勝利

画像1 画像1
画像2 画像2
PK戦を制して見事勝利しました。

PK戦へ

画像1 画像1
画像2 画像2
後半の立ち上がり、相手のゴールに襲いかかりましたが得点には結び付かずに前後半終わって0対0です。

河川敷の攻防

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部が多摩川の河川敷のサッカー場で試合をしています。
一点を争う熱い攻防が繰り広げています。

(女子)バレーボール部 三年生最後の練習でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、バレーボール部では、三年生最後の練習でした。

一年生の頃から、今日まで本当によくがんばりました。
明日はいよいよ最後の試合です。

明日は東深沢中学校会場で、試合を行います。

後輩から先輩へ、先輩から後輩へ、
部員から保護者のみなさんへ、学校のみなさんへ、
感謝の気持ちを大切に明日がんばります。

応援よろしくお願いします。
(栗山)

「挨拶は 自ら どこでも 何度でも」

画像1 画像1
?これは、以前本田校長先生が放送による全校朝礼でお話しされていたお言葉です。

挨拶は人と人の心を繋ぐ大切なコミュニケーションです。

本田校長先生にサインをしていただいたこの名言は現在、4階手洗い場に掲示してあります。


三者面談の際に是非御覧くださいませ。(^^)

校内のお気に入りの場所を描く(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部では1、2年生が「校内風景画」に挑戦しています。

普段過ごしている学校内の、お気に入りの場所を見つけて遠近法で奥行きを出しながら丁寧に描いていきます。

描きながら学校のよさや美しさをより感じ取っています。


(倉橋)

3年生 1学期終業式&学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1学期の終業式を迎えることができました。

放送による終業式の後、学年集会では各クラスの学級委員を中心に、学級目標と1学期の反省が発表されました。

いよいよ明日から31日間の夏休みが始まります。
規則正しい生活を心掛け、15歳の夏休みをぜひ充実した日々にしてください。

(佐々木 優夏)

服務事故防止研修

画像1 画像1
本日は、午後の時間を利用して、校内研修会を行っています。
最後は、服務事故防止研修です。
大切な子供たちの成長に携わっている以上は、
私たちも子供たちの模範となるように心掛けなければなりません。

起こさない熱中症!疑わしきはすぐ対応

画像1 画像1
救命救急講習に引き続き、熱中症に関する研修会を行いました。
熱中症の予防に努めることが一番大切なことですが、
疑わしいときの応急処置も勉強しました。

治療はできませんが、応急手当は!!(救命救急講習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校の教職員全員で、救命救急講習会を行いました。
一番大切なのは「命」です。
そういう場面に遭遇した時に、命を救うことができるように、応急手当の知識や技術を身に付けておくことが大切です。

第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1学期の終業式を行いました。
放送による終業式でしたが、生徒たちは「式」に臨むという態度でしっかりと聞いていました。
保護者の皆さまへ
大変な状況の中で始まり、まだ気の抜けない状況ではありますが、1学期を無事に終えることができました。
これも皆様のご理解とご協力のおかげでございます。
明日から1か月の夏休みになりますが、何か気になることがございましたら、学校へご相談ください。
月曜日からの「三者面談」もよろしくお願いいたします。


令和2年7月31日 第1学期終業式 校長の話

 おはようございます。
 2カ月以上遅れて始まった第1学期も今日が終業式になりました。
 皆さんは、在宅学習期間や分散登校期間も含めて、よく頑張ってきたと思います。
 明日から、1か月間の夏休みになります。
 先生たちからは「充実した夏休みを過ごしましょう。」とか「計画的に過ごしましょう」というメッセージがあると思います。
 皆さん、「タイム・マネジメント」という言葉は聞いたことがありますか。
 「タイム」は時間、「マネジメント」は管理ですね。つまり、直訳すると時間管理です。
 充実した日々を過ごすために大切なのが、「タイム・マネジメント」です。
 タイム・マネジメントは、単なるスケジュール管理とは違います。
 やるべき目標を達成するためにやるべきこと(課題など)を効率的に進め、時間を有効活用するための能力や技能のことです。
 ビジネスの世界でよく使われています。
 タイム・マネジメントを意識すると、やるべきことをやった上で、自分自身のために自由に使える時間が生み出せます。
 皆さんで言うと、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりなどですか。
 世の中で、成功している人のほとんどがタイム・マネジメントをしっかりしています。
 私の経験の中でも、タイム・マネジメントを意識した生徒が、成績が上がった上で、何かに追われることがなくなり、自分の時間がもてるようになったと言っていました。
 ぜひ、これからはみなさんも「タイム・マネジメント」を意識してみてください。
 特に、夏休みなどの長い休みでは、自己管理はその後の生活に影響するくらい大切ですね。自己管理は時間の管理から始まります。
 また、担任の先生が心を込めて書いた所見には、充実した夏休みを過ごすためのヒントが書いてあります。
 評定を見て一喜一憂するだけでなく、評定は今後の学習への取り組みの道しるべとして、所見を読んで、自分自身の課題の克服に生かしてください。
 みなさんの成長に期待しています。
 9月1日の皆さんの笑顔を楽しみにしています。



