1/16 ユニセフ募金活動 その2
南門でも大きな声で募金の呼び掛けをしていました。
1/16 ユニセフ募金活動
14日のユニセフ発表集会に続き、15日、16日に代表委員会が中心になってがユニセフの募金活動をしました。
正門のところで募金を呼び掛けました。松原小の皆さんの思いがユニセフを通じて世界中に届いていくことでしょう。 1/15 6年生の国語科
「映画は映画館で観るのと家で観るのととどちらがよいか」のディベートの準備をしています。映画館で観る、家で観る、ディベートの審判のいずれかの立場になります。先生から配られる用紙に赤丸がついていると「映画館で観る」の立場になります。
どのように相手との討論をするかの準備のために、タブレットを活用しています。 1/15 3年生のキーボードタイピング練習
学校のホームページにリンクされている「キーボー島アドベンチャー」のサイトを使って、キーボードのタイピング練習に取り組んでいます。
入力したい文字のローマ字表記が思い出せず、「先生・・・」と呼んだ後、「あ、そうだ。」と机の中からローマ字表を取り出して入力を始めた子がいました。友達のその様子を見て、他の子もローマ字表を取り出して取り組んでいます。 1/15 昼休み
今日はどんよりと曇って、気温も低いです。長縄で友達が跳べるように、跳ぶタイミングを「はい」「はい」と声を掛けて教えている子がいます。
1/14 避難訓練集団で集まる時の約束「お・か・し・も」を守って行動できたでしょうか。地震が起きた時の心得「(物が)落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」を意識して身を守れたでしょうか。お互いの命を守るため今すべきことをお互いに教え合い、自分たちの身を守れるようにしていきましょう。 1/15 4年生の体育科 その3
片付けるところも大切な学習です。大きなエバーマットを片付ける時は、手伝おうと走って駆けつける子がたくさんいました。
1/15 4年生の体育科 その2
開脚跳びを練習しています。跳び箱に引かれた目印のラインの向こう側に手をつくことができるように、踏み切ります。
1/15 4年生の体育科
今日から「跳び箱運動」の学習が始まりました。サーキットトレーニングを行い、跳び箱を並べ終わった後、運動に取り組む際の安全確認の説明を聞きました。跳び終わった子と次に跳ぶ子が、手を挙げて目を合わせて「はい」と言ってから、次の子が跳びます。
1/15 6年生の体育科
日本のマラソン記録に挑戦です。みんなで分担して走っています。力を合わせることで記録を超えられるでしょうか。人数が足りず、先生も子どもたちと一緒に走っています。
1/15 あいさつ週間 その2
あいさつ週間で感じたことや、考えたことがこれからの学校生活に生かしていってほしいです。
1/15 あいさつ週間
4年生のあいさつ週間も今日が最終日です。大きな声でのあいさつが一日の始まりをすがすがしいものにしてくれています。
1/14 昼休み
今日はきれいな青空が見られました。寒さはありますが、元気に走り回って遊んでいます。
1/13 5年生の家庭科
身の回りをきれいにして住みやすくする工夫についての学習です。机の中のお道具箱の中身をどのように配置しておくと、使いやすくなるかを絵を描きながら考えています。
1/13 給食
昨日から始まった3学期の給食。6年生の配膳の様子です。小学校の給食を食べられる日も残りわずかになってきました。
1/13 発育測定
今日は2・4・6年生の発育測定を行っています。どのくらい体が成長しているでしょうか。
大きな声で「ありがとうございました。」と言ってから退室する子がたくさんいます。自然に自分からできるところが、松原小の子どもたちのよいところです。 1/12 中休み
今週の遊ぶ場所は、3年生が正門側校庭、1・2・4年生が職員室側校庭、5年生が屋上、6年生が体育館です。
1/12 あいさつ週間
先週から始まったあいさつ週間では、担当の4年生が寒さに負けずに、登校してくる子どもたちにあいさつをしています。
1/9 あいさつ週間
今日から始まるあいさつ週間は4年生が担当です。朝の冷え込みの厳しい日が続くようになりましたが、元気よく大きな声であいさつをしています。
子どもたちの登校を見守ってくれている門松は、「松原の街並守る会」の方がご厚意で設置してくださいました。すてきな門松で、子どもたちも「あ、門松がある。」と喜んでいました。ありがとうございます。 光明学園 文化祭 |
|