手洗い場で手を洗って教室に入ります。 月曜日から始まった通常の時間割による授業・教育活動ですが、子どもたちは、約束を守って行動しています。 昇降口に入る際には、「おはようございます!」とあいさつをして、元気な姿を見せてくれています 【情報提供】新BOPにおけるBOPの対応について(世田谷区教育委員会)
【情報提供】
世田谷区教育委員会事務局より、7月1日以降のBOPの対応についてお知らせがありました。 「新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、BOPについては7月からも休止を継続し、都及び世田谷区の新型コロナウイルスの感染拡大状況等を踏まえ、段階的に再開してまいります。新BOPを利用されるお子様、利用されないお子様を感染リスクから守るための対応についてご理解とご協力をお願いいたします。」 とのお知らせです。 世田谷区のホームページに掲載されていますので、ご確認ください。 下記のURLからリンクしています。 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0... 6/25 5年 何が必要なんだろう?前回の学習で発芽に必要なものは、水、土、日光、肥料、適した温度なとが予想として出てきました。予想をもとに、水を無くしたり、土を無くしたりと条件を変えて発芽するかを調べ始めました。 |
|