4年生 山崎学びのチャンネル 5月18日配信
4年生の山崎学びのチャンネルは、ここをクリックしてください。
山崎学びのチャンネル ・ 仲よし学級オンライン朝の会各ご家庭での準備もいることなので全員参加というわけにはいきませんが、たくさんの子供たちと顔を見てお話出来て、先生たちもとっても楽しそうでした。 ネット越しですが、久しぶりに子供たちの声を教室で聞けて嬉しかったです。 【仲よし学級】さつまいも、育っています!これからすくすく伸びて、さつまいもができるのが楽しみです! みんなに会いたいな「みんなに会いたいな」 来週、課題を受け取りにいらっしゃる際には迎えてくれる山崎小の花たちにも目を向けてあげてくださいね。 先生たちもみんなに早く会いたいと思いながら会えない今も大切に過ごすために、課題の準備をしています。 【仲よし学級】さつまいも 植えました。2
1枚目の写真は、苗を3〜4束にわけました。2枚目の写真は、苗を畑に植えたところです。
【仲よし学級】さつまいも 植えました。
昨年度は、とうもろこしを植えて、ポップコーンにしました。今年度は、さつまいもを植えました。学校が始まったらみんなで育てて、何を作るか一緒に考えましょう。
1枚目の写真は、さつまいもの苗です。2枚目の写真は、畑にうねを作りました。 お手紙を書いてみませんか?このGWもステイホーム週間で思うように外出出来ません。そこで、提案です。お手紙が書いてみませんか?4年生の国語の教科書に「気持ちの伝わる手紙を書こう」という単元があります。 「丁寧な言葉」を使って、 「読みやすい字」で、 「気持ちを込めて」 書いたお手紙は相手に喜んでもらえること間違いなしです。 素晴らしい国語の勉強にもなります。 勉強になって、相手に喜んでもらえて、お返事来るかなぁと楽しみが増える。 まさに一石三鳥。一粒で3度美味しい。 GWに会うはずだった人に書いてみるのもいいと思いますよ。 天気の記号◯がきっと晴れだから、これはくもりだろうと思っていたんです。 残念ながら正解は「晴れ」 ◯は雲一つないような快晴。 この「晴れ」は雲がちょっとあるぐらいの「晴れ」なんだそうですよ。 天気の記号地図の記号、食料品の記号、鉄道の記号。いろいろな記号がありますね。 その中で天気の記号について問題を出します。 左から、雪、あられ、の記号です。 では、1番右の記号はどんなお天気かな? チャレンジ 読書!そして、読書記録を書いていますか? 私は、こんなふうに、書いています。 やってみたい人は、ここをクリックしてくださいね。 チャレンジ読書! いっしょにやってみよう! 絵本の名前は・・・?カードに感想を書こうと思ったら、・・・。 あっ! 紙で、絵本の題名が分からない。 えっと。何ていう本だったかな。 たしか。「○○○○や」だったような・・・。 キツネとオオカミが なかよしに なったような・・・。 山崎小のみなさんなら、分かりますか? 読書のすすめタイトルになっている「ベロ出しちょんま」は、実はこの本の中の一つのお話。 中にはもう一冊の「八郎」や教科書にも載っていた「モチモチの木」など短い童話がいっぱい入っています。 是非子どもたちに読んでもらいたい本です。 「八郎」の話が大好きであらためて絵本を買いました。通常の状況になったら読み聞かせをしたいと思います。 読書は、たくさんのことを教えてくれます。毎日読書の時間を作っていますか?読書記録書いていますか? まだの人も今から始めてみましょう。 面白い本が見つかりましたら是非教えてくださいね。 ひさしぶりちなみに東京の方言というのもあるんですよ。「ちょうらかす」ってどういう意味かわかりますか?「からかう」という意味です。 備よ常に写真は校長室に常備しているヘルメット。 さて、休校が予定通りに終了するかどうかはわかりませんが、5月9日に予定しておりました引き渡し訓練は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします。 しかし、いつ大きな災害が起きるかわかりません。各ご家庭で、大きな災害が起きた時にどうするかという話し合いをしておいてください。 「へんしんトンネル」から、考えよう!「へんしんトンネル」という ことばあそびの絵本を知っていますか。 「かっぱ かっぱ かっぱ、、、」と続けていくと、 「ぱっか ぱっか ぱっか、、、」と変化して聞こえてきますね。 そんな変身する言葉がたくさん出てくる楽しい絵本です。 では、「ちょこ ちょこ ちょこ、、、」と続けていくと、 どんな言葉に変身するでしょうか。 考えてみましょう! (こたえは、下に・・・) 次は、自分たちで、変身する言葉をさがしてみましょう。 どんな言葉に出会うことができるでしょうか。 みんなで、考えよう! 方言クイズ県の木はさくらんぼというヒントでわかった人もいたかな?正解は舟形のある「山形県」です。 みんな、方言に興味を持ってくれたかな?それでは、方言クイズの第3弾です。わかった人は、その方言を使って短い文を書いてみてくださいね。 方言クイズ私は神奈川県横浜市で育ったので「○○じゃん」「○○べー」とずっと使っていました。大学生の時、名古屋から来た友達は、それを聞いて「へー、本当にそうやって使うんだね」とびっくりしていました。 ということで、今日の方言クイズは「これは何県の方言でしょう?」」 です。わかるかな? 方言クイズ例えば 「しばれる」(北海道東北地方)「いてる」(宮城・新潟)「かんじる」(長野・和歌山) は、「寒い」のことです。 その土地土地で使われてきた大事な言葉を少し学んでみませんか? では、問題です。 さあ、わかるかな? 算数で遊ぼう答えは2つあります。 出来ましたか? 算数で遊びながら 算数の考え方をきたえましょう。 考え方をきたえることは全ての学習の、いや、生活にも役に立ちます。 時間がある今は、そういう力を育てるチャンスですよ。 |
|