烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

一年間をふり返って

一年間を振り返り、楽しかったことやできるようになったことをまとめました。

最後には、5・6年生が発表しました。
5年生からは「優しい6年生になりたい」や「頼れる6年生になりたい」
6年生からは「人に迷惑をかけない中学生になりたい」など来年に向けてのめあても発表することができました。

自分の立てためあてが達成できるように頑張ってほしいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育 (つくし学級)

画像1 画像1
本日、今年度最後の体育の授業がありました。
最後はタグ取り鬼ごっこ「お宝ゲットだぜ!」をやりました。

他学年チームで行っているため、上級生が下級生にルールを教えている姿や声をかけている姿が見られました。

タグ鬼ごっこのコツを段々とつかみ、工夫して活動を行うことができました。


3/18  4年生 小笠原村

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、小笠原村について学習したことを生かし、小笠原村のことを紹介するポスターやガイドマップ、パンフレット作りを行いました。

本日は、小笠原観光局の根岸さんに学習したことを伝えました。
根岸さんから感想をいただき、さらに学習を深めるために、「小笠原丸の船旅のアイディア」を考えました。片道24時間も船に揺られる中で、お客さんに楽しんでもらえるサービスを考えました。
「星空ウォッチング」「レストランのメニューでおがじろうカレー」「スタンプラリー」など、様々なアイディアが出ました。

小笠原村のために、今の自分に考えられることをしっかりと考えられたと思います。そして、東京都には素敵なところがたくさんあることが分かりました。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
桜の花が開き、来週は満開で卒業式をむかえることが出来そうです。

卒業式まであと1週間。

練習は今日で終わりとなりました。

卒業式で何を示すのか。

態度や仕草、表情など。

6年間でも学んできたことや思いを

式にこめ、学年全員で取り組みます。

後1週間。

やってきてよかった。

このクラスでよかった。

この学年でよかった。

烏山小学校でよかった。

そう思って旅立つことができるよう

精いっぱい取り組んでいきます。

あと少し。

どうぞよろしくお願いします。



3/17 校庭の桜が開花しました

東門にある桜の花が開花しました。まだまだ、少しの花ですが、きっと、25日の卒業式には満開になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式に向けて、6年生は証書授与の練習と代表の言葉の練習をしました。5年生は、入退場に使う「威風堂々」の演奏を録音しました。卒業式は、昨年度同様、時間短縮、証書授与のみで行います。保護者は2名以内の参加です。5年生は代表の児童の一部参加です。コロナ禍の制限された卒業式ですが、6年生の門出に向けて始動しています。

5年生 威風堂々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は5、6校時に体育館で威風堂々の収録を行いました。音楽の時間に各学級で練習を進めてきました。学年全体が集まって音を合わすのはなんと今日が初めて!!最初の集まりから5年生のやる気が感じられました。協力して楽器の準備をしていざ本番。今日が初めてとは思えない素敵な演奏で、見に来てくださった先生方や担任一同を感動させました。音楽の内田先生や校長先生からもお褒めの言葉をいただき、子どもたちの顔はさらに生き生きした様子でした。本日収録した合奏は卒業式にながれます。5年生のみんな、お疲れ様でした!とても立派でしたよ!

3月15日 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月15日(月)放送朝会がありました。今回は、校長先生より福祉についてのお話がありました。
 また、4年生から福祉について学習したことの発表がありました。みなさんも、目や耳などの不自由な方がどんなときに困ってしまっているのか、そして私たちにどんなことができるのか考えてみましょう。
 竹田先生からは、ビオトープについてのお話がありました。ビオトープは生き物の家です。物を入れたり落ちたりしないように、見るだけにして、生き物を大切にしましょう。
 今週の生活目標は、お世話になっている人や友達に感謝の言葉を伝えようです。1年間お世話になったたくさんの人に向けて、言葉で気持ちを伝えましょう。

