代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

分散登校(6年1組B)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。皆、意欲的な態度で授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(5年2組B)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(4年2組A)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。久しぶりの体育授業は体つくり運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(4年1組A)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。皆、国語のテストを真剣に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3年2組B)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3年1組B)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。久しぶりの体育授業は運動過多にならないように考慮して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(2年2組B)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(2年1組B)

6/11分散登校のリズムに慣れてきた子どもたちが「学校の新しい生活様式」を早く身に付けることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(1年2組B)

6/11音楽専科による音楽の授業で校歌を習いました。子どもたちはリズムを取ったり、先生の手本に興味を持って授業に臨みました。もちろん担任の授業もしっかり受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(1年1組B)

6/11音楽専科による音楽の授業で校歌を習いました。子どもたちはリズムを取ったり、先生の手本に興味を持って授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(6年2組A)

分散登校2週目に入り、6年生は落ち着いた面持ちで学級指導や授業を受けていました。高学年としての自覚を持って、下学年から頼られる上級生になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(6年1組A)

分散登校2週目に入り、6年生は落ち着いた面持ちで学級指導や授業を受けていました。高学年としての自覚を持って、下学年から頼られる上級生になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(5年2組A)

分散登校2週目に入り、5年生は落ち着いた面持ちで学級指導や授業を受けていました。高学年としての自覚を持って、下学年から頼られる上級生になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(5年1組A)

分散登校2週目に入り、5年生は落ち着いた面持ちで学級指導や授業を受けていました。高学年としての自覚を持って、下学年から頼られる上級生になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・方面別下校

分散登校2週目、2回目の方面別下校。子どもたちは帰りの会が終わって、東昇降口付近で速やかにきちんと整列して下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(2年2組A)

分散登校2週目、本日は急きょ避難訓練を行う対応がありましたが、子どもたちは落ち着いて学級指導や授業を受けられて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(2年1組A)

分散登校2週目、本日は急きょ避難訓練を行う対応がありましたが、子どもたちは落ち着いて学級指導や授業を受けられて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(1年2組A)

分散登校2週目、1年生は入学式を終えて本格的に小学校生活が始まりました。本日は、急きょ避難訓練を行う対応がありましたが、子どもたちは落ち着いて学級指導や授業を受けられて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(1年1組A)

分散登校2週目、1年生は入学式を終えて本格的に小学校生活が始まりました。本日は、急きょ避難訓練を行う対応がありましたが、子どもたちは落ち着いて学級指導や授業を受けられて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式当日の様子4

6月6日(土)ようやく迎えた入学式、1年生のみんな・保護者の皆様、教職員一同、この日を迎えることを待ち望んでいました。分散登校は始まっていますが、1年生にとって入学式は小学生になった自覚と希望を持たせる大切な学校行事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

PTAだより

学校評価

保健

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年生【家庭学習計画】

2年生【家庭学習計画】

3年生【家庭学習計画】

4年生【家庭学習計画】

5年生【家庭学習計画】

6年生【家庭学習計画】

給食

教育相談

ミライシード

学習用タブレット型情報端末

令和4年度新1年生