【♪吹奏楽部 分散合奏】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部の活動には制限があり、なかなか合わせることができませんでした。

どうにか合奏ができないかと考えた結果、
4階のフロアを使用して、
「分散合奏」
を行いました。

その名の通り、
分散をして合奏を行うのです。

金管パートは1年C組で、
木管パートは1年D組で、
打楽器パート?指揮者はその教室と教室の間の廊下で。
換気にも十分気を配りました。

いつものようにハモデとアンプを用意し、音の縦がズレないように合奏をしました。

久々の合奏に気合いが入る2・3年生。
その姿をみて早く先輩に追いつきたいと、さらに気合いが入った1年生。

このような状況の中でも、部員の皆んなで力を合わせて試行錯誤しながら合奏に臨みました。

合奏している時の表情や、一つ一つの音符に魂を込めて演奏をする部員の姿を見て、吹奏楽部員の強さを感じました。

とってもかっこよかったです。 

(吹奏楽部顧問 益子裕美♪)

<7月30日>給食の食材と産地

画像1 画像1
<献立>
スパゲティナポリタン
コールスローサラダ
ヨーグルトケーキ
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    青森
鶏卵    栃木
にんにく  青森
たまねぎ  愛知
にんじん  北海道
ピーマン  青森
キャベツ  長野
牛乳    北海道他

長い休校期間後、簡易給食から始まった今年度の給食でした。
新型コロナウィルス感染症予防対応で、不便なことも多々ありましたが、中断もなく無事最後まで提供することができました。
保護者の方には、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。
2学期は、9月1日始業式から給食スタートとなります。
2学期も引き続きよろしくお願いいたします。
まだまだ不安な日々が続きそうですが、お気を付けてお過ごしください。

(栄養士 佐藤)

令和2年度 PTA定期総会(書面による)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、PTA室にて、令和2年度のPTA定期総会の書面による決議を行いました。
議長立ち合いのもと、確認作業を行いました。
皆様のご協力に感謝いたします。

先生も生徒と楽しく過ごしています。(昼休みの様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの体育館の様子です。

休み時間には生徒同士はもちろんのこと、教員も生徒と交流しています。
今日は体育館で生徒に混じって教員も身体を動かしました。

一緒に楽しい時間を共有し、絆を深めています。


(倉橋)

考察も大切です。(2年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科では、諸感覚に関する実験の振り返りの授業でした。
実験結果から考察したことを発表していました。

高句麗、百済、新羅、伽耶(1年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の歴史の授業では、朝鮮半島について学習していました。
高句麗、百済、新羅、伽耶
皆さんは読めますか。
読み方は、1年生の生徒に聞いてみてください。
1年生は位置関係までしっかりと言えます。
また、日本語読みだけでなく、韓国読みも調べてみてくださいね。

部活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部の部活動の様子です。武道場で練習を行っていました。楽しそうでイイですね。
大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。
いいぞ! HIGASHIの部活!
副校長 青田 淳

昼休みの様子

画像1 画像1
昼休みの様子をお届けします。

多くの生徒が校庭や体育館へ向かい、思い切り体を動かしていました。
これからの暑い季節、小まめな水分補給を心がけ熱中症には十分注意した上で楽しく過ごせるといいですね。


(倉橋)

<7月29日>給食の食材と産地

画像1 画像1
<献立>
家常豆腐丼
中華あえ
小玉すいか
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    北海道
生揚げ   愛知・佐賀
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  北海道
もやし   栃木
たまねぎ  愛知
チンゲン菜 茨城
キャベツ  長野
きゅうり  長野
小玉すいか 群馬・茨城
牛乳    北海道他

「家常豆腐」・・・「ジャージャンドウフ」と読みます。
「家常(ジャージャン)」とは、「家庭でいつも食べる」という意味があり、中国全土で食べられているポピュラーな家庭料理です。
もともとは四川料理で、麻婆豆腐に似ていますが、こちらは揚げた豆腐、生揚げを使います。
日本人にも合う味付けで、今日の給食でもみんなよく食べていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信