学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】遠足 到着しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、歩いて、元気に到着しました。
農園の方の話を聞いています。

みんな、掘る気マンマンです。
さあ、頑張って、掘りましょう!

iPhoneから送信

【6年】楽しかった!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久々の校庭での全校朝会。10/24のスポーツ祭り秋に向けて、徐々に校庭で全校で距離をとって集まる練習もしていきます。
6年生が年間通して取り組んでいる「山崎学びの6チャンネル」。言葉の力と考える力をつけるという目的で、また1〜5年生に対しては「人に伝える」姿のゴール像として、全校朝会で6年生が基本2人ずつ全校児童に向けて自分の考えや好きなこと、伝えたいことについてスピーチをしています。
これまでは聞き手は教室で、話し手はテレビ放送でのスピーチでした。今回からは朝礼台の上からのスピーチなので、聞き手の反応が直接よく分かります。二人とも、緊張しながらも堂々と自分の思いを伝えていました。
終わった後「緊張しましたか?」と聞くと、
「楽しかった!」
と答えてくれました。緊張を乗り越えた先に、聞き手の反応があり拍手をもらえて、楽しみがあったのでしょうか。頼もしかったです!

【集会委員会】間違い探し

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日は児童集会がありました。校内のテレビ放送で「間違い探し」です。まず、とあるシチュエーションの静止シーンを画面上で演じます。数秒後に数か所変化した静止シーンを見せて、間違いを探すというゲームです。
全校児童を遊びで楽しませるのが集会委員の仕事ですが、集会委員のメンバーが率先して集会を楽しんでいるのが伝わってきました。もちろん、教室は大盛り上がりでした。

給食室にインタビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から、「保健委員会」が「保健・給食委員会」に変わりました。食育の観点から、委員会の子たちが中心となって、全校児童の食に対する関心を高めることが目的です。
発足したばかりの委員会のため、仕事内容を自分たちで考えるところから始めます。最初に、栄養士さんに委員会にきていただき、給食について困っていることや考えていることなどについて話をしてもらいました。
「ふだんおいしい給食をつくってくださっている給食室のみなさんにインタビューをして、新聞をつくって全校児童にみてもらおう!」ということになりました。
写真は給食室のチーフにお忙しい中、時間をつくっていただき、子供たちがインタビューしている様子です。完成が楽しみです。

ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、ティーボールを行っています。キャッチボール、バッティング練習からはじまり、推薦でチームリーダーを決めた後、4つのチームに分けての練習が始まりました。
声をかけあったり拍手で盛り上げたりしてゲーム形式の練習を楽しんでいました。
2枚目の写真は、チームリーダーが「みんなが楽しめる」ためにバランスを考えてチーム編成しているところです。

上手になってきた!

画像1 画像1
コツコツ積み重ねていると、急に大きく変化するときがあります。先日の金曜日の練習は、まさにそんな感じでした。
6年2組の山崎太鼓、強弱の付け方やリズムの取り方などについて繰り返し練習していました。何度やってもなかなか変化が見えず。
そんな中、金曜日に合わせてみたら、急にばっちり揃い、一体感のようなものを感じました。
太鼓のデビューである山崎スポーツ祭りまで、残り2週間です。今後の飛躍が楽しみです!

新しい係活動

10月になり、新しい係活動決めを行いました。まずは、「こんな係があったらいいな・・。」という係をみんなで出し合いました。係が決まったとたんに、新しい係を始める子どもたち。とてもやる気に溢れています。
昼休みが終わるころには、教室に蛍光ピンクのキラキラリボンがついた箱が登場していました。「チェック係」さんが、落し物をなくすための箱を、前任から譲り受け、アレンジしたようです。
子どもたちの「創る」アイディアに、感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

山崎スポーツ祭りに向けて!

今日から体育の時間を使って、練習を始めました。大きな箱を二人で抱えながら走ります。
「せーの。」 「いくよ。」
2人の気持ちを合わせるための声掛けが、聞こえてきました。これが、どんな競技になっていくのか…。
お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

【仲よし学級】食塩の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩水アートの後は、実際に虫眼鏡で食塩の粒を観察しました。

よ〜く見ると、立方体の形をしていましたヨ!

改めて拡大したものを見るのも、面白いですヨ!

【仲よし学級】食塩水アート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩水を絵の具の代わりに使って、黒画用紙に絵や模様を描いています。

さて、これが乾いた時、どうなるのでしょうか。

楽しみです!!

【仲よし学級】さつまいもの色作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で絵の具を使って、さつまいもを塗りました。
さつまいもの皮の色は、赤や青などの絵の具を混ぜて作っています。

色を混ぜて調節して、みんな本物そっくりの色になりましたよ!

仲よし畑のさつまいもも、もうそろそろ収穫の時期。
今年の秋は、さつまいもづくし!

色を塗ったさつまいもの作品は、来週完成します!
お楽しみに〜!

日本語「漢詩」

今日の日本語の学習は、漢詩「竹里館」の学習を行いました。難しい漢字ばかりならんでいますが、1年生の学習を思い出したり、見たことがある漢字を思い出したりして意味を考えました。
画像1 画像1

音楽科 「山のポルカ♪」

鍵盤ハーモニカの「山のポルカ」の演奏を聴くことを楽しみに体育館に行きました。すると、今日はカスタネットも登場です。鍵盤ハーモニカとカスタネットの素敵な合奏を聴くことができました。
思わず、拍手!です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【仲よし学級】世界に一つだけの太陽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽を描きました。
丸の周りに、太陽らしい、オリジナル模様を考えて描きます。

太陽1つで、それぞれ個性あふれるものになりました!

ただ、これで完成ではありません。
さらにもう一工夫。
来週の完成を、お楽しみに!


ここで一句。

照りつける
太陽ギラギラ
サンシャイン

どんぐりさんのおうち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年2組の音楽の授業にお邪魔しました。感染症対策のため体育館で広がってお勉強しています。
今日は鍵盤ハーモニカのお勉強です。どんぐりさんのおうちで「ドの位置を」そらまめさんのおうちで「ソの位置を」学んで楽しみながら練習していました。

応援団いよいよ始動!

昨日から山崎スポーツ祭りに向け、応援団が結成されました。やる気に溢れる応援団。さすが!山崎小の6年生。

山崎スポーツ祭りでは、応援団の子どもたちの勇姿が見られることを、楽しみにしていてください。

いくぞ!6年生 応援団!
画像1 画像1

3ー2リコーダー練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が体育館でリコーダーの練習をしています。
広い体育館での練習ですが、みんな集中して先生の指示を聞いて頑張っています。

お楽しみに♪

来週の月曜日に、サツマイモ掘りの遠足に出かけます。今日は、子どもたちが活動しやすいように、担任でサツマイモのつる切りに行ってきました。

写真では、緑色のつるが青々と茂っています。これが、どうなったか・・・。

当日のお楽しみ!
画像1 画像1 画像2 画像2

山フェスへの道

1組では昨日、山フェスに向けてのスローガンが決まりました。行事当番さんが、司会・記録で話し合い活動をすすめてくれました。合わせて2時間分かかりましたが、子どもたちの話し合いで、スローガン決定! 
そして、今日は、お店の内容も決定! 
テーマは、「おまつり わっしょい☆」 
話し合い活動、とても上手になりましたね。みんなで「創ろう!」
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科 「水のかさ」

昨日の学習では、「1リットル」の単位を学習しました。今日の学習は、1リットルと「ちょっと」 「このちょっと(少し)を表すためにはどうしたらいいのかな。」という疑問からスタートです。そのためには・・・「デシリットル」という新しい単位が登場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会