本日の補習教室 2年生
2年生は国語の授業です。読解や文の書き方について学習しています。作文をするときに、主語と述語をはっきりさせると意味がよく分かるということを、例文を提示しながら説明しています。(副校長)
【できごと】 2020-08-27 10:43 up!
本日の補習教室 3年生
3年生は自習をしています。各自のペースで受験に向けた学習を進めています。夏休みが終わりますが、3年生の皆さんは計画どおりに順調に勉強が進められているでしょうか。やれるだけのことをやって、2学期を迎えたいですね。(副校長)
【できごと】 2020-08-27 10:28 up!
本日の補習教室 1年生
昨日に続いて、補習教室の様子を紹介します。1年生は本日も数学の補習を行っています。先生が2人いるので質問にすぐ対応できますから、分からないところはどんどんときいて力をつけてほしいですね。(副校長)
【できごと】 2020-08-27 10:08 up!
2年生 国語 8/27(木),28(金)の補習について
こんにちは。2年国語科の末松です。
8/27(木)、28(金)の国語の補習についてお知らせです。
場所…すべて2年6組の教室(4階)
内容…国語1 9:00〜「読解のコツを学ぼう」
国語2 10:00〜「記述で点を取ろう!!」
持ち物…筆記用具、ハンカチ、飲み物、やる気
使う教材はすべて学校で用意します。
読解と記述を演習で実践的に学ぼう!
お会いできるのを楽しみにしております。
末松
【できごと】 2020-08-26 17:49 up!
小6体験
野球部で六年生の体験を行いました。長期休暇ならではの活動です。12名の参加で久しぶりに賑やかな練習になりました。六年生たちは何でも素直に吸収する姿勢が素晴らしく、中学生も学ぶものがありました。
(石塚)
【できごと】 2020-08-26 15:27 up!
2年生 補習教室
2年生は英語の補習授業を行っています。1年生で学習した基本的な文法を、改めて確認しています。ここでもフナキボ生は、集中してしっかりと取り組み、力をつけていました。(副校長)
【できごと】 2020-08-26 10:50 up!
1年生 補習教室
夏休みも残り一週間をきりました。補習教室で頑張っているフナキボ生を紹介します。1年生は数学の課題プリントに各自取り組んで、分からないところを先生に質問しています。(副校長)
【できごと】 2020-08-26 10:38 up!
一年生自習教室
今日も一年生は自習教室が開かれています。それぞれが持参した課題を真剣に取り組んでいます。友達が真剣だから自分も真剣になれる!環境が人をつくり、その環境は人がつくる。切磋琢磨して頑張ろう!
(石塚)
【できごと】 2020-08-26 10:34 up!
練習頑張っています!!(吹奏楽部)
今週末のジョイントコンサートに向けて、練習を頑張っています。
1ヶ月前に担当する楽器が決まったばかりの1年生も、先輩たちに一生懸命ついていっています。
3年生にとっては、3年間の集大成の場。
「みんなで音楽ができる喜び」を、心を込めて表現したいと思います。
新しいユニフォームでもあるTシャツも可愛いですね。
(木根淵)
iPhoneから送信
【できごと】 2020-08-26 05:55 up!
さわやかテニス部
養護教諭のお願いに馳せ参じ、椅子を運んでくれたのは硬式テニス部でした。図書室の椅子の座面が布製なため、消毒のために外気にさらして天日干しをしていたのです。この仕事をさわやかに、笑顔でやってくれました。図書室から帰るときも「失礼しました〜!」とさわやかなあいさつつとともに。あれっ、最後に走り去っていったのは…先生?
【できごと】 2020-08-25 14:01 up!
おや、何の行列?
職員室前から階段を登る謎の行列。しかも椅子をもって?この行列の行き先はいずこ…。
【できごと】 2020-08-25 13:13 up!
一年生自習教室
一年生は自習教室で思い思いの学習をしています。パーテーションがあり集中力が高まります。10分の休憩で図書室に行ったり、友達とお喋りしたり…この時間も良いものです。頑張れ〜!
(石塚)
【できごと】 2020-08-25 13:07 up!
教室は落ち着く…
各学年には自習・そして質問教室が設けられています。自習教室にももちろん監督の先生がいますが、もちろんおしゃべりをする生徒は皆無!‘必要ない?’と思うほどの真剣に勉強しています。
【できごと】 2020-08-25 10:48 up!
今日の図書室
夏休みもあと1週間。図書室では、宿題をする生徒、受験のための勉強をする生徒などでほぼ机が埋まっています。本もそんなフナキボ生たちを静かに見守っているようです…。
【できごと】 2020-08-25 10:38 up!
社会科の夏期講習 3
副校長先生の講座とあって、フナキボの先生方も授業を見学に来ました。今年から新規採用になった社会の先生は真剣にメモをとっています!
【できごと】 2020-08-25 10:07 up!
社会科の夏期講習 2
『社会科の語句、例えば「法隆寺」と出てきたら、とにかく実物を教科書や資料集で確かめることが大切なんです』とアドバイスされると、すかさずその通りにやってみる。う〜ん、やっぱりフナギホ生だなあ。
【できごと】 2020-08-25 10:03 up!
社会科の夏期講習 1
昨日に引き続き、社会科夏期講習2日目は、副校長先生の講座です。歴史の文化を50分間でまとめるというかなり‘ハード’な内容ですが、みんな真剣についていきます。
【できごと】 2020-08-25 09:59 up!
茶道部夏のお稽古:第三弾
三番手は二年生。二年生はこの三回でしっかりお稽古をつけてもらい、お点前も随分と滑らかにできるようになりました。今日は、お菓子を楊枝を使って食べる練習もしました。9月以降は二年生が中心になっていきます、益々精進していきましょう。(大橋)
【できごと】 2020-08-25 08:03 up!
茶道部夏のお稽古:第三弾
二番手は一年生。三回のお稽古で随分と上達しました。まだまだ覚えることは沢山あります!今日はふくさの使い方をお稽古しました。(大橋)
【できごと】 2020-08-25 08:03 up!
茶道部夏のお稽古:第三弾
昨日は夏のお稽古の最終日でした。3回にわたりお稽古をしましたが、普段のお稽古では出来ない充実した時間になりました。
一番手は三年生。人数も少ないので、三年生の先生をお招きして、お点前を披露しました。
活動場所には床の間があります。毎回お稽古に、講師の先生がお花を飾ってくださいます。今日のお花はむくげです。
【できごと】 2020-08-25 08:02 up!