【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

雨上がりの虹、中庭の枝垂れ桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(土)春の嵐のような雨が夕方に上がり、校庭の方を見ると大きな虹がかかっていました。世界と日本、喜多見中学校の皆さんが虹のように架け橋をつなげてほしいと思います。また、喜多見中学校のシンボルである中庭の枝垂れ桜も花が咲き始めました。19日の卒業式には満開の桜が見られるのではないでしょうか。

3年留学生との交流会

 3月13日(土)3年生は日本で学び、働く様々な国籍の方たちと交流する会を行いました。日本、アメリカ、イギリス、イラン、インド、フランス、ブラジル7か国9名の方を講師にお迎えしました。全体での講演会の後、6つのブースに分かれて日本と自国とを比較して感じたことなど各国の方のお話を聞くことができました。実際に学び、働く方の話を聞き学習や仕事の対する視野が広がったり、日本の文化や日本人の国民性を再認識することができたりしたのではないでしょうか。講師の皆さん方は、とても明るく、前向きに日本での生活を送っていらっしゃいます。グローバル化が進むこれからの社会で、語学力だけではなく、本当の意味でのコミュニケーション力を育成していくことが大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「東日本大震災を経験して」

 3月11日(木)10年前の3月11日に宮城県東松島市で被災し、避難所生活を経験した本校の教員による「道徳」の授業がありました。当時中3だった本校教員が、実際どんな日々を過ごしたか、映像や画像使って説明がありました。どんなに怖く、不安だったか、友達、知人が亡くなったことを知らされた時の気持ち、周囲の人たちがどれだけ支えてくれたか、家があること、温かい食べ物が食べられることへの感謝の気持ちなど、一つ一つの言葉に重みがあり、1年生の生徒たちもしっかりと受け止めワークシートに記入していました。今の生活が当たり前だと思うことなく、感謝して生きていくことを学んだと思います。
 14時46分 哀悼の意を表して黙とういたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

画像1 画像1
 3月8日(月)今年度最後の生徒会朝礼がZoomで行われました。各委員会、生徒会からの報告の後、各クラスの後期委員が教室内で起立し、拍手を受けました。各委員会が6ヶ月間感染症対策の中で制限があったり、新たな取り組みがあったりしましたが、本当に誠実に委員会活動を行いました。

3年進路報告

 2日に都立高校一次・前期発表があり、3年生全員の進路が決まりました。3月3日(水)校長室で一人一人しっかりと進路報告をすることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

配布文書

保健室より

情報提供

全学年共通課題

1年オンライン授業課題

2年オンライン授業課題

3年オンライン授業課題