学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

重要 1学期最後の給食(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(水)
今日は、1学期最後の給食です。「鮭ピラフ・卵スープ・冷りんご・牛乳」のメニューです。
23日・24日、27日〜30日の6日間は、給食がありません。弁当・水筒持参になります。ご用意をよろしくお願いいたします。

学年目標(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(火)
各学年の教室や廊下には「学年目標」が貼ってあります。
1学期は来週を残すのみとなりました。新型コロナウィルス感染症の影響により、大きな行事を行うことができませんでしたが、生徒の皆さんはやる気いっぱいです。感染症の終息を願うばかりです。

3年生「身体計測」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(月)
3年生の「身体計測」です。
「4センチ伸びた〜!」「何センチなの?」などの声がありました。成長の止まった大人からするとうらやましい限りです。明日は、3年生「内科検診」です。

1年生「ネットリテラシー醸成講座」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(月)
1年生で「ネットリテラシー醸成講座」を行いました。
SNSと個人情報、ネットとの付き合い方、あなたのパスワードは大丈夫?、これからの世界、について学びました。
ご家庭でもよく話し合って、「SNS家庭ルール」を作り、安全に使えるようにしてください。

区民体育大会「サッカー 中学生大会」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(土)
世田谷公園で、区民体育大会「サッカー中学生大会」が行われ、本校の2・3年生の先生と一緒に熱い応援をしました。
雨が時々降る天候でしたが、3年生が中心となって一生懸命なプレーをしていました。残念ながら試合には敗れましたが、3年生の部活動への思いがよく見えた試合でした。3年生の皆さん、3年間よく頑張りました!!

中央委員会「委嘱式」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(金)
中央委員会が開かれ、生徒総会当日に向けて活動しました。
まず、最初に「委嘱式」を行い、校長より「委嘱状」を生徒会長さんに代表としてお渡ししました。
6/22から通常の教育活動が始まりましたが、生徒会の皆さんのおかげでここまで順調に進みました。前期委員の皆さん、7/27生徒総会をよろしくお願いします。

1年「身体計測」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)
各学年で身体計測を行いますが、今日は1年生の身体計測です。
6年生の時と比べて成長が見られたと思います。今後も運動・食事に気をつけて大きく育ちましょう! ※3年生は20日(月)に身体計測があります。

折り畳み傘用傘立て(校長より)

画像1 画像1
7月17日(金)
主事の方の工夫で、折り畳み傘用傘立て(昇降口)を作成いただきました。
ペットボトルを再利用した、上手な工夫です。今まで置き場に困っていた折りたたみ傘愛用の皆さんは、ぜひ活用してください。

ALTの先生による「英語朝会」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、ALTの先生による「英語朝会」が始まりました。ALTの先生に、日々のニュースを英語で紹介してもらい、生徒の皆さんに聞き取りを試みる取り組みです。
今日の話題は「藤井棋士」「火山」「相撲(新大関 朝乃山)」「梅雨」「小池都知事」でした。生徒の皆さんは上手に聞き取れたでしょうか?

眼科検診(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(木)
全学年の「眼科検診」を行いました。どの学年もスムーズに進行しました。21日(火)には、3年生の内科検診が行われます。

専門委員会(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(水)
専門委員会が行われました。
生徒総会に向けて、各クラスから出た質問に対する回答の検討です。知恵を寄せ合い考える委員の皆さんでした。
明日は、全学年で「眼科検診」が行われます。

卒業アルバム写真撮影「部活動編」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(火)
昨日より、「部活動」の卒業アルバム用写真撮影を始めました。
梅雨前線が活発で雨が続きますが、今日の撮影時には雨が止みました。久しぶりのユニホーム姿がうれしい3年生部員たちでした(^^♪

避難訓練(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(月)
地震を想定した避難訓練を8:40に行いました。
皆きびきびした動きで、迅速な避難訓練となりました。1学期はあと3週間ですが、安全第一で過ごしましょう。

今年度初 カジュアル・デー(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(土)
土曜授業の今日は、「カジュアル・デー」です。
1年生は4/15の教科書配布日に「カジュアル・デー」を済ませていましたが、全学年の実施としては今年度初になります。保護者会があり、2コマ授業のため、標準服や体育着を選ぶ生徒が8割以上となりました。

全校保護者会(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(土)
全校保護者会を開催しました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、手指消毒をお願いしたうえで、学級懇談形式とさせていただきました。
最初に、校長・教務主任・進路指導主幹・生活指導主任・保健主任より、全体像をお伝えするVTRを視聴していただき、その後、学級担任がお話しをさせていただきました。
どうぞ1年間よろしくお願いいたします。

3年生保護者対象「進路説明会」(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(土)
3年生の保護者の皆様を対象とした「進路説明会」を開催しました。
今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3年生保護者のみとさせていただきました。
内容は、昨年度の実績をもとにお伝えしました。今年は情報収集が大切です。親子でよく相談をしたうえで、よりよい進路選択をしてください。

学校運営委員会を開催しました(校長より)

画像1 画像1
7月11日(土)
学校運営委員の皆様においでいただいて、学校運営委員会を開催しました。
校長の学校経営方針にご理解をいただいたうえで、4月からの学校の動きや今後の取り組み方針をお伝えしました。次回は授業見学や学校行事を見ていただくつもりです。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

日常の学校生活に戻りました(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(金)
期末考査が終わり、日常の学校生活に戻りました。写真は、技術科「オリジナルLEDライト製作」、家庭科「幼児の心身の発達」、理科「期末考査の返却」等です。
明日は土曜授業・3年進路説明会・全校保護者会を開催します。どうぞよろしくお願いいたします。

期末考査終了しました!(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(木)
期末考査を終えた後、授業を行い、給食です。メニューは、魚のかば焼き丼・冬瓜のみそ汁・牛乳です。
部活で頑張る放課後に向けてエネルギーを蓄えます。

期末考査2日目(校長より)

画像1 画像1
7月9日(木)
期末考査2日目となりました。今日は、英語・社会のテストです。
1年生は初めての定期考査で「リスニングテスト」もありました。「しーん」とした教室で耳を澄まして、解答している1年生の皆さんでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18
(木)
卒業式準備
3/19
(金)
卒業式
3/20
(土)
春分の日
3/22
(月)
保護者会(1・2年)

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

指導計画

評価計画

進捗状況