3/13 5年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今日、最後のおはなし会の日でした。
コロナ対策のための休校期間があったため、今年度は2回の実施でした。
いつも、おはなし泉の皆さんが、素敵なおはなしを語り聞かせてくださいます。
今日は、
(1)まぬけなトッケビ(韓国の昔話)
(2)まのいいりょうし(日本の昔話)
(3)ラプンツェル(グリムの童話)
(4)絵本「さくら」
の4つのお話でした。ラプンツェルは、ディズニー映画でなじみ深い子も多くいましたが、原作は映画とはだいぶ違っていて驚きました。「さくら」は、開花がより楽しみになる素敵な絵本でした。
来年度のおはなし会も楽しみです。

3/13 4年生 学年音楽♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、体育館で音楽の授業が行われました。4年生3クラス合同の音楽です。

ドラえもんの歌で声出しを行い、「つばさをください」「かならず かならず」「ありがとう」を歌いました。
「かならず かならず」は二部合唱で、ソプラノ・アルトに分かれて歌いました。それぞれのパートで練習した成果が発揮され、素敵な歌声が体育館中に響きました。
「ありがとう」は、学級の友達やお世話になった方々に、一年間の感謝の気持ちを込めて歌いました。

一年間、音楽の学習で積み重ねてきたことが、ギュッと詰まった一時間になりました。

もうすぐ2年生(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい1年生を迎えるために、1年間でどんなことができるようになったか振り返り、2年生への希望をもちました。1年生は、新しい1年生のために、学校を紹介する動画を作りました。

1年間を振り返り3年生にむけてがんばろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、1年間の思い出を振り返り、2年生に向けての希望をもちました。これをキャリアパスポートにはさみます。ご家庭でもご覧ください。

1年間を振り返って自分の成長をみつめる(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、1年間を振り返り、自分が成長したことを考えました。クラスのために役立ったこと、自分ができるようになったことなど、4年生のキャリアパスポートにはさみました。ご家庭で書く欄も設けています。お子様に励ましのお言葉をお願いします。

20歳の自分への手紙と1年間を振り返る(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は2分の一成人式です。2組は、10歳までの自分について振り返り、20歳になる自分に手紙を書きました。1,3組は、4年生の1年間を振り返り、5年生への希望をもちました。

国語、社会、理科で生き方を考えました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「大造じいさんとガン」の物語文で、大造じいさんとガンの生き方について考えました。社会の「環境を守る」の単元のまとめとして、環境を守ることに対して自分ができることを考えました。理科の「人のたんじょう」の単元のまとめとして、命について考えました。

未来に向かって(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、自分が将来なりたい職業について調べたことを発表しました。なりたい職業についてよく調べ、iPatを使って発表し、これからの自分の生き方を考えていました。

1年間の楽しかったことを振り返ろう(つくし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つくし学級は、1年間の楽しかった学校生活を振り返りました。子どもたちは、一人一人楽しかったことを発表しました。そして、次の学年に向けての興味・関心を高めました。

2年生 カッターナイフタワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、図工の学習でカッターナイフタワーをおこないました。
たくさんの保護者の方に見守りのご協力をいただき、ありがとうございます。

第1回では、カッターナイフの使い方を知り、練習の紙を切りました。
第2回では、色画用紙を使って自分だけの素敵なタワーに窓をくりぬきました。
様々な形の個性豊かなカッター作品ができつつあります。

来週も保護者の方に見守っていただきながら、作品を完成させます。
どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。

3/13 3年生 学年最後の音楽♪

 本日、2時間目に体育館で音楽の授業を行いました。
 今月の歌を歌ったり、リコーダーの演奏をしたりしました。
 初めて、学年で音楽の授業を行いましたが、きれいにそろった素敵な音色が体育館に響きました。

 音楽バックを持ち帰ります。教科書以外のものは、4年生でもそのまま使用します。捨てずに保管をお願いします。
 また、一年間使用したリコーダーの手入れもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第9回学校運営委員会を開きました。

 昨日、第9回学校運営委員会を開きました。今回は今年度最後だったためランチルームでの開催となりました。各部会からは来年度の活動について報告がありました。学校からの現況報告の後、令和3年度の学校経営方針についての協議と今年度の振り返りを行いました。学校運営委員会は、様々な面で学校運営を支えている組織です。来年度も連携を深め、よりよい教育活動を進めてまいります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会